Home » Food » エクストラコールド BAR TOKYO 2013 (Part 1) (Tag: , )

今年も エクストラコールド BAR が例年通りの場所で開催されていました。普段銀座に立ち寄る場所のすぐそばでもあります。

エクストラコールド BAR (05/17)

エクストラコールド BAR (05/17)

この頃は平日は 17:00 からの開店と、外観も含めて例年通りでしたが

エクストラコールド BAR (08/23)

エクストラコールド BAR (08/23)

エクストラコールド BAR (08/23)

エクストラコールド BAR (08/23)

ふと気が付くと、平日も 11:30 から開店しているではありませんか。夏休み前に変更したのでしょうか。

土・日や祝日も併せて訪れる機会がなかなか取れませんでしたが、最終日 09/30 に時間を取って訪れました。

エクストラコールド BAR TOKYO 2012 では 16:00 ? 18:00 の "1 DRINK TIME" に訪れたので、普通の居酒屋タイム (?) に訪れるのは過去も含めて初めてです。(通算 3 度目)

店頭には 1 組 3 名のお客さんしか並んでいませんでしたが、1 人で訪れてカウンターが空いていた様なのですぐ通されました。それでも店内は満席です。

エクストラコールド BAR 銀座 (1)

エクストラコールド BAR 銀座 (1)

カウンター席は 2 度目でした。注ぐところが間近に見ることが出来るので楽しいですね。以前はセルフサーブコーナーがこの位置にありましたが、

エクストラコールド BAR 銀座 (2)

エクストラコールド BAR 銀座 (2)

今年はカウンター席の左側に移動していました。ドライブラックが始まった年から移動していたのかもしれませんね。

エクストラコールド

エクストラコールド

まずは当然スーパードライ エクストラコールド。去年の反省から、きちんとメニューを指差してオーダーしました。

うん、キリッと冷えていて EXTRA COLD (クーラー) で冷やした場合とはまた一味違う良さがあります。(続く)

Random Select

ミニストップ メニュー
数日前にオフィスからやや離れたミニストップの店頭に ベルギーチョコフェア のポスターが貼られていることに気が付きました。またあの ミニストップ (ベルギーチョコソフト) が帰って来る季節なのかと思いつ
Labeling Completed
サーバをラッキングした後、電源ケーブル, LAN ケーブルを配線した後に、L2 スイッチにはたくさんの LAN ケーブルが集合するため、一目見てどのサーバからのケーブルかが特定出来るためにラべリングし
肉うどん (中盛)
10 月を過ぎた頃から うどん 丸香 (まるか) の夏メニューがお休みに入り、冬メニューが登場しました。肉うどんは冷が消えただけで、温かい方は通年でしたね。"カレー" が登場しまし
タコライス 材料 (S&B タコスシーズニング)
沖縄で最後にタコライスを食べたのが 沖縄本島 (No. 19 – タコス屋 <Tacos-ya>) で 3 ヶ月前になります。その間、東京の沖縄料理店でも 2 回程食べましたが
ルフージュ (5)
久しぶりに 沖縄本島 (No. 47 – ジャッキー ステーキハウス) でステーキを堪能して昼寝した後は、ある facebook グループのメンバーとの飲み会に向けて安里に向かいました。私
FreeBSD 9.1-RELEASE 1280x960
自宅や出張時に使用しているノート PC (hp dv5 has broken again) はホスト OS を Windows 7, ゲスト OS に FreeBSD をインストールしています。今回改
松藤 限定古酒 43 度 (3)
沖縄本島 (No. 6 – 打ち上げ) で衝撃を受けた 松藤【限定古酒】43 度 を、東京に戻ってからも飲んでみようと考えていたところ、今も同僚でもある打ち上げのメンバーからプレゼントして
伊江島 (6)
沖縄本島 (No. 4 – 瀬底大橋) の続きです。出発して 15 分弱で肉眼でもはっきりと伊江島が迫ってくるのが分かります。普通に写真を撮っている様に見えるかもしれませんが、風がものすご
radserv X
従来使用していた FreeBSD 7.1-RELEASE から、FreeBSD 9.1-RELEASE へのアップデートを全台適用中です。radserv XG1+ では気が付きませんでしたが、rads
松屋銀座 2013/03
有楽町から銀座に向けて移動中に、松屋銀座 の外観が気になることがあります。常時ではありませんが、現在の白くて落ち着く外観に突如広告の様なイメージがポップアップされているのです。これは偶然昨年夏に見掛け
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint