Home » Posts tagged '石垣'
07
03
石垣島ドリーム観光 (3)

石垣島 (No. 11 – 石垣御神埼灯台) の続きです。 前日は石垣島をほぼ一周しましたが、翌日 05/06 は黒島を訪れることにしていました。 石垣港離島ターミナルは数年前に西表島を訪れて以来 2 度目で [ Read More ]

06
19
石垣御神埼灯台 (7)

石垣島 (No. 10 – 川平湾 Part 4) の続きです。 川平湾を満喫して 16 時を過ぎていました。本日最後の目的地 "石垣御神埼灯台" にもまだ間に合いそうです。川平湾からは [ Read More ]

06
17
ブルーシール 川平食堂

石垣島 (No. 9 ? 川平湾 Part 3) の続きです。 スタート地点から 5 分程歩いていますが、まだまだ続いていそうです。 海が近づきつつあります。 行き止まりが見えて来ました。スローペースとは言え、10 分程 [ Read More ]

06
14
川平湾 (23)

石垣島 (No. 8 ? 川平湾 Part 2) の続きです。 日陰で波とたわむれてまったりした後は、スタート地点から左側 (方位は北) を目指してゆっくり散歩を始めました。 着いた直後に川平公園入口で "本日 [ Read More ]

06
13
川平湾 (16)

石垣島 (No. 7 ? 川平湾 Part 1) の続きです。 スタート地点からは右側 (方位は南) の遊歩道を進んで様子をうかがった後は、再びスタート地点に戻り浜に降りました。 少し風が強いくらいですが、すっかり晴れて [ Read More ]

06
11
川平湾 (3)

石垣島 (No. 6 – 明石食堂) の続きです。 ランチで大満足した後は、ゆっくり川平湾に向かいました。 寄り道しなければ明石食堂からは 40 分程の距離の様ですが、途中目についた海岸に降り立ったりと少々ス [ Read More ]

06
05
八重山そば

石垣島 (No. 5 – 平久保崎灯台) の続きです。 沖縄そばとはやや異なる八重山そば自体は、沖縄出張時に近所の 宮良そば (旧店名 八重山そばさくま) で食べたことがあり、その細麺具合が妙に好みに合ってい [ Read More ]

Random Select

カツカレー
"3500 円のカレー" で賑やかな世間を尻目に、庶民のカレーを食べに行きました。有名な キッチン南海 の神保町店です。小川町のオフィスそばにもありますが、本当かどうかは別にして店
Lavender
現在の東京オフィスでは、健康診断が毎年 2 月にあります。おそらく今年初めてだったとは思いますが眼底検査というものを行い、緑内障の疑いがあると診断されました。ショックでした。腰痛に歯痛、今度は眼ですか
カルビ空 (6)
10/29 は "肉の日" と言うことで、久しぶりにオフィス周辺で値段も味も "ニクい" お店を探して訪れてみることにしました。結局過去に何度か行ったことがある
よなよなエール
最寄の綾瀬駅前にはイトーヨーカドーと 東急ストア があり、普段生鮮食品は地下に降りなくて済む東急ストアで済ませます。ここの惣菜が美味しいのはまた別の機会として、ある日ふとあまり見掛けないビールが置いて
パーラー島風 (6)
銀座わしたショップ 2014/06/13 (コンビーフハッシュ) の続きです。銀座わしたショップ 2013/07/05 (パーラー島風 ソフトクリーム) 以来ほぼ 1 年ぶりに訪れましたが、雰囲気が少
ラジオ体操中
普段は私が沖縄に出張しますが、今回は沖縄から Drive Network のスタッフが勢ぞろいで東京へ出張に来ました。今まで Rack Map や写真でしか見たことのないデータセンター内の見学が一番の
EXTRA COLD (2011)
2 年前に初めて エクストラコールド BAR がリリースされた時は驚きました。5 年程前まではよくスーパードライは飲んでいましたが、それ以降はあまり自ら口にすることもありませんでした。が、氷点下に冷や
トゥクトゥク・スキップ with miyo (3)
Special Night at Ti picchio で訪れた中目黒のナポリ・アマルフィ料理のお店 Ti picchio では、たまにライブが開催されます。生演奏を聞きながら合間に美味しい食事と、大
うみちか食堂 しょうが焼き (1)
実は 日本一美味しい豚の生姜焼き に迫りつつある うみちか食堂 の一押しメニューです。# "すば屋" なんですけどね。(笑)沖縄そば関連のメニューも食べたことがありますが、カレーそ
ARROWS X F-10D
ARROWS X F-10D (No. 1) の続きです。上下のカーソルキーはどこ ?HTC Desire SoftBank X06HTII と ARROWS X F-10D のまず大きな違いの 1
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint