Home » Personal » 瀬底島 (No. 2 – 瀬底ビーチ) (Tag: )

瀬底島 (No. 1 – 172 号線散策) の続きです。

前日程の雨ではありませんが小雨がパラつくこともあるこの日に、折角ですから瀬底ビーチをのぞいてみることにしました。悪天候のため営業はしていませんが、中に進むことは出来ました。

瀬底ビーチ (1)

瀬底ビーチ (1)

瀬底ビーチ (2)

瀬底ビーチ (2)

左が水納島、右が伊江島です。誰もいない瀬底ビーチは初めて見ました。ふと左手を見ると、普段は監視員が詰めている高台も無人です。

瀬底ビーチ (3)

瀬底ビーチ (3)

折角ですから上って

瀬底ビーチ (4)

瀬底ビーチ (4)

瀬底ビーチ (5)

瀬底ビーチ (5)

同じ様に水納島・伊江島を撮影。写真では分からないかもしれませんが、少し高いだけで島に近付いた気がします。晴れている日の監視員はこんな良い眺めを見ているのですね。

瀬底ビーチ (6)

瀬底ビーチ (6)

瀬底ビーチ (7)

瀬底ビーチ (7)

当然売店も無人でしたので、普段出来ないであろう距離まで近接して撮影。窓ガラスに映る伊江島は普段では撮れないでしょう。

ところで、4 年前に初めて瀬底ビーチを訪れた時は泳ぎました。

瀬底ビーチ (2010/09)

瀬底ビーチ (2010/09)

瀬底ビーチ (2010/09)

瀬底ビーチ (2010/09)

そして 2013/07 に 沖縄出張 (No. 29 – 伊江島 -> NG) で伊江島行が欠航した時に立ち寄った日は

瀬底ビーチ (伊江島)

瀬底ビーチ (伊江島)

ここまで濃い青に。やっぱり晴れの日ですね。中々チャンスが巡りませんが、いつか必ず晴れた日に再訪します。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

浜比嘉島 (2)
去年の 1 月になりますが、初めて浜比嘉島に降りて散策しました。出張時の恒例 "北部ドライブ" の前日です。沖縄出張 (No. 17 – きしもと食堂)沖縄出張 (No
プレミアム急冷器 (2)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 4) で応募して 2 週間程で、まずプレミアム急冷器のみ先行して配送を完了したとの通知が入りました。白い化粧箱 ? と同サイズの小さい荷物でやって来まし
サイゼリア 神田小川町店
サイゼリヤ (ランチメニュー) から 2 ヶ月程ご無沙汰していましたが、急にサイゼリアの "小エビのカクテルサラダ" が食べたくなり訪れてみました。あれ ? 行くとほぼ必ずオーダー
豆カレー (辛さ 20 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 9 – 特製エビ豆カレー) の続きです。特製エビ豆カレーで、以前食べた野菜豆カレーの不思議さを思い出し、かつ残り 2 メニューで全制覇という
揚げずにからあげ (鮭) + 釜揚しらす
揚げずにからあげ (鮭 Part 1) の続きです。今回の調理に用意したかの様にちょうど良いサイズのフライパンがありました。小さじ 2 杯程のサラダ油を引いて熱した後、いよいよ焼き始めます。並べる前に
Drive Network Philosophy
オンラインヘルプページの裏側 (No.1) では、名称とコンセプトの説明に留まりました。ここでは、"コントロールパネル" として提供されている製品と、オンラインヘルプページの内部構
パワーストーン
与那国島から帰ってきた 10/08 (与那国島 (No. 15 ? また来るさ)) は昼過ぎの到着でしたので、ホテルのチェックインまで時間が空くこともあり、以前の仕事仲間と南部にランチに行きました。移
WS-C2960S-48TS-L (1)
先日、Drive Network サービスで提供する基本環境の大半を FreeBSD 7.1-RELEASE i386 -> FreeBSD 9.1-RELEASE amd64 に移行しましたが
味噌らーめん + 青のり + 柚子七味
去年 味噌の章 (味噌らーめん) に驚いてもう 1 年。寒くなってきたのでほぼ 1 年ぶりに訪れてみました。前回もおそらく掲示されていたのでしょうが、今日はふと目に留まりました。ふと右手前を見ると青の
ARROWS X F-10D
ARROWS X F-10D (No. 3) の続きです。電源が入らなくなりました使い始めて 8 ヶ月程で数回腰程の高さから落としてしまったことがあります。リアカバー (裏フタ) までパカッと開いてお
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint