Home » Program » Cisco Catalyst 2960S – crypto key generate rsa modulus (Tag: )

Cisco Catalyst 2960S Command (crypto key generate rsa) では、SSH を有効にする際に対話式で進みました。

非対話モードで実行する場合は modulus とサイズを追加します。以下のバージョンでの結果を示します。

Switch Ports Model              SW Version            SW Image
------ ----- -----              ----------            ----------
*    1 52    WS-C2960S-48TS-L   15.2(1)E              C2960S-UNIVERSALK9-M

crypto key generate rsa modulus XXX

sw(config)#crypto key generate rsa modulus 2048
The name for the keys will be: sw.drive.ne.jp

% The key modulus size is 2048 bits
% Generating 2048 bit RSA keys, keys will be non-exportable...
[OK] (elapsed time was 20 seconds)

すでに設定されている場合は、強制的に上書きされます。

sw(config)#crypto key generate rsa modulus 512
% You already have RSA keys defined named sw.drive.ne.jp.
% They will be replaced.

% The key modulus size is 512 bits
% Generating 512 bit RSA keys, keys will be non-exportable...
[OK] (elapsed time was 1 seconds)

512 – 2048 bit では SSH クライアントからパスワード要求までに 3, 4 秒程と変わりませんでしたが、4096 bit では 9 秒前後かかります。

crypto key zeroize

SSH を無効化する場合は、有効化と逆でキーを削除することで設定します。

sw(config)#crypto key zeroize
% All keys will be removed.
% All router certs issued using these keys will also be removed.
Do you really want to remove these keys? [yes/no]: yes
sw#sh ip ssh
SSH Disabled - version 2.0
%Please create RSA keys to enable SSH (and of atleast 768 bits for SSH v2).
Authentication timeout: 120 secs; Authentication retries: 3
Minimum expected Diffie Hellman key size : 1024 bits
IOS Keys in SECSH format(ssh-rsa, base64 encoded): NONE

Random Select

Drive Network Core (WS-C3750E-48TD-E)
現在 Drive Network では L2, L3 スイッチが 20 台以上が稼働しています。過去 10 年程 Cisco Catalyst シリーズを使用して来て物理障害は一度もありませんが、設定
アンガス CAB 肩ロースステーキ 300g (1)
いきなり ! ステーキ (ワイルドハンバーグ 300g) が想像以上に美味しかったので、再び訪れました。この日はオフィスそばの小川町店を訪れましたが、卓上に見慣れないメニュー "アンガス C
石垣御神埼灯台 (7)
石垣島 (No. 10 – 川平湾 Part 4) の続きです。川平湾を満喫して 16 時を過ぎていました。本日最後の目的地 "石垣御神埼灯台" にもまだ間に合いそうで
高江洲そば
沖縄出張 (No. 3 – 高江洲そば) の続きです。高江洲そば は店舗移転のため 2013/05/20 より休業し、2013/06/10 に新店舗をオープンしたそうです。そのため前回 S
カフェテリア・スタイル
レンタルサーバ (ホスティングサービス) にカフェテリア・スタイルと聞くと、違和感を感じるかもしれません。世間では BTO (Build to Order) の方が通りが良いでしょう。現在の 共有サー
沖縄そば (大) + ジューシー
沖縄本島 (No. 10 – スカイライナー) の続きです。ここ最近は 沖縄本島 (No. 7 – 宮良そば) がお気に入りで、沖縄に行く際にはほぼ必ず訪れますが、ふとしたきっ
Drive Network Core (WS-C3750E-48TD-E)
Drive Network ではデータセンターのラックを数本契約していて、その 1 ラックにインターネット接続サービスを契約しています。物理回線は 1Gbps を 2 本引き込んでいます。最上段の 4
すだちおろし冷かけ
うどん 丸香 (まるか) に続いてオフィス近辺に最近目に付く 丸亀製麺 に挑戦しました。JR 御茶ノ水駅そばのお茶の水ビルディング地下でも見掛けたことがあるので、有名なのかなと後で調べれば、全国展開ど
スタートアップ
年明け最初の すし銚子丸 (千葉・東京・埼玉・神奈川のお寿司屋さん) は、自宅から歩いて 5 分程度の距離にある綾瀬店を訪れました。訪れたのは 1 月中旬ですが、年末年始からのキャンペーンが継続してい
Facebook, WordPress Logo
twitter や facebook のいいね ! ボタンを埋め込みたい場合、それぞれから提供されるタグでそのまま Valid とされることは経験上ほぼありません。(特に Another HTML L
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint