Home » Food » 日本一美味しい豚の生姜焼き (Tag: )

My Select "日本一シリーズ" 第 4 弾で真打ち登場。

日本一美味しい黒豚餃子 よりも前から、それこそ確実に 20 年近く通い続けている とちぎや をご紹介。一時期お茶の水を離れた時も、機会を作って通っていました。

とちぎや (1)

とちぎや (1)

豚の生姜焼きは比較的どこにでもあるメニューかも知れませんが、個人的には生姜がきつすぎたり玉ねぎでかさをごまかす様なタイプは好きではなく、若干甘みもあるタイプが好みです。

その好みの中では、ここが文句なくベスト。何人かに紹介しましたがみな美味しいと言ってくれます。

生姜焼き定食

生姜焼き定食

本当に 20 年近く味付けも肉質も変わらず、たのむと必ずキャベツ用のソースも付いてきて必ず要らないと返すところもすべて変わりません。ご飯大盛り無料も Good です。

20 年前は今でもとちぎやのそばにあるマクドナルドで 2 年近くバイトをしていました。

大きな店舗なので、休憩組が 10 人を超えることもざらで、ある時はみんなで繰り出して結局 20 人弱。あたり一面マクドナルドの制服組で占拠して、さながら社員食堂と化していたことも懐かしい想い出です。

マクドナルドと言えば、仲の良いメンバーと夜ごはんまで繰り出して、女子高生の様に 4 時間くらい話し倒していたら、お冷も取り上げられたことがありますが、それは当然でしょうし、それもまた良い想い出です。

Random Select

ボンディ 通信販売 パッケージ (2)
欧風カレー ボンディ (チキンカレー レシピ) で東京出張に来たスタッフが、ボンディを恋しがっている話を小耳に挟みました。一方、ホームページ 欧風カレー ボンディ で通信販売をしていることも気が付いて
Lavender
2009 年 5 月頃に初めて縮毛矯正をかけました。矯正前はドライヤーで伸ばせばストレートに間違われる程度のクセ毛です。ただし、湿気の多い日などは、あっと言う間にくるっとうねったりくるんと縮んだりと、
八重山そば (大) + 八重山飯
沖縄本島 (No. 6 – 打ち上げ) の続きです。05:00 頃までは起きていた気がしますが、普通通り目が覚めてお昼前にはお泊り宅を後にしました。この後半分はいつものメンバーとは離れても
やさいそば (大) + じゅうしぃ
古宇利島 (No. 1 – 古宇利大橋 〜 ハートロック) の続きです。翌日 09/21 (日) は再び 3 人での観光です。当初 09/21 に計画していた予定を 09/20 に前倒した
hamburger with fries
ここ数年頻繁に感じますが、私が在籍していた 20 年程前と比べると明らかにサービス品質が落ちてきたと感じます。あくまでも私の所感ですし、すべての店舗に当てはまるとは思えません (思いたくありません)
八重山そば + チャーハン
黒島 (No. 6 – 黒島展望台) の続きです。黒島から戻って、やや遅いランチとすることにしました。知り合いから奨められていた 味処 岩 は石垣港離島ターミナルから歩ける距離なので、黒島
日本最西端の碑
与那国島 (No. 4 – 久部良港) の続きです。西崎灯台に向かう道も当然の様に坂道です。途中まで自転車を押し上げて移動しましたが、小さな駐車場があり、そこからは遊歩道を歩いて登ります。
Firefox Logo
普段作業する時は FreeBSD で環境構築したデスクトップ PC を使っています。現在は OS に FreeBSD 9.0-RELEASE (amd64) を使用しています。Web ブラウザは li
FreeBSD Logo
Disable SSLv3 (bsdftpd-ssl) に続いて、POODLE (Padding Oracle On Downgraded Legacy Encryption) と呼ばれる攻撃方法を回
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint