Home » Food » うどん 丸香 (改修工事) (Tag: )

うどん 丸香 (肉うどん) で年末年始の 1 ヶ月程、改修工事のためにお休みと知りました。年明けすぐに浜松出張 -> 沖縄出張があったため、戻った後ようやく訪れました。

改修工事前

うどん 丸香 (2012/07/26)

うどん 丸香 (2012/07/26)

まずは改修前の写真。うどん 丸香 (まるか) 掲載分で 2012/08 頃ですね。

私が知る限りでは出店が 14, 5 年程前なので、それ以来初の工事になるのかもしれません。

古き良き昭和の時代を感じさせる外観、と言うと年齢が割れますかね。(笑)

 

 

 

 

改修工事中 – 改修工事後

うどん 丸香 (2013/01/07 改修工事中)

うどん 丸香 (2013/01/07 改修工事中)

うどん 丸香 (2013/01/29 改修工事後)

うどん 丸香 (2013/01/29 改修工事後)

外観は随分すっきりしましたね。訪れた時には感じませんでしたが、並べて見ると結構感じが変わっています。これはこれで良いかもしれません。

店内は撮影禁止とメニューに書かれているので遠慮していますが、ぱっと見では右手奥のトイレがなくなった。。様に見えますが、単に銀色の鉄板の扉になっただけで依然あるとのことです。

でもあれは確かに分かりにくく、お客さんがスタッフに確認しているところを何度か耳にしました。そういう私もすでに確認していました。

カウンター席は横並びで 4, 5 席程度だったのが、2 席 + 4 席と少しレイアウトも変わっていましたね。後はあまり気が付く変化はありませんでした。(気が付いていないだけかもしれません)

メニュー

うどん 丸香 メニュー

うどん 丸香 メニュー

うどん 丸香 メニュー (裏面)

うどん 丸香 メニュー (裏面)

うどん 丸香 (肉うどん) 2012/11 頃のメニューと特に変わってはいませんね。

提供される際に、今まではトレーごと渡されていました。改修工事後からはトレーで運んで来ますが、器だけ渡す様になりました。

一見提供スピードが落ちそうなこの変更、きっと何か意図があるのでしょうね。食べる側からすればあまり大きな違いはありません。

お味もまったく変りなく、また足繁く通いそうです。

Random Select

しょうぶ沼公園 (2)
8 ヶ月ぶりの沖縄旅行の翌週は、自宅近所の しょうぶ沼公園 を散策しました。ちょうど しょうぶまつり が開催されていた時期で、今までも開催自体は知っていましたが訪れたことはありませんでした。お祭り広場
ザ・プレミアム・モルツ MASTER'S DREAM (1)
ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> (Part 2) がうれしいことに通年販売となりケース買いして間もなく、以前から告知されていた ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム が発
ニライカナイ橋 (5)
沖縄本島 (No. 36 – カフェくるくま) の続きです。久しぶりの カフェくるくま でお腹パンポコリンになった後、久しぶりにニライカナイ橋を通ることにしました。実は国道 331 号を南
東急ハンズ 宜野湾コンベンションシティ店
沖縄で多店舗展開しているサンエーの新店が 宜野湾コンベンションシティ で、7/5 にオープンします。# "サンエーはイトーヨーカドーみたいな感じ" と言うと、ないちゃーは大抵理解し
青菜魯肉 (4)
とちぎや (生姜焼き定食) 同様 日本一美味しい豚の角煮 でご紹介した 慶龍 は、通い始めて 23 年になりました。頻繁に訪れられないため、いつも青菜魯肉 (豚の角煮) ばかりオーダーしますが、本当に
Drive Network Philosophy
Drive Network のこだわり (SSL 証明書) に続いてご紹介。一般的なお客様にはなじみが薄いかもしれませんが、2004 年頃には Web サイトと Web ブラウザの通信の暗号化以外にも
WordPress Logo
WordPress をインストール後、記事の投稿や必要なプラグインを追加した後、どうしても気になり始めました。HTML ソースの汚さが。Drive Network のホームページ・オンラインサインアッ
Firefox Logo
年末年始は FreeBSD, Windows ともにデスクトップ環境をアップデート・整理する時間に当てました。個人的にブックマークは FreeBSD デスクトップ, Windows (VirtualB
とり唐揚定食 (ご飯大盛り)
現在足立区綾瀬に住んで 6 年が過ぎましたが、この地に引っ越してきて実に良かったことの 1 つは、味安 を見つけたことです。地元ではかなりの有名店の様です。すでに 30 年以上もこの地で続けているとか
青菜魯肉 (1)
20 – 35 歳まで千葉県船橋市に住んでいましたが、今でも日本一美味しいと感じているのが "慶龍" の青菜魯肉 (豚の角煮)?です。普通盛りは茶碗のほぼすり切りですが
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint