Home » Personal » 沖縄本島 (No. 37 – ニライカナイ橋) (Tag: )

沖縄本島 (No. 36 – カフェくるくま) の続きです。

久しぶりの カフェくるくま でお腹パンポコリンになった後、久しぶりにニライカナイ橋を通ることにしました。

実は国道 331 号を南下してくるくまに向かう際に、曲がる場所を間違えてニライカナイ橋を通ってたどり着きました。高いところから海を見下ろす光景が見たかったので、帰りは来た道を戻ることにしました。

ニライカナイ橋 (1)

ニライカナイ橋 (1)

やや曇って来ました。展望所の下のトンネルを振り返っています。

ニライカナイ橋 (2)

ニライカナイ橋 (2)

進行方向を

ニライカナイ橋 (3)

ニライカナイ橋 (3)

ニライカナイ橋 (4)

ニライカナイ橋 (4)

左手に振り返ってみます。車が映らない様に撮ってみたものの、曇りでは若干映えません。東京に帰ってから少し調べていたところ、

ニライカナイ橋 (5)

ニライカナイ橋 (5)

こんな絶景が見える場所があることを知りました。(写真 : 沖縄写真壁紙館)

見ないと損 ! ニライカナイ橋の絶景が見れる場所 では、そのポイントへの道順が詳しく紹介されています。

そう言えばこのフェンスのある辺りには、数年前に一度行ったことがありましたがすっかり失念していました。

あ、今回の路駐での撮影は "大迷惑" な様なので控えましょうね。次回は展望所からこの絶景を臨んでみましょう。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

Firefox Logo
linux-firefox 12 では、ja-acroread9-9.4.2_1 の動作に問題はないと書きました。事前に Adobe Reader 9,カーネルモジュール使い FreeBSD で動作
ESXi 5.1 Install - NG (PCPU no heartbeat)
VMware ESXi 5.1 Install (Boot failed) でも思わぬエラーに出くわしましたが、さらにまたパープルな画面が出現しました。インストールが完了し、シャットダウン完了前の上記
久部良漁港から西崎灯台方面
与那国島 (No. 3 – 祖納 ? 久部良) の続きです。カレー屋ユキさんちを出て郵便局の前を過ぎると、すぐに久部良漁港が見えます。おぉ、漁労長の重さんや剛利さんがいそうです。ドラマで見
ざるそば
昔は大みそかの年越しそばを冷めた目で見て気にもしない時期もありましたが、ふと 3, 4 年前に "まぁ、乗ってみるのも良いか" と軽い気持ちで楽天を物色しました。近所の店舗で混んで
星空のポーター (2)
ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (Part 2) で 1 ヶ月半ぶりに 銀座わしたショップ を訪れた際、見たことがないビールを見つけました。HELIOS と書かれているので、青い空と海の
猫喫茶 毛玉
沖縄にも増え続ける猫カフェで、飼い猫も同伴出来る 毛玉 に着きました。来店は 2 回目です。コーヒーゼリーがお勧めと K 君から聞きましたが、本日は売り切れとのこと。プリンにしてみましたが、これ、美味
魯肉飯 (ランチセット, 大盛り)
一茶一会 (印度チキンカレー) から日を空けずして再び訪れました。気になっていた魯肉飯 (豚の角煮) にチャレンジしてみたかったからです。前回訪れた週末の看板には、印度チキンカレーの横に "
Herb
以前社内で開催されたセールス・プロモーションに関する勉強会の内容を整理してみました。サービス化に際し、心がける点ニーズがあって成長が見込めるか。利益・単価が取れる。経験の延長上にあるか。始めてすぐにナ
VAIO Fit 13A (背面)
現在使用している機器の IPMI モジュールによるリモートコンソールの操作や、一時期使用していた Qlogic SB5600Q-20A の管理画面では依然として Java を必要としています。起動に時
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint