Home » Personal » 沖縄本島 (No. 37 – ニライカナイ橋) (Tag: )

沖縄本島 (No. 36 – カフェくるくま) の続きです。

久しぶりの カフェくるくま でお腹パンポコリンになった後、久しぶりにニライカナイ橋を通ることにしました。

実は国道 331 号を南下してくるくまに向かう際に、曲がる場所を間違えてニライカナイ橋を通ってたどり着きました。高いところから海を見下ろす光景が見たかったので、帰りは来た道を戻ることにしました。

ニライカナイ橋 (1)

ニライカナイ橋 (1)

やや曇って来ました。展望所の下のトンネルを振り返っています。

ニライカナイ橋 (2)

ニライカナイ橋 (2)

進行方向を

ニライカナイ橋 (3)

ニライカナイ橋 (3)

ニライカナイ橋 (4)

ニライカナイ橋 (4)

左手に振り返ってみます。車が映らない様に撮ってみたものの、曇りでは若干映えません。東京に帰ってから少し調べていたところ、

ニライカナイ橋 (5)

ニライカナイ橋 (5)

こんな絶景が見える場所があることを知りました。(写真 : 沖縄写真壁紙館)

見ないと損 ! ニライカナイ橋の絶景が見れる場所 では、そのポイントへの道順が詳しく紹介されています。

そう言えばこのフェンスのある辺りには、数年前に一度行ったことがありましたがすっかり失念していました。

あ、今回の路駐での撮影は "大迷惑" な様なので控えましょうね。次回は展望所からこの絶景を臨んでみましょう。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

京の抹茶パフェ (2)
沖縄本島 (No. 17 – 宮良そば ふたたび) の続きです。mati-cafe (季節の京のお昼ごはん) で初めて訪れた 2011/12 以来 2 年半程経って久しぶりに訪れる機会が出
41B0205 - 41B0208
Drive Network Rack Gallery 2012 (Part 1) です。ラック背面の俯瞰です。ラックの開錠・施錠は物理キーではなく、データセンターへの入館・入室に用いる ID カードを
スミノフ フローズン シトラスダイキリ (3)
駅前のスーパーで、ある日 "スミノフ フローズン シトラスダイキリ" を見つけました。"スミノフ® フローズン シトラスダイキリ / ピニャコラーダ"
FreeBSD Logo
FreeBSD kernel compile に続いて /etc/sysctl.conf のチューニングサンプルです。ここでは、radserv 向けにチューニングし、動作実績のある設定ファイルを紹介し
つけ麺 中盛 (330g)
先日自宅からデータセンターに向かう途中、JR 御茶ノ水駅から丸ノ内線御茶ノ水駅に乗り継いだところ、丸ノ内線が停電事故により振替輸送を実施とアナウンスが聞こえて来ました。振替輸送された方が遠回りになるど
サロン・ド・テ アンジェリーナ (4)
沖縄食彩 てぃ?だかんかん (Part 2) で楽しんだ翌日は、愛知の友達を東京観光に連れて行きました。秋葉原・銀座を周遊した後で、プランタン銀座 の サロン・ド・テ アンジェリーナ (Salon d
カレーライス (ハウス ザ・カリー) + あきたこまち (白米)
自宅 de カレーライス (ハウス ザ・カリー <辛口> Part 1) の続きです。出来上がりの猛烈に食欲をそそる香りの誘惑に負けず、1 日寝かしました。今回は白米のあきたこまちが残って
YASAI シャンプー & ヘアパック (3)
こなゆきコラーゲン でお世話になっている タマチャンショップ で、以前 タマチャンショップ (YASAI シャンプー & ヘアパック 3 日間体験セット) を試しました。YASAI シャンプー
ESXi 5.1 Install - NG (PCPU no heartbeat)
VMware ESXi 5.1 Install (Boot failed) でも思わぬエラーに出くわしましたが、さらにまたパープルな画面が出現しました。インストールが完了し、シャットダウン完了前の上記
jQuery Logo
Drive Network のホームページ では、CSS のみで何とか対応しましたが、まだ意図する 100% の動作ではありません。(そもそも入れ子が複雑)とあるサービス向けにまた同様の動作を実現させ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint