Home » Food » 柏や (ナポリタン)

柏や (ナポリタン)

2013/11/05 22:36

柏や (アジフライ定食) の続きです。

連休が明けて今日もデータセンターで作業。データセンターでの作業も好きな部類ですが、最近は柏や目当てでもあるかの様に連続して通っています。

やっぱり気になっていたナポリタンを試してみることにしました。外で食べた記憶は思い出せませんし、自分で作ったにしても数年前は確実という程遠い記憶です。

11/02 – 11/04 の連休中は外に出歩く機会が多かったのですが、後で改めて調べるとあちらこちらでフェスティバルが開催されていて、カゴメ株式会社 > ナポリタンスタジアム なんてグランプリ ? も開催されていることを知り、なおさら熱も高まりました。

や 柏や メニュー (2)

柏や メニュー (2)

今回は初めてカウンター席、券売機のすぐ左横でした。献立は、見ていて色々想像するから面白いですね。

定食であればライスはいつでもどこでも大盛なので、ナポリタンも "メン 大" としましたが、

ナポリタン (メン 大)

ナポリタン (メン 大)

な、な、なんだ、この量。。頼んだのは 1 人前ですよ ? (笑)

沖縄出張 (No. 11 – 波布食堂) の巨盛に見慣れている私ですら、一瞬呆けました。

ナポリタン (メン 大)

ナポリタン (メン 大)

アップです。これは別の意味でナポリタンスタジアムですね。スタジアム盛。というか、パーティーサイズですよ、これ。

気になるお味は、かなり好みです。ケチャップが強くなく程良くて、ポモドーロ風な感じも漂うライトな味わいです。

出口 左側

出口 左側

大盛りにしたからなのか、玉ねぎはかなり多いです。丸 1 個入っていたのでは ? というくらい、食べ始めから終わりまでずっとシャキシャキ噛み締めていました。

結構時間を掛けて攻めました。食べ終わると、周りが誰でも "あ、おめでたですか ?" と気が付くくらい、お腹がポコになっていました。

先日見た張り紙のうろ覚えな記憶では、"メン 特大" は メン "大" の 2.7 倍と覚えていたので、ぜーったい無理と思いながら引き上げました。

が、帰ってから見返すと "並" の 2.7 倍ですね。ところで、この大盛りは "並" の何倍なんだろう。1.5 倍程 ? 2 倍であれば "メン 特大" も行けるかも知れません。

が、すぐ横になれるベッドが欲しいです。(笑) (続く)

Random Select

エクストラコールド
今年も エクストラコールド BAR が例年通りの場所で開催されていました。普段銀座に立ち寄る場所のすぐそばでもあります。この頃は平日は 17:00 からの開店と、外観も含めて例年通りでしたがふと気が付
猫丸庵 メニュー (2)
沖縄本島 (No. 51 – コッコロコハウス) の続きです。約 1 年半前に沖縄入りした際、沖縄本島 (No. 1 – 猫丸庵 〜 根夢) で通り過ぎることはありましたが、今
白味噌ラーメン
普段生活している東京では 1 日 30 分程早朝に散歩をしています。"散歩" と言うと妙に笑われることもありますが、ウォーキングと言えばウォーキングです。沖縄出張は大概 2 週間の
松藤 限定古酒 43 度 (3)
沖縄本島 (No. 6 – 打ち上げ) で衝撃を受けた 松藤【限定古酒】43 度 を、東京に戻ってからも飲んでみようと考えていたところ、今も同僚でもある打ち上げのメンバーからプレゼントして
つけ麺 大盛 + チャーシュー 2 倍
出張の少し前に Facebook で 麺処 鍵 〜KAGI〜 に数人で同時にチェックインしているのを見て知りました。チェックインするとトッピングが 1 品無料になるとか。それはともかく、てだこ RAM
豆腐そば (2)
まだ初めて沖縄出張で訪れた当初に一度連れて行ってもらったことがある、これも地元では有名な 高江洲そば ですが、前々回の出張時までの 6 年近くは好んで訪れませんでした。まだ沖縄そば自体に慣れていない時
クラッシュスィーツ (2)
沖縄本島 (No. 45 – 町の灯こつぶ) の続きです。到着日に同行した友達が、以前から気になっていた 沖縄本島 (No. 30 – ハンバーグとパンケーキのお店 うるり)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (18)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 2) で、ともあれ 20 点分 (応募台紙 1 枚分) はあたりました。そして発送先の登録完了後、1 ヶ月弱程で郵便物が届きましたが、20 点分が郵送さ
よなよなエール
最寄の綾瀬駅前にはイトーヨーカドーと 東急ストア があり、普段生鮮食品は地下に降りなくて済む東急ストアで済ませます。ここの惣菜が美味しいのはまた別の機会として、ある日ふとあまり見掛けないビールが置いて
川平湾 (3)
石垣島 (No. 6 – 明石食堂) の続きです。ランチで大満足した後は、ゆっくり川平湾に向かいました。寄り道しなければ明石食堂からは 40 分程の距離の様ですが、途中目についた海岸に降り
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint