Home » Personal » 銀座わしたショップ 2014/06/13 (三線自動演奏機) (Tag: )

銀座わしたショップ 2014/06/13 (夏季限定醸造生ビール 夏いちばん) の続きです。

三線の演奏は夏いちばんの大量陳列の後ろ、入口のすぐ右手側から聞こえて来ましたが、

三線自動演奏機 (1)

三線自動演奏機 (1)

なんと、機械の演奏です。畳の上か何かで人が演奏している絵を勝手に思い浮かべていたので、余計に驚きました。

三線自動演奏機 (2)

三線自動演奏機 (2)

近付いてみると、確かにリアルタイムで弾いています。簡単に撮ってみました。

ギターは弾けますが、以前飲み屋に転がっていた三線を何気に手にしても、さっぱり音感が取れずに手放した記憶があります。

改めて調べると、開放弦は C – F – C でチューニングしていることが分かりました。運指まではまだ分からないので、もう少し調べてみましょうね。

ところで 1 番目の動画を facebook に投稿したところ、驚いたコメントや別のわしたショップでも見かけたコメントを多々いただきました。

自宅に欲しい !! という方も複数名いらっしゃいましたが、かなりお高いのでは ? (笑)

一番面白かったコメントは、まだ三線を始めて間もない方の "私よりうまいなんて" (笑) 頑張って追い抜いてくださいね。(続く)

Random Select

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (19)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 3) の続きです。Part 3 で 30 点分の飛び道具がありましたが、292 点まで溜まりました。そろそろ締切が近付いてきたので、まずはフルセットで応
ARROWS X F-10D
ARROWS X F-10D (No. 1) の続きです。上下のカーソルキーはどこ ?HTC Desire SoftBank X06HTII と ARROWS X F-10D のまず大きな違いの 1
さば焼定食 (1)
日本一美味しいとりのから揚げ でご紹介した 味安 は、久しぶりに訪れると必ず "とり唐揚定食" をオーダーしてしまいます。いさば (サバ) の頃から、味安でも数年前に一度サバの塩焼
豚骨醤油 青ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり (1)
哲麺 (豚骨醤油 青ネギラーメン) で 哲麺 デビューしてから、1 日空けて再び訪れました。青ネギスイッチは Off に出来ましたが、まだ慣れないクリーミーなとんこつラーメンは印象に残っていて、少し時
久部良漁港から西崎灯台方面
与那国島 (No. 3 – 祖納 ? 久部良) の続きです。カレー屋ユキさんちを出て郵便局の前を過ぎると、すぐに久部良漁港が見えます。おぉ、漁労長の重さんや剛利さんがいそうです。ドラマで見
Drive Network Philosophy
Movable Type 6.1 (mt_author テーブル author_password カラム) で使用する暗号化されたパスワードを作成するため、ソースファイルを参考にスクリプト化しました。
特製チャンポン 野菜増し + トンカラ (80g)
記事にするのは 6 ヶ月ぶりですが、銀座は定期的に通っているので ハカタノチカラ (特製チャンポン 野菜増し) は何度か食べに行っています。いつ食べても、チャンポン野菜増しではなく "野菜ス
特製エビ豆カレー (辛さ 20 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 8 – 辛さ 20 – 40 倍) の続きです。今でも週 1 回前後は通っていますが、ある日突如目に飛び込んだメニューがありまし
My DeskTop (Side)
linux-firefox 19 で起動せず轟沈しましたが、ふといくつかアプローチを思いついて再起動をしました。操作している機器は My DeskTop のデスクトップ (M/B ASUS P8P67
VAIO Fit 13A (背面)
現在使用している機器の IPMI モジュールによるリモートコンソールの操作や、一時期使用していた Qlogic SB5600Q-20A の管理画面では依然として Java を必要としています。起動に時
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint