Home » Food » いさば (サバ) (Tag: )

いさば (サバ)

2014/11/07 07:55

一昨日 いさば (日替りランチ 特大アジの開き) で大満足した 3 週間程前にも 日本一美味しいサバの塩焼き を食べに行っていました。

珍しく 2 ヶ月も銀座を訪れていなかったのですが、CHANEL GINZA のとなりの Cartier がビルごとなくなっていて驚きました。

PLAZA GINZA (ソニービル) の前の空き地も工事が進んでいて、少し離れると大分景色が変わります。

いさば (8)

いさば (8)

銀座は 2 ヶ月ぶりでしたが、ここに来るのはもう少し久しぶりです。来た時点ですでに頬が緩んでます。店頭の看板も綺麗になっていました。

その奥には、ハカタノチカラ (名物チャントン) が 2014/04/20 に閉店してしまった後の新店舗が入っている様です。どさん子だけど山形辛みそ。うーん、要チェック、かな ?

この日は 13 時過ぎでしたので店内は静かでした。やはりこの時間が一番いいですね。

サバ (3)

サバ (3)

10 分程で出て来ました。もう、わくわく。

サバ (4)

サバ (4)

この大ぶりなサバと脂のノリと多めの大根おろし♪

サバ (5)

サバ (5)

自分の食べやすい陣形に組み直して、いざ、いただきます。いつもながらご飯もお代わりして大満足。麦茶 (ほうじ茶 ?) がサバの脂と興奮を静かに抑えてくれて、なお良しです。

いつも一緒に納豆とのりも頼んでみようかと思いながらも定食だけにしています。サーモン西京焼が気になり始めたので、この時に納豆とのりも追加すれば、"にっぽんの朝ごはん" なランチが楽しめそうです。

Random Select

雑貨さくら (1)
与那国島 (No. 12 – 東崎 ? 祖納港) の続きです。数年前に西表島を訪れたことがあります。帰った後に やえやまブログ があることを思い出し、石垣島・西表島・与那国島から 2 つず
Drive Network Core (WS-C3750E-48TD-E)
Cisco config backup Tool では、Catalyst の標準的な Telnet パスワードでログインする場合を前提に作成しています。Catalyst ではスイッチ本体に登録するユー
東京タワー (10)
景色 (東京タワー Part 1) の続きです。エレベータは大展望台 2F に直行しますが、1F もありますので移動しました。階段で降りましたが、降りてすぐに目に入ったピンキーな光景に少々驚きました。
タコライス
すばや (野菜そば) から日を空けずに再び訪れました。今回は 14:20 過ぎと完全に時間を外して訪れたためか、他にお客さんはいませんでした。前回だけでなく初回にも感じましたが、2 回ともそばを食べ終
プレミアム急冷器 (2)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 4) で応募して 2 週間程で、まずプレミアム急冷器のみ先行して配送を完了したとの通知が入りました。白い化粧箱 ? と同サイズの小さい荷物でやって来まし
iPhone 6 Plus (3)
iPhone 6 Plus (機種選定・契約変更) の続きです。契約変更は 10/31 (金) に済ませ、土・日でじっくり慣らすことにしました。スマートフォンを使い始めて 4 年ですが、いよいよ iP
サントリーチューハイ -196℃ (2)
私が知る限りでは 20 年近くになりますが、毎年夏も終わりになると キリン秋味 が店頭に並び始めます。ちょうどその頃、最寄りのスーパーやコンビニエンスストアでまた見慣れない大人の飲み物を見かけました。
2013/01/14 12:13 羽田空港
沖縄出張 (No. 13 ? 欠航 Part 1) の続きです。保安検査場最近 ANA の保安検査場は C, D も拡張されたと記憶しています。A, B より明らかに空いているので、例え搭乗口が 50
特製チャンポン 野菜増し
ハカタノチカラ (名物チャントン) で博多チャンポンを初体験して早 2 ヶ月。沖縄出張 (No. 27 – てぃーだ社員食堂 Part 2) で 2 週間野菜をたっぷり充電して来ましたが、
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst 2960S IOS Update (Part 3) の続きです。アップデート完了後に常に必要ではありませんが、既存の設定をすべて初期化する場合の参考にしてください。Mod
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint