Home » Posts tagged '石垣'
07
03
石垣島ドリーム観光 (3)

石垣島 (No. 11 – 石垣御神埼灯台) の続きです。 前日は石垣島をほぼ一周しましたが、翌日 05/06 は黒島を訪れることにしていました。 石垣港離島ターミナルは数年前に西表島を訪れて以来 2 度目で [ Read More ]

06
19
石垣御神埼灯台 (7)

石垣島 (No. 10 – 川平湾 Part 4) の続きです。 川平湾を満喫して 16 時を過ぎていました。本日最後の目的地 "石垣御神埼灯台" にもまだ間に合いそうです。川平湾からは [ Read More ]

06
17
ブルーシール 川平食堂

石垣島 (No. 9 ? 川平湾 Part 3) の続きです。 スタート地点から 5 分程歩いていますが、まだまだ続いていそうです。 海が近づきつつあります。 行き止まりが見えて来ました。スローペースとは言え、10 分程 [ Read More ]

06
14
川平湾 (23)

石垣島 (No. 8 ? 川平湾 Part 2) の続きです。 日陰で波とたわむれてまったりした後は、スタート地点から左側 (方位は北) を目指してゆっくり散歩を始めました。 着いた直後に川平公園入口で "本日 [ Read More ]

06
13
川平湾 (16)

石垣島 (No. 7 ? 川平湾 Part 1) の続きです。 スタート地点からは右側 (方位は南) の遊歩道を進んで様子をうかがった後は、再びスタート地点に戻り浜に降りました。 少し風が強いくらいですが、すっかり晴れて [ Read More ]

06
11
川平湾 (3)

石垣島 (No. 6 – 明石食堂) の続きです。 ランチで大満足した後は、ゆっくり川平湾に向かいました。 寄り道しなければ明石食堂からは 40 分程の距離の様ですが、途中目についた海岸に降り立ったりと少々ス [ Read More ]

06
05
八重山そば

石垣島 (No. 5 – 平久保崎灯台) の続きです。 沖縄そばとはやや異なる八重山そば自体は、沖縄出張時に近所の 宮良そば (旧店名 八重山そばさくま) で食べたことがあり、その細麺具合が妙に好みに合ってい [ Read More ]

Random Select

ごぼう天うどん
靖国通りを小川町方面によく行き来しますが、スターバックス (神田小川町 2 丁目店) のそばに見掛ける立て看板が気になっていました。豊前うどん 武膳 といううどん店の様ですが、何度か見掛けて気になって
My Select (2013/07/14)
Season 1 (2012/10/04 – 2012/10/20) 同様、今回も本筋の業務前に別件が続いてやや長めの出張です。07/11 – 07/15 までは久しぶりに以前
Drive Network Philosophy
現在の Drive Network のスタイルに リニューアル 後、SSL 証明書の提供の改善を手掛けました。提供の改善とは、Drive Network でのサービス提供の姿勢ではなく、それまでレンタ
マグロづけ丼 (1)
いさば (サーモン西京焼) から 1 ヶ月弱開きましたが、興味があったマグロづけ丼を試すべく訪れました。今日の日替りランチはさわらの西京焼。うーん、うーん。と少し考えましたが、西京焼自体は前回サーモン
300g
キッチン カロリー (日本一美味しいサーモンフライ) のすぐ隣にある ザ・ハンバーグ (The Hamburg) も、知る限りは 15 年近くは頑張っています。過去何度か訪れていますが、今回久しぶりに
沖縄そば定食 (おきなわそばセット)
うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (沖縄ちゃんぽん) 以来 2 週間ぶりに再び訪れました。前回の時点でメニューが変わっていました。内容というよりはレイアウトの変更がほとんどの様でしたが、うまく撮れな
Healthy Smoothies
48 時間ファスティングダイエット (No. 2) の続きです。3 日目 : リバウンドを制す誘惑の波に溺れず、無事 48 時間断食が完了♪ 小さなことでも成し遂げると気分が上向きになりますね。断食完
ナポリタン (メン 大)
柏や (アジフライ定食) の続きです。連休が明けて今日もデータセンターで作業。データセンターでの作業も好きな部類ですが、最近は柏や目当てでもあるかの様に連続して通っています。やっぱり気になっていたナポ
iPod nano (2)
iPod なの (そうなの) の続きです。iTunes は起動しておきます。付属の Lightning – USB ケーブル で PC と接続すると、iTunes の画面が変わります。&q
百人のキセキ 至福のブラウンエール (3)
最近黒ビールを良く試していますが、ある時また見慣れないビールを見つけました。ニュースリリース 百人ビール・ラボ によると "サッポロ 百人のキセキ 至福のブラウンエール" 限定発売
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint