Home » Food » セブンイレブン (まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー)

去年の夏は ORANGINA (オランジーナ) に目覚めてケース買いしましたが、今年はセブンイレブンの "まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー" に猫夢中です。

まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー (1)

まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー (1)

まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー (2)

まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー (2)

元々は facebook の投稿やコメントがきっかけでこのアイスの存在を知りました。マンゴーは高いけど、このアイスはかなり良い味を出しているので雰囲気は十分に味わえると。

マンゴーにまだそれ程目覚めていない私は、沖縄本島 (No. 12 – 中城城跡 〜 今帰仁城跡) のマンゴーソフトでも大いに満足する方ですが、試してみることにしました。

まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー (3)

まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー (3)

一度に 5 本買い込んだ知り合いもいましたが、2 本にしておきました。

まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー (4)

まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー (4)

初めて食べた時は "キャッチコピー (みたいな商品名) に偽りなし" という程、本当に半解凍のマンゴーを食べている様です。それも相応に上等のマンゴーです。

買った直後に 1 本食べましたが、残りは冷凍庫に入れて後日食べました。冷凍庫から取り出した直後はカチンコチンですぐには食べられないだろうと予想していましたが、意外にも取り出した直後でもすでにやや柔らかく、すぐに味わえるのです。

完全に凍り切らない様に工夫されているのかもしれません。もしかすると長時間放置しても溶け切らないのかもしれませんが、いつもあっと言う間に食べ切ってしまうので未確認です。

ミニストップ
セブンイレブン
ローソン

Random Select

ニューヨークステーキ L (1)
沖縄本島 (No. 46 – うるり クラッシュスィーツ) を朝食にした沖縄入り 2 日目のランチは、那覇に宿泊している上にニクの日だけに ジャッキー ステーキハウス と決めていました。1
猫喫茶 毛玉
沖縄にも増え続ける猫カフェで、飼い猫も同伴出来る 毛玉 に着きました。来店は 2 回目です。コーヒーゼリーがお勧めと K 君から聞きましたが、本日は売り切れとのこと。プリンにしてみましたが、これ、美味
五目焼きそば 大盛 (2)
とちぎや (五目焼きそば) の後はついに麺類に手を出そうかと思いつつも、久しぶりの五目焼きそばがうれしかったので今度は大盛にしてみようか迷いつつ再び訪れると、今日のサービス定食 "蒸し豚の特
Firefox Logo
明け方散歩から帰って来て、開きっぱなしの facebook (Windows PC, Firefox) の見映えが変わっていました。等幅フォントに変わったというか、ビットマップフォントが無理矢理伸び縮
しお定食
出張 2 週間目の木曜日、そろそろ胃も疲れてくる頃ですがそんな気配は微塵も見せず、さて今日も普段行けないメンバーを揃えて 5 人で出発しました。当初 沖縄出張 (No. 2 ? 海鮮食堂 太陽) で天
DRY ZERO (1)
ここ最近、アルコール自体の摂取を控えて 3 週間程経過しています。健康に気を使っているという訳ではありません。が、冷奴・生野菜サラダ程度の晩御飯時にシュワーと炭酸の効いたビールを飲むクセも結構根強くつ
魚介カレー (2)
2013/11 に 欧風カレー ボンディ (神保町本店) を訪れてからはしばらく過酷な日々が続いたので足が遠のいていました。年末最終営業日にも訪れましたが、その際はいつもながらのチキンカレーで、食べた
パーラー島風 (6)
銀座わしたショップ 2014/06/13 (コンビーフハッシュ) の続きです。銀座わしたショップ 2013/07/05 (パーラー島風 ソフトクリーム) 以来ほぼ 1 年ぶりに訪れましたが、雰囲気が少
ESXi 5.1 ? Install or Updrade (F1 Details)
VMware ESXi 5.1 Install (ESXi Found – RAID5 ディスク初期化) の続きです。RAID1 を構成するハードディスクの初期化した本数により、VMwar
つけ麺 中盛 (330g)
先日自宅からデータセンターに向かう途中、JR 御茶ノ水駅から丸ノ内線御茶ノ水駅に乗り継いだところ、丸ノ内線が停電事故により振替輸送を実施とアナウンスが聞こえて来ました。振替輸送された方が遠回りになるど
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint