Home » 2012
10
23
海底遺跡 (3)

与那国島 (No. 10 – 居処屋どぅーらい) の続きです。 翌朝は与那国観光の目的の 1 つである海底遺跡を訪れました。グラスボートやスノーケリング・ダイビングと方法がありますが、今回は 海底遺跡グラスボ [ Read More ]

10
22
カジキの刺身

与那国島 (No. 9 – Dr. コトー診療所 Part 3) の続きです。 念願の Dr. コトー診療所を満喫して 15:00 過ぎ。与那国島 (No. 1 ? 出発) の通りほぼ寝ずにひたすら自転車をこ [ Read More ]

10
19
Dr. コトー診療所 (屋上 正面)

与那国島 (No. 8 – Dr. コトー診療所 Part 2) の続きです。 病室の入口から玄関を眺めます。 事務室にちょっと寄り道すると この絵は何だろう。吉岡秀隆さんのサイン ? (笑) 屋上からの景色 [ Read More ]

10
18
Dr. コトー診療所 (自転車)

与那国島 (No. 7 – Dr. コトー診療所 Part 1) の続きです。 まずは事務室の中から。 おぉ。。和田さんがカメラの手入れをしていそうです。そして病室。 ドラマでは窓から外が映る際に外の景色が合 [ Read More ]

10
17
Dr. コトー診療所 (入口)

与那国島 (No. 6 – 久部良 ? 比川) の続きです。 さて、診療所の正面に周ってようやくご対面です。 ドラマで何度も見た光景。天気に恵まれて良かった♪ ドラマでは海岸に打ち上げられていた船が、移動され [ Read More ]

10
16
Dr. コトー診療所 (防波堤から)

与那国島 (No. 5 – 西崎) の続きです。 西崎灯台のある高台から降りて、次は最大の目的地 "Dr. コトー診療所" のオープンセットがある比川に向かいます。 島の外周でもある南牧場 [ Read More ]

10
15
日本最西端の碑

与那国島 (No. 4 – 久部良港) の続きです。 西崎灯台に向かう道も当然の様に坂道です。途中まで自転車を押し上げて移動しましたが、小さな駐車場があり、そこからは遊歩道を歩いて登ります。 登る前は少し曇っ [ Read More ]

Random Select

FRB-80
My Guitar で触れた様に、バンドでの演奏経験はほとんどありませんが、以前からベースも時々触っています。2007/10 頃に当時使用していたギター TEJ-75 を入手した後、ベースも探しました
FreeBSD Logo
古い ports のスケルトンを最新の OS 環境で make install する場合、必ずしもコンパイルが終了するとは限りません。OS 側 /usr/include/ 下で関数名が微妙に変更されて
2013/01/14 11:36 品川
通常沖縄出張の際は、沖縄の Drive Network のスタッフとは普段顔を合わせることが少ないため、顔を合わせた時ならではにミーティングや意識合わせを頻繁に行います。今回の出張は当初予定していませ
東急ハンズ 宜野湾コンベンションシティ店
沖縄で多店舗展開しているサンエーの新店が 宜野湾コンベンションシティ で、7/5 にオープンします。# "サンエーはイトーヨーカドーみたいな感じ" と言うと、ないちゃーは大抵理解し
iPhone 6 Plus (Gold)
iPhone 6 Plus (プロセス強制終了) の続きです。iPhone 6 Plus で受信確認が出来たドコモメールで、まずは会社用の私のメールアドレスに送信してみました。Subject: tes
ビーフ + 野菜カレー (ルー大盛り, 辛さ 70 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 13 – 辛さ 70 倍メドレー 1) を投稿した時は、まさか全メニューを辛さ 70 倍で横断するとは思っていませんでしたが、我ながら凝り性
揚げずにからあげ (2)
先日同じくひとり暮らしの友達から 揚げずにからあげ について情報をいただき、まずは王道の鶏もも肉で試しました。クリスピー感とガーリック風味の美味しさに驚きましたが、もう一度鶏肉で試す前に"さ
radserv X
現在 Drive Network ではバックアップに SATA 2TB x 2 (RAID1) で構成した機器を 9 台使用しています。実質は 7 台分程ですが、それでももう少し集約出来ないか検討して
牛肩ロース 1kg (2)
ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 1) の続きです。牛肩ロース次は牛肩ロースを親指や人差し指大に細長く切って、塩・ブラックペパー・赤ワインで味付けしつつ強火で焼く。ミディアム程度かな。焼き終われ
My Select (2013/05/31)
沖縄出張 (No. 21 ? てぃーだ社員食堂 Part 1) の続きです。05/20 から 2 週間の沖縄出張で、ランチ時に社食をいただいたのは 4 回でした。Part 1 に引き続いて残り 3 回
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint