Home » Food » 欧風カレー ボンディ (ミックスカレー) (Tag: )

前回の記事 欧風カレー ボンディ (野菜カレー) から半年程経過していますが、この間も数回は訪れています。

今回は初メニューのミックスカレーに挑戦しました。東京オフィスの後輩が満 3 年を迎えたので、ささやかなお祝いとして振舞いました。

彼もボンディはうわさに聞いているだけで初めてとのことで、なおさら良い機会です。

今回は 13:00 過ぎに訪れたせいか、いつも 1 人で訪れる際の席が空いていたのでそちらにしました。

欧風カレー ボンディ 神田小川町店

欧風カレー ボンディ 神田小川町店

これは先日奥に通された際のカットです。野菜カレーの記事でも "パーティーコース" のテーブルメニューがありましたが、お酒も扱っている様ですね。

夜も要チェックや。。(by ひこいち)

さて、いつも通り 10 分も待たずにさっと出て来ました。

ミックスカレー

ミックスカレー

メニューには何がミックスされているのか書かれていないので聞いてみたところ、チキン・エビ・アサリとのことでした。

それぞれ単品でもメニューを張っているカレー達ですが、中にはかなり大きなマッシュルームも 3 つ程入っていました。かなりの具だくさんです。いつもながらに頬が緩む美味しさで、さらにニンニクチップが輪を掛けます。

エビカレー

エビカレー

これは 3 ヶ月前に試したエビカレーですが、カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 9 – 特製エビ豆カレー) の特製エビ豆カレーとエビカレー同様に、ボンディも違いがあります。

ボンディのミックスカレーのエビはエチオピアの特製エビ豆カレーに、ボンディのエビカレーはエチオピアのエビカレーにそれぞれ似ているのです。エビの種類が違う気がしました。

ただし 3 ヶ月前なので、記憶がすり替わっているかもしれません。また試してみましょう。

ところでいつも小さな疑問があります。私が頼むといつも丸皿ですが、一緒に行く方は丸皿の場合もあれば、カレー容器 ? の場合もあるのです。

カレー容器の場合も、チキンカレーだったりアサリカレーだったり様々ですが、最近気が付きました。

きっと私はいつも大盛りだから、カレー容器に入らないためでしょう。カレー容器に入っている嵩を見るとほぼすり切りに見えます。次回は普通盛りで試してみますか。

Random Select

古宇利大橋 (1)
沖縄出張 (No. 31 – 備瀬フク木並木通り) を後にして本部循環線に戻り、古宇利島を目指しました。私の記憶では、古宇利島へのルートは名護から奥武島 -> 屋我地島を抜けて古宇利
まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー (1)
去年の夏は ORANGINA (オランジーナ) に目覚めてケース買いしましたが、今年はセブンイレブンの "まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー" に猫夢中です。元々は f
海底遺跡 (3)
与那国島 (No. 10 – 居処屋どぅーらい) の続きです。翌朝は与那国観光の目的の 1 つである海底遺跡を訪れました。グラスボートやスノーケリング・ダイビングと方法がありますが、今回は
城山 (2)
伊江島 (No. 1 – 上陸) の続きです。伊江港ターミナルに降り立ち、車に乗り込む頃にはすっかりお昼時でした。ランチにするか迷いつつ簡単に島を流し始めると城山 (ぐすくやま) が見えま
神田カレーグランプリ 2013 (2)
欧風カレー ボンディ (神保町本店) を後にし、東京名物神田古本まつり 開催の一部でもある神田すずらん通り商店街をゆったり散歩しつつ 神田カレーグランプリ の開催場所まで移動しました。まるで神田カレー
スタートアップ
年明け最初の すし銚子丸 (千葉・東京・埼玉・神奈川のお寿司屋さん) は、自宅から歩いて 5 分程度の距離にある綾瀬店を訪れました。訪れたのは 1 月中旬ですが、年末年始からのキャンペーンが継続してい
カベール岬 (5)
久高島 (No. 1 – 安座真港 〜 到着) の続きです。久高港に降りるとすぐ坂道があり、待合所やパーラー風な建物が見えます。自転車のレンタルにみな群がるので少し待ちそうだなと思った時、
つばめ風ハンブルグステーキ (3)
かつて銀座 1 丁目に つばめグリル がありましたが、建物自体の取り壊しを機会に移転したと聞いていました。品川駅前店には 2, 3 度訪れたことがありますが、ここ最近ご無沙汰です。1 丁目からそれ程離
ミートソース (メン 大)
柏や (鳥から揚定食) の続きです。やはり気になっていたミートソースに行くしかありません。柏や (ナポリタン) では特大は並の 2.7 倍とありましたし、ナポリタンも並は試していないので、まずは標準を
ニライカナイ橋 (5)
沖縄本島 (No. 36 – カフェくるくま) の続きです。久しぶりの カフェくるくま でお腹パンポコリンになった後、久しぶりにニライカナイ橋を通ることにしました。実は国道 331 号を南
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint