Home » Food » 日本一美味しいとりのから揚げ (Tag: )

現在足立区綾瀬に住んで 6 年が過ぎましたが、この地に引っ越してきて実に良かったことの 1 つは、味安 を見つけたことです。

味安 (1)

味安 (1)

地元ではかなりの有名店の様です。すでに 30 年以上もこの地で続けているとか。

初めて入ったのは土曜日の 15 時近いランチ時を外した時間でしたが、それでも客席はほぼ埋まっていたことを覚えています。

味安 メニュー (1)

味安 メニュー (1)

味安 メニュー (2)

味安 メニュー (2)

卓上のメニューは全メニューの一部で、入り口や店内中央の黒板にしか書かれていないメニューもあります。(オーダー用語で "唐コロセット" 等)

平日でも 16 時を過ぎれば、おそらく早出なおじさん達がすでにチューハイを傾け始める店ですが、主力はお弁当と定食です。

曜日に限らず空いていると見込まれる 14 – 17 時頃に行っても、がらんとしていた記憶はほぼありません。

ランチタイムに 2 度程行きましたが、あまりにも騒然として落ち着いて食べれませんでした。それはともかく、ここの唐揚は実に美味しいのです。

とり唐揚定食 (ご飯大盛り)

とり唐揚定食 (ご飯大盛り)

大盛りといっても以前より明らかに減った気がしますが、2 度揚げしているらしいカラッとした衣と、生姜等も染み込んだ鶏肉がジューシーで私には間違いなくダントツで日本一です。

とり唐揚

とり唐揚

これは定食のアップですが、おつまみ用として 2 個入りと 4 個入りでそれぞれ単品でもオーダー出来ます。

もう 6 年近く通っていますが、そろそろ唐揚定食以外の定食も挑戦してみようかと思いつつ、頻繁に行ける訳ではないのでついつい唐揚定食に走ってしまう、そんな場所です。

Random Select

JTA961
かねてから最も行きたい沖縄の離島が与那国島でした。"Dr. コトー診療所" とそのロケ地巡りや海底遺跡がその最たる理由で、共感出来る人が出て来ても必ずしも同行出来るとも限らないしと
クリスマスツリー 2012
銀座・有楽町は最低でも 1 ヶ月に 2, 3 回は訪れるスポットです。クリスマス付近になると恒例の 「ミキモト ジャンボクリスマスツリー」点灯中です。カメラも解像度もまちまちなので統一感がありませんが
東崎展望台 (2)
与那国島 (No. 11 – 海底遺跡) の続きです。朝食は滞在している 旅の館 阿檀 でいただいています。その際 "昨日はどこを周りましたか ?" という話になり、西
うまい ! がすごい。クリーミー生サーバー (4)
うまい ! がすごい。クリーミー生サーバー (Part 1) の続きです。1 度にシール 6 枚分まで登録出来るので、コツコツ続けていると、テストで満点という訳ではありませんが、何だかいい気分♪82
松屋銀座 2013/03
有楽町から銀座に向けて移動中に、松屋銀座 の外観が気になることがあります。常時ではありませんが、現在の白くて落ち着く外観に突如広告の様なイメージがポップアップされているのです。これは偶然昨年夏に見掛け
特製チャンポン 野菜増し
ハカタノチカラ (名物チャントン) で博多チャンポンを初体験して早 2 ヶ月。沖縄出張 (No. 27 – てぃーだ社員食堂 Part 2) で 2 週間野菜をたっぷり充電して来ましたが、
VGP-WAR100 (6)
VAIO Fit 13A + VGP-WAR100 (Part 1) の続きです。デバイス側の準備が完了した時点で、付属の取扱説明書に書かれている http://192.168.11.1/ にアクセス
eco かまど (20)
長谷園 eco かまど (三合炊き – 白米一合) の続きです。さて、いよいよ玄米炊きを試します。まずは 長谷園 eco かまど (三合炊き – 白米二合) 同様二合で試してみ
Lavender
2009 年 5 月頃に初めて縮毛矯正をかけました。矯正前はドライヤーで伸ばせばストレートに間違われる程度のクセ毛です。ただし、湿気の多い日などは、あっと言う間にくるっとうねったりくるんと縮んだりと、
My Select (2013/05/31)
沖縄出張 (No. 21 ? てぃーだ社員食堂 Part 1) の続きです。05/20 から 2 週間の沖縄出張で、ランチ時に社食をいただいたのは 4 回でした。Part 1 に引き続いて残り 3 回
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint