Home » Food » 沖縄出張 (No. 16 – 無双) (Tag: )

今回の沖縄出張は 01/14 入りの 01/26 帰りですが、雪による欠航で 1 日遅れて 01/15 夕方に沖縄入りしました。

今回の出張初日のランチは、過去にも何度か訪れている ラーメン工場 無双 にしました。最近の定宿 ホテル ノア からは徒歩 3, 4 分程度で行ける距離で、うみちか食堂Havana CURRY (ハバナカレー) より近い場所にあります。

無双 表看板

無双 表看板

坦々麺が有名なお店ですが、坦々麺以外にも "工場ラーメン (醤油・塩・味噌)" もありメニューは豊富です。

まだ坦々麺しか食べたことがありませんが、前回来店から半年以上は経過していたので、やはり坦々麺にしました。

無双 隠れレシピ

無双 隠れレシピ

待っている間に気が付きましたが、表看板もこの隠れレシピも細やかなサービス精神が溢れていて、とても良い感じです。

無双ラーメン (坦々麺)

無双ラーメン (坦々麺)

おぉ、久しぶりのご対 "麺" です。普段好んで坦々麺を食べに行く習慣はありませんが、過去の記憶では東京で食べたことのある坦々麺を含めても、無双の坦々麺が一番美味しい気がします。

辛味もあるけどマイルドなコクもあって、よく絡む中細麺。やみつきになりそうです。餃子も人から 1, 2 個いただいただけの記憶ではかなり美味しい部類なので、今度はセットで試してみましょう。

Season 0
Season 1 (2012/10/04 - 2012/10/20)
Season 2 (2013/01/15 - 2013/01/26)
Season 3 (2013/05/19 - 2013/06/01)
Season 4 (2013/07/11 - 2013/07/27)
関連ページ

Random Select

Drive Network Philosophy
Drive Network "こだわり" シリーズ第 5 弾は、"1 クリックインストール" です。これは、Movable Type, WordPress, E
LC'S JAMU SCALP CLEANSER
ここ 3 年程ロングのままで、先日見つけた ヘッドスパ 地肌マッサージクリーム を使ってからはサラサラ感も増えたし、何より気持ち良いですが、使い慣れるとどうも感じが減ります。ちょうど伸ばし始めた頃に現
瀬底大橋 (2)
沖縄本島 (No. 3 – 本部港 Part 2) の続きです。出発して 2 分程で、あっと言う間に瀬底大橋が迫って来ました。さらにまた 1 分程経過。渡ったことは 2, 3 度ありますが
エチオピア テレビ取材 (2015/05/15)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 14 – 辛さ 70 倍メドレー 2) で全メニューを辛さ 70 倍で制覇した後は、1 ヶ月に 1, 2 度訪れますがやはり辛さ 70 倍で
珈琲専門店 原点 (1)
沖縄本島 (No. 12 – 中城城跡 ~ 今帰仁城跡) の続きです。中城城跡でマンゴーソフトを食べた後、締め ? にコーヒーが飲みたいと思い出したところ、沖縄市にある 珈琲専門店 原点
城山 (10)
伊江島 (No. 2 – 伊江島タッチュー Part 1) の続きです。階段も途切れて岩肌がむき出しの中をそのまま進むと、視界が開けました。中央に立って島の北側の眺めです。ふと右手を見ると
今帰仁城跡 (1)
沖縄本島 (No. 11 – 首里ほりかわ) の続きです。首里城には 2 度行ったことがありますが、沖縄には城跡が点在すると聞いています。今回は中城城跡と今帰仁城跡を訪れてみました。いずれ
ねぎだこ
北千住マルイ は、他のマルイ (丸井) であればアクセサリーや婦人物の品物が揃う 1F にフードコートや食品系の店舗が並ぶ珍しい店舗です。7F に東急ハンズがあるため、たまに訪れた後に 1F で軽く食
Cafe やぶさち メニュー
沖縄本島 (No. 22 – いしぐふー 港町店) の続きです。ゴールデンウィークの前半は特に予定を決めていませんでしたので、先月同様南部を流してみることにしました。途中、まだ訪れたことの
Drive Network Philosophy
Drive Network では、同業他社では "コントロールパネル" や管理画面と称する機能・ページを "オンラインヘルプページ" と呼称して提供しています。
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint