Home » Food » 沖縄本島 (No. 39 – タコス屋 <Tacos-ya> ふたたび) (Tag: )

沖縄本島 (No. 38 – 肴家あうん) の続きです。

翌日のランチは、沖縄本島 (No. 19 – タコス屋 <Tacos-ya>) 以来、5 ヶ月ぶりに タコス屋 新都心店 を訪れました。

沖縄でタコライスを食べるのも同じく 5 ヶ月ぶりです。ただ、前回 4 月から今回 9 月までの間に、自宅 de タコライス (LAWRY’S タコミックス) 等計 7 回程自宅で作ってみています。

今回は自宅で練習して覚えた味との比較も、再訪した大きな目的でした。

Tacos-ya (1)

Tacos-ya (1)

注文カウンターの頭上にもメニューがあります。

Tacos-ya メニュー (2)

Tacos-ya メニュー (2)

これは壁掛けのメニューですが、注文カウンターにも似たメニュー表があります。

Tacos-ya (2)

Tacos-ya (2)

その横に、有名人らしき方のサインがありました。が、さっぱり、分からない (ガリレオ風)

サルサソース (3)

サルサソース (3)

注文後に着席すると、いつも通りすぐにサルサソースが運ばれて来ます。

改めてひんやりしていることを再確認。自宅でも開封後は冷蔵庫で保管したサルサソースで食べていましたが、違和感はありませんでした。

タコライス + オニオンリング

タコライス + オニオンリング

お待ちかねの登場です。

タコライス

タコライス

いつも通り、サルサソース丼という程にたっぷり掛けます。自作のタコライスと比較すると、

  • レタスは千切りどころかみじん切りに近い程細やかで、直前に水にさらした様なウェット感があるが、水っぽくはない。
  • チーズもまたみじん切りに近い程細やか。元々細切りのチーズをさらに横に半分または 3 等分はしているかの様。
  • ひき肉はもしかすると、豚・鶏かもしれない。
  • サルサソースが記憶していたより辛目だった。

等違いに気が付きました。

段々自作の方に舌が慣れて来たのか、美味しいことには違いありませんが、沖縄入りの度にここに来れなくて歯がゆい思いをすることはなくなりそうです。

サルサソース (4)

サルサソース (4)

そして、前回は 1cm 程残しましたが今回はきっちり使い切りました。使い過ぎたかな ? (笑)

シーズニングは難しいでしょうが、サルサソースであれば自作出来るかもしれないと、新たな野望が沸いて来ました。今度はタコスにも手を出してみましょう。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

カレーライス (ハウス ザ・カリー) + あきたこまち (白米)
自宅 de カレーライス (ハウス ザ・カリー <辛口> Part 1) の続きです。出来上がりの猛烈に食欲をそそる香りの誘惑に負けず、1 日寝かしました。今回は白米のあきたこまちが残って
Havana カレー (キーマ, ライス大盛り, ルー大盛り x 2, 辛さ 20 倍)
沖縄出張 (No. 20 – Havana CURRY ふたたび) の続きです。投稿としては Season 2 (2013/01/15 – 2013/01/26) 以来ですが、
井の頭恩賜公園 (1)
景色 (東綾瀬公園) の前日 (03/23) には、機会があって東京の西側吉祥寺近辺の 井の頭恩賜公園 を訪れました。東京都の桜名所 全国お花見 900 景 2013 等でも取り上げられるので、有名な
JTA961
かねてから最も行きたい沖縄の離島が与那国島でした。"Dr. コトー診療所" とそのロケ地巡りや海底遺跡がその最たる理由で、共感出来る人が出て来ても必ずしも同行出来るとも限らないしと
VAIO Fit 13A (背面)
Java 7.0 / 8.0 セキュリティ・レベル (Part 1) の続きです。Java 8 Update 31コントロールパネル -> セキュリティ では、確かに "中"
開拓味噌ラーメン "天神"
沖縄本島 (No. 14 – キングタコス 長田店) の続きです。さて、少し時間を空けてふたたび天神矢を訪れました。投稿は 沖縄出張 (No. 25 – 天神矢) 以来約 1
エビカレー (辛さ 15 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 1 – 辛さ 5 – 10 倍) の続きです。5 倍, 10 倍と少しずつ辛さを増した 3 度目は、店頭と券売機で気になっていた
立山連峰 (4)
富山出張 (No. 4 ? スターバックス コーヒー 富山環水公園店) の続きです。出張 2 日目は移動日として東京に帰りました。初日に富山空港の外に出た瞬間に気が付きましたが、正面一帯に立山連峰が見
瀬底ビーチ (4)
瀬底島 (No. 1 – 172 号線散策) の続きです。前日程の雨ではありませんが小雨がパラつくこともあるこの日に、折角ですから瀬底ビーチをのぞいてみることにしました。悪天候のため営業は
TEJ-75 + Marshall
My Guitar でスタジオインした時の別カットです。プラグを差し替えて音を出せば、気分は PATA (X) 全開。前回 17, 8 年ぶりに行ってからあっと言う間に 6 ヶ月過ぎているので、近々行
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint