Home » Food » 銀座わしたショップ 2014/06/13 (CAFE N CHU) (Tag: )

銀座わしたショップ 2014/06/13 (コンビーフハッシュ) の続きです。

銀座わしたショップ 2013/07/05 (パーラー島風 ソフトクリーム) 以来ほぼ 1 年ぶりに訪れましたが、雰囲気が少し違いました。

パーラー島風 (3)

パーラー島風 (3)

なぜかここにもコンビーフハッシュと、景色 (オリオンハッピーパーク) でいただいた "オリオン ビアナッツ" が並んでいました。左に移動すると

パーラー島風 (4)

パーラー島風 (4)

天ぷらとさーたーあんだぎーがたくさん揚がっています。

パーラー島風 (5)

パーラー島風 (5)

さらに左に移動すると、かき氷やソフトクリームがお目見えしました。

パーラー島風 (6)

パーラー島風 (6)

タコスカレー・マンゴーカレーにも魅かれましたが、店頭でタコライスと決めてしまったので、そのままオーダーしました。珈琲人 CAFE N CHU (かふぇんちゅ) にはいずれも見当たらないメニューです。

銀座わしたショップ 2014/06/13 (9)

銀座わしたショップ 2014/06/13 (9)

テーブル席が 2 つあり、奥側をのぞくとバースデーケーキの模型がありました。開業 20 周年を迎える様です。(銀座わした "かりゆし 20 周年祭 !")

CAFE N CHU タコライス

CAFE N CHU タコライス

すぐに出て来ました。沖縄本島 (No. 14 – キングタコス 長田店)沖縄本島 (No. 19 – タコス屋 <Tacos-ya>) の様にサルサソースを大量に掛ける私からすればもの足りない量のソースではありますが、味はかなり美味しいと感じます。確かにピリッとするけど甘味も感じる様な。

主食として考えれば明らかに量は少ないですが、この日は不規則な時間に食べていたので夕方の間食として考えれば絶妙な量でした。いずれ壺屋やちむん通りの店舗も訪れてみましょう。

Random Select

夏いちばん + お刺身 (東急ストア)
銀座わしたショップ 2014/06/13 (夏季限定醸造生ビール 夏いちばん) で大量に陳列された 夏季限定醸造生ビール 夏いちばん – オリオンビール を見てからは、駅前のイトーヨーカド
FreeBSD Logo
sshd や popd に対する brute force attack (総当たり攻撃) が原因で、サーバ側の負荷が急増し、ホームページ参照やメール受信に支障を来すケースが散見されています。sshd
hp dv5
現在自宅や出張時に使用しているノート PC は hp dv5 has broken again でも紹介した hp dv5 ですが、ついに 5 度目の故障が発生しました。完全にブラックアウトタイミング
FreeBSD Logo
デスクトップやノート PC の環境を FreeBSD 9.1-RELEASE (amd64) から 10.1-RELEASE (amd64) に移行した際、ついに日本語入力を kinput2 + ca
特製塩らーめん (1)
都内で評価の相当高いつけ麺 道 が隣駅にあって以前から気になっていたため、一度日曜日に訪れてみたものの、あまりの長蛇の列に退散しました。今回は平日で 11:30 開店の 30 分程前に着けば、大して並
エクストラコールド
今年も エクストラコールド BAR が例年通りの場所で開催されていました。普段銀座に立ち寄る場所のすぐそばでもあります。この頃は平日は 17:00 からの開店と、外観も含めて例年通りでしたがふと気が付
Dr. コトー診療所 (防波堤から)
与那国島 (No. 5 – 西崎) の続きです。西崎灯台のある高台から降りて、次は最大の目的地 "Dr. コトー診療所" のオープンセットがある比川に向かいます。島の外
味噌ラーメン (1)
少し前に沖縄つながりの友達から ラーメンさんぱち を教わりました。札幌が発祥で沖縄には石垣を含めて 7 店舗もありますが、都内どころか関東近県では お茶の水店 しかありません。運良くオフィスからは歩い
名物チャントン
ここ最近、銀座でランチする時に気になっているお店があります。いさば (日本一美味しいサバの塩焼き) はすでに定番ですが、銀座 いし井 (中華せいろ) との間に挟まれている 元祖 博多チャンポン ハカタ
カルビ空 (6)
10/29 は "肉の日" と言うことで、久しぶりにオフィス周辺で値段も味も "ニクい" お店を探して訪れてみることにしました。結局過去に何度か行ったことがある
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint