Home » Program » iPhone 6 Plus (自動大文字入力・自動修正 オフ) (Tag: )

iPhone 6 Plus (開封) の続きです。

スマートフォン利用の最大の目的は、PC を持たずに障害対応の初動調査をする点です。そのため、iPhone 6 Plus (機種変更) で渡された iPhone スタートアップガイドを元に、まずはドコモメールの設定を始めました。

iPhone スタートアップガイド

iPhone スタートアップガイド

勝手に先頭の文字が大文字になる

今となってはからくりが分かったのでやや笑い話ですが、キーボードが "English (US)" の場合に、先頭の文字が勝手に大文字で入力されて戸惑いました。

docomo ID を入力して "iPhone 利用設定" をインストールする必要がありますが、すべてアルファベット小文字の私の docomo ID が正しく入力出来ずに進まないのです。

また、アルファベットを入力してうかつに途中で return をタップすると、全く違う単語に自動変換されて驚く場面もありました。

設定変更

設定 -> 一般 -> キーボード にて

  • "自動大文字入力" オフ
  • "自動修正" オフ

以上で、これらの問題から解決されました。

自動大文字入力は、単に単語の 1 文字目でシフトキーが自動でオン (白地の背景で黒い↑) されているだけなので、シフトキーをタップすればオフ (グレーの背景で白抜きの↑) に変わることも後から気が付きました。

アップル – サポート – マニュアル (iPhone ユーザガイド) は読まなくても、"設定" の内部は一通り目を通してから事に当たった方が良いですね。

まだ、初回の充電もしないうちにとり急ぎ設定しているので、ARROWS X F-10D (No. 1) では頻繁に実行していたアプリを終了する仕組みがいち早く知りたくなりました。(続く)

iPhone 6 Plus
iPod nano

Random Select

VAIO Fit 13A (背面)
VAIO Fit 13A (到着) 後のカスタマイズで、Windows 8.1 Pro 付属のツール "ペイント" の動作に違和感を感じました。Alt + Print Screen
ORANGINA 420ml
ここ 10 年程は、マクドナルド等ファーストフードでの昼食以外で意図して炭酸入りの清涼飲料水を飲むことはほぼありませんでした。一方、ここ 1 年程街角の自動販売機でその姿を見掛けて気になっていたところ
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst は SSH でのログインも可能ですが、enable する方法が独特です。aaa new-modelcrypto key generate rsa今回は以下のバージョンでの
特製チャンポン 野菜増し + トンカラ (80g)
記事にするのは 6 ヶ月ぶりですが、銀座は定期的に通っているので ハカタノチカラ (特製チャンポン 野菜増し) は何度か食べに行っています。いつ食べても、チャンポン野菜増しではなく "野菜ス
城山 (10)
伊江島 (No. 2 – 伊江島タッチュー Part 1) の続きです。階段も途切れて岩肌がむき出しの中をそのまま進むと、視界が開けました。中央に立って島の北側の眺めです。ふと右手を見ると
FreeBSD Logo
最近 Drive Network では 共有サーバ ビジネスセレクト に使用する機器を変更しました。(Drive Network Rack Gallery 2012 (Part 4))ハードディスクに
WS-C2960S-48TS-L (1)
Drive Network Rack Gallery 2012 (Part 3) です。ラック正面の俯瞰です。コールドアイルと呼ばれる通路で、下の金網から冷気が吹き出し、ラック正面から機器が吸い込み背
東京ブラック (2)
よなよなエール を継続して取り扱っている 東急ストア で、気になっていた 東京ブラック が陳列されていることに気が付きました。サイトにはこの様に書かれていました。エールビールの本場イギリスで人気の濃厚
久部良漁港から西崎灯台方面
与那国島 (No. 3 – 祖納 ? 久部良) の続きです。カレー屋ユキさんちを出て郵便局の前を過ぎると、すぐに久部良漁港が見えます。おぉ、漁労長の重さんや剛利さんがいそうです。ドラマで見
Becky Logo
Windows 環境ではメールソフトに Becky! を使用しています。普段は FreeBSD で作業していますが、場合によっては同じメールを Becky! 側で開く方が効率が良い場合があるからです。
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint