Home » Food » カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 4 – 辛さ 35 – 40 倍) (Tag: )

カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 3 – 辛さ 25 – 30 倍) の続きです。

2012 年は突然 カリーライス専門店 エチオピア に目覚め、辛さ 30 倍まで試しました。まだ行けそうです。

エチオピア 本店 店内 POP (1)

エチオピア 本店 店内 POP (1)

年明け早々駆け込み座った席の前にあった POP です。さて、以前野菜豆カレーは試しましたが、今度は野菜カレーを辛さ 35 倍で攻めてみました。

野菜カレー (辛さ 35 倍)

野菜カレー (辛さ 35 倍)

ボリュームが結構ある様に見えますが、大盛りではなく標準サイズです。辛さは、大分慣れてきたのでしょうか、30 倍あたりで感じた様に前より増した感じはしませんでした。

でも、いつも通り頭や目の下には大汗をかき、食後数時間はお腹がポカポカしています。5 倍ずつ増やしていって最初の壁は 20 倍の時でしたか。って、何の修行でしょう。(笑)

このメニューもルー大盛りの方が正解な気がしました。また、50 – 60 倍のどこかで。

エチオピア 本店 店内 POP (2)

エチオピア 本店 店内 POP (2)

さて、2 日空けてまたすぐ訪れました。何度も来ている割には、初めてこの POP を見掛けました。きちんと書いてあったのですね。てっきり常連しか知らないことだと思っていました。

今回は 40 倍に挑戦の日です。ルー大盛りにしても鳥さんとご飯が余り気味だったチキンカレーで、配分を気にしながら味わってみます。

チキンカレー (ルー大盛り, 辛さ 40 倍)

チキンカレー (ルー大盛り, 辛さ 40 倍)

うーん、アフリカの大地を感じます。(どんな ?)

もう慣れてきたのでしょうかね。15 -> 20 倍の様に辛くなり続ける感じが薄れて来ましたが、口に入れただけで辛いっ、という感じがまた増して来ました。今度は最後までバランス良く食べることが出来て満足です。

この後は浜松出張 -> 沖縄出張と続き 1 月最終週に帰って来ましたが、とある理由により現在まで固いものも辛いものも熱いものも食べられません。その理由は後日にお知らせしますが、解禁 ? してからは再び挑戦再開します。

Random Select

ミニストップ メニュー
ミニストップ (おかずセレクト No. 2) の 3 月頃は、すでに ミニストップ (ベルギーチョコソフト) も終わっていちご系のソフトだった気がします。出張も多く遠ざかっていましたが、ふとデータセン
ハッシュ・ド・ビーフ (2)
ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 1) 以降 4 回に分けて紹介した作り方で、今でも最低年に 1 回はたっぷり作って堪能しています。ゴールデンウィークに久しぶりに作ろうと、牛肩ロースブロック(豪
タコライスチーズ野菜 (1)
沖縄本島 (No. 13 – 珈琲専門店 原点) の続きです。沖縄らしい食べ物のうち、タコライスは沖縄そば以上に好きな存在ですが最近ご無沙汰でした。どうせならと、それ以上にご無沙汰している
ミニストップ メニュー
連日のデータセンターでの作業後、頭の中が真っ白な帰り道にふと吸い寄せられました。おっ ? ティラミスクレープにモンブランクレープ ? 見たことがなくそそられました。レジで待ち人もいなかったので、すぐに
Mixed Fruit
始めるにあたって、ドローイン vs ロングプレス あたりから昼食も意図的にボリュームダウンして 2kg は落していました。が、前々から気になっていた断食ダイエットとも言われるファスティングダイエットに
ニライカナイ橋 (5)
沖縄本島 (No. 36 – カフェくるくま) の続きです。久しぶりの カフェくるくま でお腹パンポコリンになった後、久しぶりにニライカナイ橋を通ることにしました。実は国道 331 号を南
Drive Network Philosophy
オンラインヘルプページの裏側 (No.1) では、名称とコンセプトの説明に留まりました。ここでは、"コントロールパネル" として提供されている製品と、オンラインヘルプページの内部構
つけ麺 (中) + ちょこっと野菜
自宅からデータセンターに直接行く場合、千代田線新御茶ノ水駅で乗り換えて丸ノ内線 御茶ノ水駅まで歩きますが、その途中にあるので今も不定期に訪れています。普段トッピングは頼みませんが、何となく気になってい
FRB-80
My Guitar で触れた様に、バンドでの演奏経験はほとんどありませんが、以前からベースも時々触っています。2007/10 頃に当時使用していたギター TEJ-75 を入手した後、ベースも探しました
radserv X
従来使用していた FreeBSD 7.1-RELEASE から、FreeBSD 9.1-RELEASE へのアップデートを全台適用中です。radserv XG1+ では気が付きませんでしたが、rads
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint