Home » Personal » 古宇利島 (No. 1 – 古宇利大橋 〜 ハートロック) (Tag: )

沖縄本島 (No. 30 – ハンバーグとパンケーキのお店 うるり) の続きです。

今回 "うるり" と同じくらい外せないポイントとして、古宇利島のハートロックを挙げていました。

facebook 沖縄ユーザーグループ ではハートロックでない場所に誘導された様な投稿も見たことがあったので、"嵐のCMで話題" 沖縄・古宇利島の新名所 ハートロック – NAVER まとめ 等も確認しながら準備していました。

古宇利大橋

1 年 2 ヶ月前に 沖縄出張 (No. 32 – ワルミ大橋 〜 古宇利島) で古宇利島を訪れた時も、伊江島便は欠航でしたが晴れやかな空に迎えられました。

古宇利大橋 (4)

古宇利大橋 (4)

この辺りの光景でいつもテンションが上がります。

古宇利大橋 (5)

古宇利大橋 (5)

古宇利大橋 (6)

古宇利大橋 (6)

今回も前回同様のエメラルドグリーンな海が迎えてくれました。幸先が良さそうです。

古宇利島 (3)

古宇利島 (3)

遠くから見ていたエメラルドグリーンな古宇利ビーチにまず降りてみることにしました。駐車場近くには島内案内図もあります。分かりやすくてキャッチーですね。

古宇利ビーチ (トゥンヂ浜)

駐車場から徒歩で移動すると、段々と見えて来ます。

古宇利ビーチ (1)

古宇利ビーチ (1)

あの白い砂浜に近付いてみます。

古宇利ビーチ (2)

古宇利ビーチ (2)

古宇利ビーチ (3)

古宇利ビーチ (3)

古宇利ビーチ (4)

古宇利ビーチ (4)

当日は真夏日の日差しと気温でしたが、後で写真で見るとそよ風とせせらぎの音に聞こえる穏やかな景色です。

橋の右手には埠頭の様な場所があり、そこまで進んでみました。

古宇利島 (4)

古宇利島 (4)

古宇利島 (5)

古宇利島 (5)

古宇利島 (6)

古宇利島 (6)

海の色が深くなりますが、とてもすがすがしい気持ちに満たされました。

ハートロック (ティーヌ浜)

メンバーの 1 人はハートロックを目指したことがあると言いつつ、過去 2 度たどり着けなかったと聞いていました。

ところが島を周回する道を進んでいると、真北のやや西側あたりにハートロックを示す看板が出ていました。そのまま進むと有料駐車場が見え、さらに途中険しい道を降りていくと

ハートロック (1)

ハートロック (1)

見えて来ました。後で知りましたが満潮時に近い様です。思ったより全然狭い場所ですね。

ハートロック (2)

ハートロック (2)

たくさんの観光客がいて、代わる代わる撮影していました。タイミングを見計らって絶好のポイントで撮ることが出来ました。

古宇利ビーチやハートロックではメンバーとの記念写真も撮り、大満足で島を後にしました。今度は別の浜にも降りてみましょう。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

串焼き処 日比谷 鳥こまち (1)
先週の今日は、1 年ぶりに花の 46 年組 (笑) の 1 人と飲み会でした。沖縄出身ですが現在はタイで奮闘しているスタッフが久しぶりに国内での仕事の後に、東京オフィスからも近い有楽町に立ち寄ってくれ
銀座わしたショップ 2014/11/13 (3)
銀座わしたショップ 2014/07/03 (コンビーフハッシュ) 以来 4 ヶ月ぶりに訪れました。沖縄本島 (No. 41 – A&W 那覇空港店 初ルートビア) で初挑戦したルー
FreeBSD Logo
Becky! では "スレッド表示" している場合、メールの見出しを右クリック -> スレッドツールで親メールに該当のメールを子どもとしてひも付ける機能があります。Gmail
EXTRA COLD (2011)
2 年前に初めて エクストラコールド BAR がリリースされた時は驚きました。5 年程前まではよくスーパードライは飲んでいましたが、それ以降はあまり自ら口にすることもありませんでした。が、氷点下に冷や
Beagle Ope 09
Drive Network では現在 1/4U の Quad Beagle シリーズは取り扱いしていませんが、社内向けに 20 台程提供していて、今回さらに追加しました。諸事情からディスクなしで納品し
ハッシュ・ド・ビーフ (2)
ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 1) 以降 4 回に分けて紹介した作り方で、今でも最低年に 1 回はたっぷり作って堪能しています。ゴールデンウィークに久しぶりに作ろうと、牛肩ロースブロック(豪
りんご型モバイルバッテリー POWER STYLE 6400 (6)
現在使用している ARROWS X F-10D の電池の持ちが再び悪くなって来ました。純正品の電池パックは 1800mhA で 4,000 円強することと、何かのきっかけで "モバイルバッテ
オードブル & サラダ
以前在籍していたスタッフとランチに繰り出す機会があり、いくつか見繕ってもらったお店のうち、ヌーベルダイニング グリーン を訪れてみました。ランチはハーフバイキングで、サラダ・スープ・ドリンクは食べ放題
波ぬ花 (5)
17:30 にスタートした 沖縄本島 (No. 48 – ルフージュ) でエンジンがかかった後は、同じく栄町通りそばの 波ぬ花 を訪れました。2 件目で 19:00 とは私には珍しい行動パ
Herb
どんなポジションで仕事をしていても、仕事をしていくにつれておいしい仕事 (言われなくても進んでやりたい仕事)可も不可もなく淡々とこなすべき仕事やりたくない仕事 (後回しにしたいか、人に任せたい仕事)と
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint