Home » Food » うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (ソーキそばセット) (Tag: )

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (やさいそばセット) から 2 日と空けずに再訪しました。今回も過去 2 回同様 13:30 頃に訪れましたが、今日はほぼ満席でした。

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (6)

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (6)

雨上がりでしたので、普段程には看板やメニューのサンプルも出ていません。

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ メニュー (1)

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ メニュー (1)

これは普段も外で見掛けるメニューですが、1 つ気になっていたのです。やさいそばセットとニライカナイそばセットの説明書きが "350g の野菜炒めをおきなわそばにトッピング" と同じであることが。

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ メニュー (2)

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ メニュー (2)

店内の同様のメニューではきちんと書かれていました。店頭のメニューのみ違っていた様です。

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ メニュー (3)

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ メニュー (3)

裏側には特別メニューもありました。絶品手打ち沖縄そばにちょっと興味があります。

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (7)

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (7)

今日は初めてカウンターを選びました。壁に貼られたメニューや泡盛のボトルが気になっていたためです。どなんや泡波がありますね。良い感じです。

ソーキそばセット

ソーキそばセット

今日も 7, 8 分程で出て来ました。もちろんじゅーしー大盛り (無料) です。

ジーマミ豆腐

ジーマミ豆腐

おまけのジーマミ豆腐も前回同様です。

今回ソーキそばセットにした理由は 2 つあって、ニライカナイそばセットにも乗っていたソーキとどの程度の違うのかということと、

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (1)

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (1)

ソーキそばセット 750 円は、店頭に書かれている "13 – 15 時 ソーキそば定食 500 円" と同一なのか、500 円の定食は中身が変わるのか気になっていたのです。

お会計してびっくり。単純に 750 円のセットが 13 – 15 時には 500 円になります。これはすごくお値打ちです。沖縄の食堂より安いのでは ? という感じもします。

ソーキはニライカナイそばセットのソーキと特に変わりません。ソーキもそばもスープもかなり美味しい部類に入ると思います。無理しないで長く続けてくださいね。

Random Select

築地食堂 源ちゃん メニュー (2015/05/15)
築地食堂 源ちゃん (和風おろしハンバーグと海老フライ定食) から半年近く過ぎましたが、念願だった飲み会利用の機会に恵まれました。お刺身や焼き魚の新鮮さや美味しさは、きっと期待に応えてくれる予感がしま
FreeBSD Logo
sendmail 送信元 IP アドレス自動切替え (Part 1) の続きです。プログラム概要は以下の通りです。現在の送信元 IP アドレスと IP アドレスプールを取得。ブラックリストデータベース
FreeBSD Logo
Drive Network で収容サーバ (お客様の機器) の機器を変更する様な場合、大量のデータ移行が必要ですが、rsync による差分同期でデータ移行に必要な時間を圧縮することが出来ます。しかしな
jQuery Logo
jQuery 日本語リファレンス検索もしやすくデザインも秀逸。A Large Collection of Useful jQuery Utils小技集。jQuery.hexToRGB() は重宝しそう
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (1)
2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 ザ・プレミアム・モルツ (Part 2) の "絶対もらえるキャンペーン" 終了後のキャンペーンはまるで興味が持てなかったので、しばら
豚骨塩 チャーシューメン (1)
哲麺 (豚骨味噌 白髪ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり) に続いて、今度は豚骨塩に挑戦です。普段はカウンターの奥側の席が多いですが、入口近くには不思議な絵柄の貼り紙が目に付きました。2014/11/
おかずセレクト (2013/04/15, 左半分)
ミニストップ (おかずセレクト No. 1) の続きです。03/18, 03/19 に続けて 03/22 も訪れました。一旦凝り始めるととことん突き詰める AB 型全開です。14 時過ぎに訪れましたが
カベール岬 (5)
久高島 (No. 1 – 安座真港 〜 到着) の続きです。久高港に降りるとすぐ坂道があり、待合所やパーラー風な建物が見えます。自転車のレンタルにみな群がるので少し待ちそうだなと思った時、
iPod nano (PRODUCT) RED
分かる人にしか分からないタイトルですが、最近 iPod nano (第 7 世代) を購入しました。今まで音楽を聴く手段が PC で iTunes しかありませんでしたが、出張時の新幹線や飛行機内で、
A&W ルートビア
先日 銀座わしたショップ 2014/11/13 (ルートビア) でルートビアを 2 缶買って来ました。沖縄本島 (No. 41 – A&W 那覇空港店 初ルートビア) で 09/2
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint