Home » Personal » 浜比嘉島 (No. 2 – 比嘉集落) (Tag: )

浜比嘉島 (No. 1 – 浜比嘉大橋) の続きです。

浜比嘉大橋を渡り切ったほぼ正面に、

浜比嘉大橋 (7)

浜比嘉大橋 (7)

なんと浜行き・比嘉行きと書かれているではありませんか。3, 4 回は来ているはずですが、初めて知りました。

そして帰ってから調べると、浜集落と比嘉集落があり、さらに比嘉集落から分家した兼久集落で成り立っている様です。今回は比嘉集落に重点を置いて周ることにしました。

浜比嘉島 (6)

浜比嘉島 (6)

ホテル浜比嘉島リゾートに曲がる道を、曲がらずに突き当たりまで行くと西端に着きます。平安座島側を正面に見つつ、

浜比嘉島 (7)

浜比嘉島 (7)

右手を見ると浮原島が見えました。

しばし波の音と潮風を味わった後、島の南端に続く道に引き返しました。集落内をゆっくり車で移動しつつ、かなり南端に近付いたあたりで、

浜比嘉島 (8)

浜比嘉島 (8)

景色 (浜比嘉島) でも訪れたシルミチューへの案内を見つけました。ところで、まだ先はありそうです。もう少し進んでみると、

浜比嘉島 (9)

浜比嘉島 (9)

浜比嘉大橋を渡り切った時に見た看板の 1 つ、塩工房がある様子。

浜比嘉島 (10)

浜比嘉島 (10)

了解、さらに進んでみます。

浜比嘉島 (11)

浜比嘉島 (11)

突き当たりを左に曲がるとすぐに迎えられました。その左側が

浜比嘉島 (12)

浜比嘉島 (12)

工房の様ですね。他に人がいる気配があまり感じられなかったので、さらっと遠目に見つつ右側を見ると、

浜比嘉島 (13)

浜比嘉島 (13)

"海岸" とだけ書かれています。"塩工房" もそうですが、固有名詞を付けないのでしょうか。シンプルです。

浜比嘉島 (14)

浜比嘉島 (14)

細い道を進んで抜けた先は、誰もいない海岸でした。ここだけに限らず、浜比嘉島はなぜ夕陽がこんなに似合うのだろうといつも不思議に思います。

正面に見える島は津堅島ですね。こちらも一度訪れたいと思っていた島です。いつか必ず。

南端でもまったりした後は、浜ビーチまで回りました。前回と違ってビーチパーリー風な集まりが数か所に見られて人も多かったのですが、静かな空気は変わっていません。

滞在時間は 1 時間程度でしたが、今回も島の空気をチャージ出来た気がします。また時間を見つけて訪れてみましょう。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

エビカレー (辛さ 15 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 1 – 辛さ 5 – 10 倍) の続きです。5 倍, 10 倍と少しずつ辛さを増した 3 度目は、店頭と券売機で気になっていた
丸焼きチキン (2)
久高島 (No. 6 – ふたたび) の続きです。以前から 沖縄県産やんばる若鶏の丸焼き専門店ブエノチキン浦添 を試してみたいと思いつつも機会がなく、去年予約まで入れたものの 沖縄本島 (
LEMONGINA (3)
一昨年 ORANGINA (オランジーナ) を投稿した後、去年も春から夏にかけて ORANGINA | オランジーナ にはお世話になりました。今年もそろそろあの微炭酸が恋しくなり始める頃と思いきや、新
冷たいおそば (ざる)
ゆで太郎 錦町店 (かきあげ) で ゆで太郎 には初めて入りました。その帰り際に気になった"特もり" を改めて良く眺めると、普通サイズの 3 倍と書かれていました。方や ゆで太郎
中本鮮魚店 (4)
久高島 (No. 5 – 久高船待合所) の続きです。久しぶりに久高島を訪れてエネルギーをもらった様な感じがしました。本島南部に戻ってから特に予定は決めていませんでしたが、天ぷらで有名な
Firefox Logo
年末年始は FreeBSD, Windows ともにデスクトップ環境をアップデート・整理する時間に当てました。個人的にブックマークは FreeBSD デスクトップ, Windows (VirtualB
トゥクトゥク・スキップ with miyo (3)
Special Night at Ti picchio で訪れた中目黒のナポリ・アマルフィ料理のお店 Ti picchio では、たまにライブが開催されます。生演奏を聞きながら合間に美味しい食事と、大
野菜炒め定食 (ライス 大)
現在利用しているデータセンターの前にあることはずっと気が付いていましたが、つい最近まで単なるお弁当屋さんだと思い込んでいました。ところが、お店の中に入っていく人に初めて気が付きました。何気にお店をよく
ESXi 5.1 Install (3)
VMware ESXi 5.1 Install (Part 1) の "ISO イメージ読み込み" のステップで、何度かエラーが発生しました。OpenVPN -> radse
エチオピア テレビ取材 (2015/05/15)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 14 – 辛さ 70 倍メドレー 2) で全メニューを辛さ 70 倍で制覇した後は、1 ヶ月に 1, 2 度訪れますがやはり辛さ 70 倍で
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint