Home » Personal » 沖縄本島 (No. 24 – 瀬底大橋 工事中) (Tag: )

沖縄本島 (No. 23 – Cafe やぶさち) の続きです。

ゴールデンウィーク後半は、沖縄本島 (No. 8 – 渡久地港) で NG だった水納島に今度こそ行こうと計画して来ましたが、まさかのタイミングでちょうど梅雨入り。おまけに石垣島では 50 年に一度の大雨とか。

それでも北部にはホテルを予約しているので、急遽散策中心に予定を変更しました。最近親しくなった友達は北部好きの方が多いのですが、私も本部や瀬底島はなぜか魅かれます。

今回も瀬底大橋を渡ってゆっくり流してみようと近づくと、

瀬底大橋 (1)

瀬底大橋 (1)

瀬底大橋 (2)

瀬底大橋 (2)

あれ ? 橋の様子が違います。

瀬底大橋 (3)

瀬底大橋 (3)

瀬底大橋 (4)

瀬底大橋 (4)

そういえば、工事中という話を小耳に挟んでいた気もします。後続の車が見えなかったので、徒歩と同じ程度のスピードまで落として撮りました。

瀬底大橋 (5)

瀬底大橋 (5)

瀬底大橋 (6)

瀬底大橋 (6)

何かのオブジェみたいです。メカ系が好きな人はそそられるかもしれません。

瀬底大橋 (7)

瀬底大橋 (7)

ほぼ真下から。帰りに反対側から見た限りでも、アーチ部分が覆われているだけの様に見えました。天気には恵まれませんでしたが、貴重なタイミングで訪れることが出来ました。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

ソーキそばセット
うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (やさいそばセット) から 2 日と空けずに再訪しました。今回も過去 2 回同様 13:30 頃に訪れましたが、今日はほぼ満席でした。雨上がりでしたので、普段程には
沖縄食彩 てぃ?だかんかん (2)
沖縄食彩 てぃ?だかんかん (Part 1) の続きです。乾杯で喉を潤した後は、早速おつまみミーティング開始です。鮮度の良い状態で入荷していると聞いた海ぶどうに、1 人 2 皿は行こうねと半分本気で事
ザ・プレミアム・モルツ
最近電車の宙吊り広告で気になっていた ザ・プレミアム・モルツ <コクのブレンド> を試してみました。ザ・プレミアム・モルツと、最近すでに見掛けなくなったザ・プレミアム・モルツ <黒&
旅館前から祖納港方面
与那国島 (No. 2 – 到着) の続きです。与那国には 2012 年現在ホテルはなく、すべて民宿的な旅館です。素泊まりが多い中で今回は食事にも力を入れている 旅の館 阿檀 にしました。
朝日レストラン (10)
沖縄出張 (No. 33 – 辺戸岬) から名護に戻って、目指す先は 朝日レストラン でした。私自身は 5 年程前に 1 度訪れたきりですが、中には初めて訪れるメンバーもいて、みんな楽しみ
FreeBSD Logo
最近 Drive Network では 共有サーバ ビジネスセレクト に使用する機器を変更しました。(Drive Network Rack Gallery 2012 (Part 4))ハードディスクに
ヱビス 夏のコク (3)
普段ビールは ザ・プレミアム・モルツ を好んで飲んでいますが、たまに YEBISU ヱビスビール が飲みたくなる時があります。ヱビスを求めて訪れた近所のコンビニエンスストアで、ヱビス 夏のコク を見つ
中華せいろ (上)
オフィスのある御茶ノ水・神田エリアは、カレーやラーメンの激戦区ですが、銀座にも私用で月に 2, 3 回は必ず訪れています。ランチ時であれば大抵 いさば (日本一美味しいサバの塩焼き) に入ってしまいま
おろしそ餃子 並盛定食
天鴻餃子房 (海老にら餃子) から 1 ヶ月経ちました。改めて見ると、中々有名な様です。この日は、気になっていた "おろしそ餃子" を試してみることにしました。ずっと "
魚介カレー (2)
2013/11 に 欧風カレー ボンディ (神保町本店) を訪れてからはしばらく過酷な日々が続いたので足が遠のいていました。年末最終営業日にも訪れましたが、その際はいつもながらのチキンカレーで、食べた
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint