Home » Personal » 石垣島 (No. 5 – 平久保崎灯台) (Tag: )

石垣島 (No. 4 – 玉取崎展望台) の続きです。

玉取崎展望台を後にした時点でちょうど昼前でした。石垣島ではかなり有名と見える明石食堂が北に 10 分程の距離にあるので、平久保崎灯台に行く前に運が良ければ入れるかなと思い、まずはのぞいてみました。

が、1 時間は待たされそうな混雑ぶりに即後回しを決め、平久保崎灯台まで移動しました。

石垣牛 マーク

石垣牛 マーク

これは何と言えば良いのでしょう。HOLLYWOOD マークを真似た様な石垣牛マークを見つけました。撮影は玉取崎展望台を過ぎて 20 分程の距離です。

所々で放牧している牛を見ると、つい "あれって全部石垣牛なのかな ?" と考えてしまいます。玉取崎展望台から 40 分弱で石垣島最北端の平久保崎灯台に着きました。

平久保崎灯台 入口

平久保崎灯台 入口

この入口はすでに小高い場所に位置していますが、さらに少し登る様です。

平久保崎灯台 通路 (1)

平久保崎灯台 通路 (1)

平久保崎灯台 通路 (2)

平久保崎灯台 通路 (2)

平久保崎灯台 通路 (3)

平久保崎灯台 通路 (3)

通路の右側は開けているので、少し強めの風を浴びながらもゆったり歩いて行くと、

平久保崎灯台 (1)

平久保崎灯台 (1)

平久保崎灯台 (2)

平久保崎灯台 (2)

写真で見掛ける光景が目の前に現れて来ました。天気の良い日は水平線上に多良間島が見えるそうです。

うっすら晴れている程度なので、雑誌で見る程に海は青くありませんが、何度か写真で見掛けた景色の中に自分がいることを実感すると、何とも言えない充実感を感じます。(続く)

Season 1 (2013/05/04 - 2013/05/07)
関連ページ

Random Select

ESXi 5.1 Install - NG (Boot image is corrupted)
ある日、予備機に VMware ESXi 5.1.0 Update 1 をインストールしました。ISO イメージ自体が 300 MB 強でじわじわと時間が掛かりますが、これからまさにインストーラが起動
一番搾り FROZEN GARDEN
一番搾り フローズン <生> の続きです。8/13 – 8/17 はお盆期間ということで、12:00 – 22:00 での営業時間とのこと。8/14 はお盆期間だか
VAIO Fit 13A (背面)
Windows 8.1 の Quick Launch で並び順が勝手に変わる (Part 2) 現象はどうにか克服出来ましたが、今度は同じ Windows 8.1 Pro 付属の Windows Me
一度は食べていただきたい燻製チーズ (3)
自宅でお酒を飲む時のおつまみにチーズは良く食べますし、ストックしている時もあります。最寄りのスーパーやコンビニエンスストアで色々な製品を見かける中、なとりの 一度は食べていただきたい シリーズはひと味
ナポリタン (メン 大)
柏や (アジフライ定食) の続きです。連休が明けて今日もデータセンターで作業。データセンターでの作業も好きな部類ですが、最近は柏や目当てでもあるかの様に連続して通っています。やっぱり気になっていたナポ
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst 2960S Command (crypto key generate rsa) では、SSH を有効にする際に対話式で進みました。非対話モードで実行する場合は modul
野菜そば
最近 facebook で色々な方の沖縄ご飯を見ているせいか、突然沖縄そばが食べたくなる衝動が頻発して来ました。そう言えば、オフィスから歩いて 3 分程度の距離に すばや があるではないかとふと思い出
Herb
アルバイトを含めても、20 年近く仕事をしてきて、一兵卒でいる期間より何らかの管理職を兼務している期間の方が大分長い中で考えていることの 1 つに、"上司をうまく利用する" という
ESXi 5.1 Install - NG (PCPUs are in panic 1)
Adaptec RAID BIOS で Initialize Drives によりメタデータを消して RAID アレイの初期化をしたにも関わらず、データが残っている表示を出す不可解なインストール状況を
魚介カレー (2)
2013/11 に 欧風カレー ボンディ (神保町本店) を訪れてからはしばらく過酷な日々が続いたので足が遠のいていました。年末最終営業日にも訪れましたが、その際はいつもながらのチキンカレーで、食べた
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint