Home » Program » iPhone 6 Plus (自動タイムゾーン オフ) (Tag: )

iPhone 6 Plus (充電 "バッテリーセーバー") の続きです。

初回の充電は PC に接続ではなく、USB 電源アダプタを用いて直接充電して 55% -> 80% の充電で約 50 分程かかりました。

90% 程度まではみるみる充電している様に見えましたが、Apple – バッテリー – なぜリチウムイオンなのか ? を見て納得が行きました。

初回の充電も終わって改めて バッテリーセーバー (App Store) を眺めていると、

自動タイムゾーンをオフにすると消費電力が 30% 節約できることを知っていましたか ?

と書かれていることに気が付きましたが、その方法は書かれていなかったので調べてみました。

設定変更

設定 -> 一般 -> 日付と時刻 にて

iPhone 6 Plus "日付と時刻"

iPhone 6 Plus "日付と時刻"

自動設定をオフにします。

Wi-Fi も移動中はこまめにオフにした方が、無駄に電波を探さず節電出来ることは Android や iPhone に限らず良く知られている様ですが、タイムゾーンも海外で使用する場合以外はオフで十分でしょう。

ARROWS X F-10D -> iPhone 6 Plus 変更による電池消耗の違い

特に節電対策を何もしない状態でも、購入直後の ARROWS X F-10D と比べても格段に持ちが良く、とても満足しています。

2 年使用した機種変更間際の ARROWS X F-10D では、普段の使用方法で朝 100% に充電しても夕方には 30% 台まで消耗していました。

同じ程度の使用方法で、iPhone 6 Plus ではせいぜい 10% 程度しか消耗しません。朝 100% にしておけば 90% 前後で収まります。

この違いは何も使用しない夜の睡眠タイムにも顕著です。寝る前に 100% に充電した後でも、ARROWS X F-10D は 90% 程度まで減りますが、iPhone 6 Plus は 100% のままです。

最近のスマートフォンではこれが普通なのかもしれませんが、初めは驚きました。

あまり節電に意識が向き過ぎるとスマートフォン本来の良さを見失いそうなので、現時点では自動タイムゾーンのオフ程度にとどめてしばらく様子を見てみます。(続く)

iPhone 6 Plus
iPod nano

Random Select

サントリーチューハイ -196℃ (2)
4 月に入ると、近所のコンビニエンスストアで去年も試してリピートした "沖縄パイナップル" を見かける様になりました。これは昨年の今頃の写真で "宮里農園" と
白身 3 品盛 (真鯛・小庄鯛・天然ヒラメ)
築地食堂 源ちゃん (夜会 Part 1) に続いて、いよいよメインとなるおつまみの登場です。黒板メニューからチョイス。最近やけにカツオが食べたいと思っていた矢先に見つけたので、飛びつきました。オレン
揚げずにからあげ (2)
先日同じくひとり暮らしの友達から 揚げずにからあげ について情報をいただき、まずは王道の鶏もも肉で試しました。クリスピー感とガーリック風味の美味しさに驚きましたが、もう一度鶏肉で試す前に"さ
チキンカレー (辛さ 5 倍)
御茶ノ水界隈は 20 年来自分にとっての庭な街ですが、以前から存在は知っていたけど未開拓なお店に カリーライス専門店 エチオピア がありました。沖縄出張 (No. 8 ? Havana CURRY)
Rack Sample 0
ここ数年、"理想のファイルシステムとは何か" というテーマで考え続けています。機器単体では RAID (Redundant Arrays of Independent Disks)
純生讃岐うどん (9)
うどん本陣 山田家 (純生讃岐うどん Part 1) の続きです。1 回目初回は冷やかけうどんをイメージしたので、だしは先に用意して冷ましておきました。実はうどん用のどんぶりがないので、片手ハンドルの
LC'S JAMU SCALP CLEANSER
ここ 3 年程ロングのままで、先日見つけた ヘッドスパ 地肌マッサージクリーム を使ってからはサラサラ感も増えたし、何より気持ち良いですが、使い慣れるとどうも感じが減ります。ちょうど伸ばし始めた頃に現
Becky Logo
Windows 環境ではメールソフトに Becky! を使用しています。普段は FreeBSD で作業していますが、場合によっては同じメールを Becky! 側で開く方が効率が良い場合があるからです。
焼チーズパン + マルゲリータ
最初にお断りしておきますが、"朝ごパンセット" は私の造語ですのであしからず (笑)普段は早朝 30 分の散歩の後朝食はヨーグルト程度しか食べませんが、週に 1, 2 回はとてもパ
Logicool Ultrathin Touch Mouse T630 (2)
VAIO Fit 13A + Pioneer BDR-XS05J (Part 1) の続きです。ここ数年マウスは USB ポートに 1cm 程レシーバーが顔を出すだけの省スペースぶりの Logicoo
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint