Home » Food » 自宅 de ボンディ (Part 2) (Tag: , )

自宅 de ボンディ (Part 1) の続きです。

湯煎

開封の儀式が終わりご飯も炊けたので、まずは湯煎することにしました。が、

ボンディ 通信販売 ビーフカレー (1)

ボンディ 通信販売 ビーフカレー (1)

やっぱり入らない。。ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 4) で使った 5 リットル程度の寸胴でこれです。

ボンディ 通信販売 ビーフカレー (2)

ボンディ 通信販売 ビーフカレー (2)

そのまま湯煎しても効率が悪そうなので、40 度程度の流水で軽く解凍することにしました。

すでに撮影等で室温に 30 分程置いていたせいか、2, 3 分流水でもんでいると

ボンディ 通信販売 ビーフカレー (3)

ボンディ 通信販売 ビーフカレー (3)

すんなり全身が浸かる様になりました。

カレーソースパックの裏側に書いてある通り 8 分程湯煎して、一度別の鍋に開けました。袋のままでは盛り付けに苦労しそうですし、一度では食べ切れないためです。

ボンディ 通信販売 ビーフカレー (4)

ボンディ 通信販売 ビーフカレー (4)

まるで自分で作ったみたいですが、大いなる錯覚です。

1 回目

ボンディ 通信販売 ビーフカレー 1 回目

ボンディ 通信販売 ビーフカレー 1 回目

店内で食べる時の小さな不満はすでに 2 度書いていました。私にはどうしてもカレーソースが少ないのです。

でも、この通信販売のお品物は "3 人前の具と 5 人前のカレーソース" ですから、5 人前と考えずに 3 人前と考えれば、カレーソースはたっぷりいただけるということになります。

初日は思い余ってかなりカレーソースが多めの盛り付けにしてしまいました。まずはゴーダチーズも乗せずにカレーソースと具だけです。

食べてみると、確かに店内を想い出す味ではあるのですが、どうもフルーティ感が強すぎました。これ、もしかして店内での甘口 ?

ただ、辛さも辛口程ではないにしても分かるので中辛の様な気もします。店内では辛口しか食べたことがなかったので、判断しかねました。

もしかしてゴーダチーズの有無で結構変わるのかもしれないという気がしたので、翌日ゴーダチーズを乗せて再度試してみます。(続く)

Random Select

石垣牛炙り握り
石垣島 (No. 2 – まかない屋) の続きです。軽めな量がらも気持ちは満たされた "まかない屋" を後にして 730 交差点に戻り、美崎町を中心に少し散策しました。
猫喫茶 毛玉
沖縄にも増え続ける猫カフェで、飼い猫も同伴出来る 毛玉 に着きました。来店は 2 回目です。コーヒーゼリーがお勧めと K 君から聞きましたが、本日は売り切れとのこと。プリンにしてみましたが、これ、美味
VAIO Fit 13A (5)
VAIO Fit 13A (モデル決定) の続きです。02/26 22:20 頃ソニーストアで申し込みましたが、02/28 の午前中には配送されました。2014/02/26 22:21 [ソニーストア
VGP-WAR100 (6)
VAIO Fit 13A + VGP-WAR100 (Part 1) の続きです。デバイス側の準備が完了した時点で、付属の取扱説明書に書かれている http://192.168.11.1/ にアクセス
海老にら餃子 並盛定食
天鴻餃子房 (名物黒豚餃子) は訪れてから投稿までに時間が空いたので、投稿した日にも黒豚餃子を食べに行ってしまいました。日を空けるとどうしても黒豚餃子に流れてしまうので、今度こそはと "海老
iPhone 6 Plus (Gold)
iPhone 6 Plus ("iPhone から送信" 削除) の続きです。iPhone 6 Plus (開封) から必要最低限の準備は出来たので、充電することにしました。VAI
つばめ風ハンブルグステーキ (3)
かつて銀座 1 丁目に つばめグリル がありましたが、建物自体の取り壊しを機会に移転したと聞いていました。品川駅前店には 2, 3 度訪れたことがありますが、ここ最近ご無沙汰です。1 丁目からそれ程離
つけ麺 (普通盛) + ミニ刻みチャーシュー丼
先日再び松戸駅を訪れる機会があり、カレー専門店 印度 (インドカレー) とは駅を挟んで反対側にある 兎に角 を訪れてみました。私が訪れた日曜日の 13:00 過ぎでは外で待っている先客はいませんでした
東崎展望台 (2)
与那国島 (No. 11 – 海底遺跡) の続きです。朝食は滞在している 旅の館 阿檀 でいただいています。その際 "昨日はどこを周りましたか ?" という話になり、西
Drive Network Philosophy
Movable Type 6.1 (mt_author テーブル author_password カラム) で使用する暗号化されたパスワードを作成するため、ソースファイルを参考にスクリプト化しました。
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint