Home » Food » ミニストップ (ベルギーチョコレートパフェ)

数日前にオフィスからやや離れたミニストップの店頭に ベルギーチョコフェア のポスターが貼られていることに気が付きました。

またあの ミニストップ (ベルギーチョコソフト) が帰って来る季節なのかと思いつつ、しかしよく見ると何か違う雰囲気もあります。

それをふと思い出し、ミニストップ (おかずセレクト No. 1) の頃には改装中だった神田錦町 1 丁目店に足を運んでみることにしました。

訪れたこの日は、朝から請求情報確定や実績確定でずっと細かい数字とにらめっこしていたので、頭の芯が疲れていました。

昼ご飯もかきこんですぐ終了だったので、ひと息つきたかったこともきっかけになり、夕方訪れました。

ベルギーチョコフェア

ベルギーチョコフェア

店内はあまりどこが変わったか分かりませんが、レジカウンターと店内食事用のカウンター席が入れ替わったか配置換えをした気もします。ポスターは店内入口すぐ横のものです。

ミニストップ メニュー

ミニストップ メニュー

ポスターでは目立ちませんでしたが、正面のメニューには大きくクローズアップされたパフェがとても気になりました。

ベルギーチョコソフトは何度も食べていますし、頭も甘いものを欲していた様なので、迷わずパフェにしました。

ベルギーチョコレートパフェ (1)

ベルギーチョコレートパフェ (1)

ベルギーチョコレートパフェ (2)

ベルギーチョコレートパフェ (2)

チョコレートソフトクリームにチョコレートパウダー、さらにチョコレートクッキーの様なかたまりとチョコづくしです。キャラメルソースもほんのり香ばしい香りです。

ベルギーチョコレートパフェ (3)

ベルギーチョコレートパフェ (3)

下の方は食べ進めるとコーヒーゼリーっぽい感じがしました。これは美味しい♪

疲れて喉がカラカラの場合は、炭酸ものを飲むとスカーっとしますが、食べ終わると同じくらい各細胞が目覚めてスーッとした感じがしました。

しばらくはデータセンターでの作業が多く控えているので、あちらのミニストップでもおそらく補給を求めて通いそうです。

ミニストップ
セブンイレブン
ローソン

Random Select

WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst は SSH でのログインも可能ですが、enable する方法が独特です。aaa new-modelcrypto key generate rsa今回は以下のバージョンでの
エクストラコールド
今年も エクストラコールド BAR が例年通りの場所で開催されていました。普段銀座に立ち寄る場所のすぐそばでもあります。この頃は平日は 17:00 からの開店と、外観も含めて例年通りでしたがふと気が付
雑貨さくら (1)
与那国島 (No. 12 – 東崎 ? 祖納港) の続きです。数年前に西表島を訪れたことがあります。帰った後に やえやまブログ があることを思い出し、石垣島・西表島・与那国島から 2 つず
玉取崎展望台 (5)
石垣島 (No. 3 – こてっぺん) の続きです。翌日 05/05 は終日島内の目星を付けた個所をひたすら周遊する日に当てていました。ホテルでの朝食後、まずは玉取崎展望台へ向けて移動を開
bistro rose ♪
今日は "ハッシュ・ド・ビーフ" の作り方をご紹介。寸胴にデミグラスソース・ケチャップ・水を開けておく。量は 1:1:1.5 程度。水は多めにして、煮込んだ後 1:1:1 になれば
まるよしらーめん (大盛り)
以前からラーメン好きな K 君が "今まででベスト" の勢いで褒めている らーめん まるよし が気になっていました。よく見ると、沖縄支店からは那覇方面に遠出するより若干近い距離にあ
Fruit Salad
48 時間ファスティングダイエット (No. 1) の続きです。2 日目 : 倦怠感・眠気は普通に戻る午前中を境に、前日のとにかくだるくて眠い感じはほぼなくなり、普段と変わらなくなりました。この日の酵
Lavender
緑内障 (No. 2) の続きです。点眼なしで臨んでみた前回 09/07 の時には 3 ヶ月後に来てくださいと言われていたので、先日 12/07 に訪れました。本来 1 日 1 回点眼するべき様ですが
三鷹の森ジブリ美術館 (4)
三鷹の森ジブリ美術館 は 10 年程前に一度訪れていますが、今回連休中に再び訪れる機会がありました。まずは JR 三鷹駅まで電車の旅で、南口に降りるとコミュニティバスがあると聞いていました。てっきり無
Herb
Why rose ? で紹介した Herb とは意味合いが違いますが、先月社内横断プロジェクト Herb を決起しました。社内に限らず、自分の過去在籍した会社でも同様でしたし、また現在お付き合いのある
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint