Home » Personal » 景色 (積雪 2014/02/08) (Tag: )

景色 (積雪 2014/02/08)

2014/02/10 07:00

天気予報では記録的な大雪になる予報が出されていた様ですが、あまり気に留めていませんでした。

昨年は 沖縄出張 (No. 14 – 欠航 Part 2) で羽田空港から引き返して来ましたが、今年もその程度の積もり方だろう程度にしか考えていませんでした。

2014/02/08 07:45 頃

夜中からすでに降っていた様ですが、まだ "あ、本当に降ったんだな" 程度の印象です。

積雪 2014/02/08 (1)

積雪 2014/02/08 (1)

積雪 2014/02/08 (2)

積雪 2014/02/08 (2)

屋根は比較的積もりやすいので、積もった様にも見えますが

積雪 2014/02/08 (3)

積雪 2014/02/08 (3)

まだこの程度。遠出する予定は元々ありませんでしたが、駅前へ食料品の買い物には一度出ようと考えていました。

積雪 2014/02/08 (4)

積雪 2014/02/08 (4)

ところがこのわずか 4 時間後、12 時過ぎに何となく外に出てみると、すでに道路は真っ白で、5cm 弱は積もっているという程のスピードでした。

あまり見たことのないつぶの細かさ、これをパウダースノーというのかななどと思いつつも、下手をすると明日の方が出かけにくくなる気がしたので、近場のコンビニに切り替えて簡単に買い物を済ませました。

2014/02/08 20:00 頃

雪が良く積もる天気の時に、風まで強かった記憶は今までありませんでしたが、"春一番" よりやや弱めの風が始終吹いていました。

そして、20:00 過ぎに外を見てみると

積雪 2014/02/08 (5)

積雪 2014/02/08 (5)

まだ降っているし、結構積もってますね。

ベランダに出るガラスドアがもう 1 つあり、そちらから外を見ようと開けようとしてもすんなり開かないのです。まさかと思って下を見ると

積雪 2014/02/08 (6)

積雪 2014/02/08 (6)

この積もり様。。ベランダの様な狭い空間はただでさえ積もりやすいですが、それにしてもここまでは久しぶりです。

2014/02/09 06:50

翌朝はすっかり晴れていました。前日のベランダの写真に、"ダイブして人型つけてみたら ?" とコメントをいただきましたが、さすがに真っ暗な狭いベランダで 1 人ダイブする姿はあまり想像したくありません。

マンションの入口が結構広めで積もるので、翌朝そこでならあり得るかもとほんの少しだけ心構えをして (笑) 降りていきましたが、足跡も多くもう大分解けている感じを受けました。

ただし、隅の方を見ると

積雪 2014/02/09 (1)

積雪 2014/02/09 (1)

こんもり積もっています。

積雪 2014/02/09 (2)

積雪 2014/02/09 (2)

なるほど、20cm は超えた様ですね。

積雪 2014/02/09 (3)

積雪 2014/02/09 (3)

発表を見る限りは 27cm とも言われていましたが、場所によってまちまちな印象はとてもあります。

02/09 は 8 度近くまで上がったので、少なくとも月曜日に大きな影響は出ないでしょう。

確か 20 年弱前に、当時は JR 船橋駅が最寄でしたが大雪で 1 つ前の西船橋で終電が止まってしまい、夜中の 1 – 2 時にわっしわっし 40 分近く歩いて帰った記憶があります。

30cm 近くは積もった記憶があり、足を踏み入れればふくらはぎ真ん中までは埋まるので 1 歩歩くだけでも大げさなモーションで歩き続けたのです。

東京の年最深積雪の記録と年間降雪日数 を見ると 1994 年ですね。今年も東京より千葉の方が積もった様なので、記憶も大きく違ってはいない様です。

ここまで積もると、長靴も 1 つは用意しておいた方がなどと思うのですが、数年に 1 度ですからね。。やっぱり準備しない気がします。

沖縄
東京

Random Select

特製二代目つけ麺
めん徳二代目つじ田 (二代目つけ麺) で心残りにしていた 特製二代目つけ麺 に久しぶりにご対 "麺" 出来ました。普段は 14:00 頃等ランチタイムを外しますが、今回は開店 11
タコライス + メキシチョイス
自宅 de タコライス (S&B タコスシーズニング Part 3) で思わぬ成功に味をしめたので、再び挑戦しました。今回は OLD EL PASO タコ・シーズニング を手に入れるべく、隣駅
もも ? (4)
10/09 から開始した本来の沖縄出張で、土・日を迎えることになりました。かねてからチームの K 君の飼い猫 "もも" に会ってみたいと思っていました。沖縄にも猫カフェがいくつかあ
辺戸岬 (伊是名島・伊平屋島)
沖縄出張 (No. 32 – ワルミ大橋 〜 古宇利島) を後にして、次はどこに行くか少々迷いました。以前訪れた北部の滝が ター滝 なのか、フンガー滝 だったか記憶が怪しいことが分かり、ど
Rack Sample 0
Drive Network で運用しているメールサーバ群を紹介します。メールアドレス数が数万規模では一般的な構成と推定しています。概要程度の説明しか記載出来ませんし、テキストアート ? ですがご勘弁く
hamburger with fries
サービス向上を勘違いしているマクドナルド (Part 1) の続きです。完成品の未完成さここ は半分パロディも含んでいるでしょうが、パロディとは思えない写真も含まれています。すでに "質を選
FreeBSD Logo
FREAK (Factoring attack on RSA-EXPORT Keys) と呼ばれる脆弱性対策のため、OpenSSL のアップデートに加えて Apache 側で SSLCipherSui
FreeBSD Logo
現在、基本環境ではやや古めの ports スケルトンを用いていますが、以下の様なエラーで削除が完了しない場合があります。# rm -r ports/override r-xr-xr-x root/w
冷やかけ わかめ (丸天)
2 ヶ月程前に久しぶりに うどん 丸香 (まるか) に行って以来、何度か通っています。ようやく美味しさが分かってきた気がします。つゆも麺も、やっぱり他と食べ比べると違いますね。温かいうどんはまだ食べた
Labeling Completed
サーバをラッキングした後、電源ケーブル, LAN ケーブルを配線した後に、L2 スイッチにはたくさんの LAN ケーブルが集合するため、一目見てどのサーバからのケーブルかが特定出来るためにラべリングし
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint