Home » Program » Java 7.0 / 8.0 セキュリティ・レベル (Part 2) (Tag: )

Java 7.0 / 8.0 セキュリティ・レベル (Part 1) の続きです。

Java 8 Update 31

コントロールパネル -> セキュリティ では、確かに "中" が消えていました。

Java 8 Update 31 (コントロールパネル ? セキュリティ)

Java 8 Update 31 (コントロールパネル ? セキュリティ)

コントロールパネル -> 詳細の一覧です。

Java 8 Update 31 (コントロールパネル ? 詳細)

Java 8 Update 31 (コントロールパネル ? 詳細)

Java 7 Update 75 の 4 項目目 "Java Plug-in" が消え、"高度なセキュリティ設定" で TLS 1.1, 1.2 を使用するチェックが追加された以外は変更がありません。

この状態でリモートコンソールにアクセスした場合、

Java 8 Update 31 (1)

Java 8 Update 31 (1)

最初の警告画面は同じですが、

Java 8 Update 31 (2)

Java 8 Update 31 (2)

完全にブロックされて表示出来ません。回避策として

Java 8 Update 31 (サイト・リストの編集)

Java 8 Update 31 (サイト・リストの編集)

Java 8 Update 31 (サイト・リストの編集 - 追加)

Java 8 Update 31 (サイト・リストの編集 - 追加)

Java 8 Update 31 (コントロールパネル ? セキュリティ)

Java 8 Update 31 (コントロールパネル ? セキュリティ)

"サイト・リストの編集" で 1 台 (1 URL 単位) 毎に登録することで、従来同様表示することは確認出来ました。

しかしながら、100 台近く存在する様なケースで IP アドレスを登録する作業はナンセンスですし、一括登録出来る様子もありません。レジストリの設定変更で可能かもしれませんが、やむなく Java 7 Update 75 に戻しました。

Java 7 ダウンロード

現在のメインは Java 8 のため、分かりやすい個所にリンクが作成されていません。全オペレーティング・システム用の Java のダウンロード Version 7 で 2015/04 まで Java 7 の最新バージョンがダウンロード出来ます。

その後は上記よりリンクされている Oracle Java Archive -> Java SE 7 Archive Downloads で Java SE Runtime Environment をダウンロードする様ですが、このページは無償の Oracle プロファイルの作成が必要です。

あまり勝手が良いとは言えないので、しばらく Java 7 Update 75 を継続利用しつつ様子を見ることにしました。

Random Select

タコライス + KAGOME サルサ
自宅 de タコライス (S&B タコスシーズニング Part 2) の続きです。盛り付け盛り付け順は 沖縄本島 (No. 14 ? キングタコス 長田店) "タコライスチーズ野菜
ゆし豆腐そば
うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (沖縄ちゃんぽん) で沖縄ちゃんぽんデビューした後、すばやのメニューにも沖縄ちゃんぽんがあることを思い出しました。こちらにははっきりと "野菜とコンビーフ
Drive Network Philosophy
Drive Network "こだわり" シリーズ第 5 弾は、"1 クリックインストール" です。これは、Movable Type, WordPress, E
タコス (2)
沖縄本島 (No. 43 – ステーキハウス四季) の続きです。到着初日のランチは、元々初体験 2 連続のハシゴランチを計画していました。2 店目は、ここも以前から気になっていたタコス専門
瀬底ビーチ (4)
瀬底島 (No. 1 – 172 号線散策) の続きです。前日程の雨ではありませんが小雨がパラつくこともあるこの日に、折角ですから瀬底ビーチをのぞいてみることにしました。悪天候のため営業は
ヱビス 夏のコク (3)
普段ビールは ザ・プレミアム・モルツ を好んで飲んでいますが、たまに YEBISU ヱビスビール が飲みたくなる時があります。ヱビスを求めて訪れた近所のコンビニエンスストアで、ヱビス 夏のコク を見つ
radserv X
radserv X (FreeBSD 9.1-RELEASE, DVD Install, Part 1) の続きです。BIOS 設定は初期化したままで進めないか、改めて試してみました。mountroo
琉球泡盛 与那国 100 ml 3 本セット (3)
沖縄の友達から差し入れをいただきました。与那国島好きな私のことを知ってのプレゼント、にふぇーでーびる♪生まれて初めてのひとり旅で、初めて与那国島を訪れて早 2 年弱経ちました。今でもたまに シリーズ
城山 (2)
伊江島 (No. 1 – 上陸) の続きです。伊江港ターミナルに降り立ち、車に乗り込む頃にはすっかりお昼時でした。ランチにするか迷いつつ簡単に島を流し始めると城山 (ぐすくやま) が見えま
黒島灯台 (2)
黒島 (No. 3 – 黒島研究所) の続きです。黒島研究所から黒島灯台までは島の左下 1/4 周を移動する感じですが、途中に白砂とサンゴが美しいビーチ "仲本海岸"
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint