Home » Personal » VAIO Fit 13A (カスタマイズ – タッチパッド) (Tag: )

VAIO Fit 13A (到着) の続きです。

バックライトキーボードと MacBook のトラックパッドに似たタッチパッドにすっかり惚れました。

VAIO Fit 13A (7)

VAIO Fit 13A (7)

ところが、設定変更は簡単には済みませんでした。

VAIO Update

結論から言いますが、何よりもまず先に VAIO Update をお奨めします。VAIO Update を済ませないと

マウスのプロパティ

マウスのプロパティ

ELAN タブ内での設定がまったく記憶されません。初めはこれに気が付かず、何度か変えても再起動の度に戻るので困りました。

購入したモデルは Windows 8 Pro で開封直後は真っ先に Windows 8.1 にアップデートしましたが、これもあまり良くないことが後々分かりました。

面倒でも VAIO Update -> Windows 8.1 へのアップデート -> 再度 VAIO Update の手順が一番です。

実は VAIO Update の "重要なお知らせ" に確かに書かれていましたが、読み飛ばしていて何度かリストアしてまで検証してしまいました。

Windows 8.1 へのアップデート完了後も、開封直後同様 ELAN タブ内での設定がまた記憶されなくなるため、2 度目の VAIO Update が必要になります。

トラックパッドと同じ動作にカスタマイズ

開封後、タッチパッドを早速使ってみたく試しましたが、違和感があります。

スクロール - 初期設定

スクロール - 初期設定

三本指スワイプ - 初期設定

三本指スワイプ - 初期設定

MacBook のトラックパッドとは、向きが逆なのです。下にスクロールしても動かないので ?? と思って上下に大きく動かすとちょっと下に動き出す具合を繰り返し、ようやく気が付きました。

スクロール ? 変更後

スクロール ? 変更後

三本指スワイプ ? 変更後

三本指スワイプ ? 変更後

この 2 つを変更することで、MacBook のトラックパッドと同じ動きになりました。快適です♪ (続く)

Random Select

ねぎだこ
北千住マルイ は、他のマルイ (丸井) であればアクセサリーや婦人物の品物が揃う 1F にフードコートや食品系の店舗が並ぶ珍しい店舗です。7F に東急ハンズがあるため、たまに訪れた後に 1F で軽く食
Dr. コトー診療所 (自転車)
与那国島 (No. 7 – Dr. コトー診療所 Part 1) の続きです。まずは事務室の中から。おぉ。。和田さんがカメラの手入れをしていそうです。そして病室。ドラマでは窓から外が映る際
今帰仁城跡 (1)
沖縄本島 (No. 11 – 首里ほりかわ) の続きです。首里城には 2 度行ったことがありますが、沖縄には城跡が点在すると聞いています。今回は中城城跡と今帰仁城跡を訪れてみました。いずれ
Herb
記事を書くに際し、"褒める" と "ほめる" でどちらが検索エンジンにヒットするか調べた時に、褒めるトレーニングだとか、褒める技術の様なタイトルを目にしました。
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst 2960S IOS Update (Part 3) の続きです。アップデート完了後に常に必要ではありませんが、既存の設定をすべて初期化する場合の参考にしてください。Mod
VAIO Fit 13A (背面)
Java 7.0 / 8.0 セキュリティ・レベル (Part 1) の続きです。Java 8 Update 31コントロールパネル -> セキュリティ では、確かに "中"
サロン・ド・テ アンジェリーナ (4)
沖縄食彩 てぃ?だかんかん (Part 2) で楽しんだ翌日は、愛知の友達を東京観光に連れて行きました。秋葉原・銀座を周遊した後で、プランタン銀座 の サロン・ド・テ アンジェリーナ (Salon d
ザ・プレミアム・モルツ
最近電車の宙吊り広告で気になっていた ザ・プレミアム・モルツ <コクのブレンド> を試してみました。ザ・プレミアム・モルツと、最近すでに見掛けなくなったザ・プレミアム・モルツ <黒&
玄米 + くめ納豆 秘伝金印
カミングアウトバラエティ 秘密のケンミン SHOW を沖縄特集で初めて知り、その後も YouTube で面白そうな回をダウンロードして見ています。2014/02/13 の茨城特集は大好きですが、その中
カーフェリー (13)
沖縄本島 (No. 2 – 本部港 Part 1) の続きです。車も人も同じ入口から入りますが、歩道 ? は入って程なくすると左側に階段があり、客席へはそこを上ります。おぉ、新幹線と飛行機
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint