Home » Personal » VAIO Fit 13A + Pioneer BDR-XS05J (Tag: )

VAIO Fit 13A (リカバリーメディアの作成) の続きです。

VAIO Fit 13A はディスプレイサイズが 13.3inch ながらバッテリー込みで 1.31kg ですから、当然の様に DVD ドライブや BD ドライブ (Blu-ray, ブルーレイ) は別途外付けで必要です。

過去にノート PC を 3 台購入していて、それらはいずれも光学ドライブが本体内蔵タイプを選びました。持ち運べつつ外付けしないレンジを狙って来たためです。

もちろん使用頻度がそれ程高くないことは重々承知していました。いざという時に外付けだから何らかの機会を失う様なことは避けたいと考えて、本体内蔵タイプを選んで来ました。

が、Fit 13A のフォルムの前にはその考えを変えても良いと考えました。また、未だに Blu-ray ディスクが再生出来るドライブが身近にないことも後押ししました。

ここ最近光学ドライブは Pioneer 製を好んで購入しています。そしてノート PC 向けでもある今回は スロットローディング タイプを最優先しました。それが

Pioneer BDR-XS05J (1)

Pioneer BDR-XS05J (1)

Pioneer BDR-XS05J で、一目惚れです。さっそく Fit 13A に接続しました。

Pioneer BDR-XS05J (2)

Pioneer BDR-XS05J (2)

まずは DVD-ROM を再生してみました。読み込み始める時の駆動音はそれなりに響きます。試していませんが横置きすると変わるのでしょうか。

少なくとも縦置きの場合はその様に感じました。2, 3 分観た程度ですので、2 時間の映画を見て気になるかどうかまでは試していないので、後日様子を見てみましょう。

少しくらい駆動音が大きくても、スロットローディングにしてとても満足です。

ところで、USB ポートを 2 つ占有するタイプは初めてです。Fit 13A は本体右側に USB ポートが 2 つあるのみですので、従来使用している USB ワイヤレスマウスはこの時使用出来なくなります。

それ程困る訳ではありませんが、少ししっくり来ません。最近は bluetooth のキーボード・マウスも出ていますし、それであれば USB ポートを占有するレシーバーも不要になると思い、探してみることにしました。(続く)

Random Select

沖縄ちゃんぽん
すばや (ゆし豆腐そば) の時は、沖縄ちゃんぽんのつもりで訪れましたが、偶然にもお店の都合により中止していました。今回はリベンジです。入口に三線が飾ってあることに気が付きました。夜の居酒屋タイムの時は
Drive Network Philosophy
EC-CUBE 2.11 で使用する暗号化された文字列を作成するため、ソースファイルを参考にスクリプト化しました。ソースファイルを展開したディレクトリを /home/tools/appli/eccub
星空のポーター (2)
ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (Part 2) で 1 ヶ月半ぶりに 銀座わしたショップ を訪れた際、見たことがないビールを見つけました。HELIOS と書かれているので、青い空と海の
珈琲専門店 原点 (1)
沖縄本島 (No. 12 – 中城城跡 ~ 今帰仁城跡) の続きです。中城城跡でマンゴーソフトを食べた後、締め ? にコーヒーが飲みたいと思い出したところ、沖縄市にある 珈琲専門店 原点
FreeBSD Logo
VirtualBox (FreeBSD 9.1-RELEASE + xorg 7.7) の時点で、ノート PC 側は Emacs 24.3 + Mew 6.5 の環境に変更していました。ちょうど沖縄出
ARROWS X F-10D
HTC Desire SoftBank X06HTII から ARROWS X F-10D に切り替えて 5 日程経ちました。Softbank -> docomo への移行 (電話帳) で電話帳
Becky Logo
Windows 環境ではメールソフトに Becky! を使用しています。普段は FreeBSD で作業していますが、場合によっては同じメールを Becky! 側で開く方が効率が良い場合があるからです。
サーモン西京焼 (1)
いさば (サバ) から時間を空けずに訪れました。今日こそは、気にはなりつつも試していなかったサーモン西京焼 + 納豆 + のりで豪華ランチ (?) と決め込んで訪れました。地下の入口に下る途中に、おそ
肉うどん (中盛)
10 月を過ぎた頃から うどん 丸香 (まるか) の夏メニューがお休みに入り、冬メニューが登場しました。肉うどんは冷が消えただけで、温かい方は通年でしたね。"カレー" が登場しまし
チキンカレー
沖縄出張から帰った後、改めて "欧風カレー" ってどういう定義でどんな作り方が一般的なのだろう、と興味を持って調べてみたところ、何と 欧風カレー ボンディ のレシピが公開されている
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint