Home » Program » Windows 7 のタスクバーに表示させた Becky! のアイコンが変わる (Tag: )

Windows 環境ではメールソフトに Becky! を使用しています。普段は FreeBSD で作業していますが、場合によっては同じメールを Becky! 側で開く方が効率が良い場合があるからです。(日本語名の添付ファイル処理等)

ふと気が付くと、バージョン 2.64 頃からか、起動時の絵 (スプラッシュ) が Windows 8 ライクな画像に変わりました。

B2default.bmp

B2default.bmp

私はタスクバーに Becky! のアイコンを表示させているのですが、どのタイミングかは気が付きませんでしたが、タスクバーのアイコンも変わっていました。

タスクバー 変更後

タスクバー 変更後

何だか枯草みたいです。。これを変更前の元のアイコンに戻す方法が思ったよりすぐ反映しなかったりといくつか試行錯誤しました。

  • タスクバーの Becky! アイコンを右クリック -> "タスク バーにこのプログラムを表示しない" をクリック。
  • C:\Program Files\RimArts\B2 (インストール先) の B2.exeを右クリック -> "ショートカットの作成" をクリック。
  • デスクトップに移動 (この時点で表示が変わります) -> 適時名前を変更。
  • アイコンを右クリック -> "プロパティ" -> "アイコンの変更" で以前のアイコンを選択 -> "OK"
  • "適用" -> "OK" でプロパティの画面を閉じる。
  • タスクバーにドラッグ。

この手順で復活しました。

タスクバー 変更前

タスクバー 変更前

当初は Quick Launch フォルダ (エクスプローラ から shell:quick launch でショートカット出来ます) 下の User Pinned\Taskbar 内の Becky! のショートカットを前述の様にアイコン変更してみました。

が、しばらく放っておけば切り替わる時と切り替わらない時がはっきりせず、またこのフォルダを空にしてもタスクバーからアイコン表示がすぐに消える訳ではないので、別の場所でもデータを保持しているのでしょう。結局前述の手順が最も手早い気がしました。

画像が大きければ枯草には見えずに以前より色合いが増えたきちんとした絵に見えますが、縮小するとどうしてもね。。でしたが、見慣れれば平気かもしれませんね。

Random Select

FreeBSD Logo
ImageMagick (convert) で -geometry オプションを用いて画像サイズを縮小する方法を紹介しました。convert を使用しつつ、複数枚の画像ファイルを一括変換出来る様にシェ
鶏あぶりそば (中) + ジューシー
沖縄本島 (No. 21 – BACAR OKINAWA Part 2) の続きです。今回の旅行ではどこの沖縄そばを試そうかと考えた時、炙りソーキそばで有名な いしぐふー が気になり始め、
My Select (2013/05/20)
今日から 4 ヶ月振りの沖縄出張で 2 週間滞在します。05/01 から沖縄支店 (? てぃーだスクエア) で始まった てぃーだ社員食堂 に興味津々です。開始日からしばらくはブログや facebook
エビだけ天丼 (2)
My Select "日本一シリーズ" 第 2 弾です。"エビだけ天丼" というメニュー自体、あまり聞きませんが沖縄出張の際の楽しみの 1 つになりつつあります
欧風カレー ガヴィアル
食べログ 秋葉原・神田・水道橋 カレー の総合ランキングで、ボンディと同じくらい気になっていたお店の 1 つに 欧風カレー ガヴィアル があります。今日は 15:00 頃のランチとなったので、本当はラ
Lavender
何度か "1 日 30 分程早朝に散歩をしています" と書いたことがありますが、散歩と継続をテーマに書いてみます。ダイエットや貯金にも通じる話でしょう。きっかけ元々は腰痛対策で始め
VAIO Fit 13A (背面)
以前は stunnel 3.26 ベースの wstunnel が GUI 版として簡易に利用出来ましたが、昨今のサーバ側の標準的なバージョン OpenSSL 1.0 系との接続には向かないため、Win
焼チーズパン + マルゲリータ
最初にお断りしておきますが、"朝ごパンセット" は私の造語ですのであしからず (笑)普段は早朝 30 分の散歩の後朝食はヨーグルト程度しか食べませんが、週に 1, 2 回はとてもパ
hamburger with fries
1990 – 1992 年の 2 年程マクドナルドでアルバイトをしていました。途中からアルバイトでマネージャ (スイングマネージャ) にもなりましたが、この頃はまだバブルが弾けた直後で、今
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint