Home » Personal » 景色 (Gala 青い海 2013 Part 2) (Tag: )

景色 (Gala 青い海 2013 Part 1) の続きです。

城跡の様な道が伸びている先端、10 坪前後の踊り場の様なスペースまでやって来ました。

Gala 青い海 (9)

Gala 青い海 (9)

向かって左側です。景色 (Gala 青い海 2010) の夕方と違って昼過ぎのためか、海の色も鮮やかな碧色です。

Gala 青い海 (10)

Gala 青い海 (10)

そのままゆっくり右を向いて

Gala 青い海 (11)

Gala 青い海 (11)

Gala 青い海 (12)

Gala 青い海 (12)

先程の船乗り場が見えました。

Gala 青い海 (13)

Gala 青い海 (13)

そして来た道です。白い砂浜と青い海がこれだけ映えると気持ちがいいですね。

引き返した後、店舗が並んでいる通りを歩くと

塩ソフトクリーム メニュー

塩ソフトクリーム メニュー

またソフトクリームが目に止まりました。滅多に来られないので、食べるしかありません。

塩チョコソフトクリーム

塩チョコソフトクリーム

うんうん悩みましたが、私にとっては王道になるチョコ掛けの塩ソフトクリームをチョイス。

プレーンの塩ソフトクリームも相当美味しいと思わせてくれる味でした。景色と気分のせいも多分にあると思います。

この後も訪れたことはありますが、未だに 琉球ガラス体験 は未体験なので、いつか必ずと心に決めています。

沖縄
東京

Random Select

おにぎり
飲食業界に長かったこともあり、お金を節約したい時や自分の味が食べたくなる時はお弁当を作ることがあります。以前の職場ではハンバーグすら手こねから作ったこともありました。当時はコンロが 1 つしかない環境
Havana カレー (キーマ, ライス大盛り, ルー大盛り x 2, 辛さ 20 倍)
沖縄出張 (No. 20 – Havana CURRY ふたたび) の続きです。投稿としては Season 2 (2013/01/15 – 2013/01/26) 以来ですが、
Drive Network Core (WS-C3750E-48TD-E)
Cisco config backup Tool では、Catalyst の標準的な Telnet パスワードでログインする場合を前提に作成しています。Catalyst ではスイッチ本体に登録するユー
FreeBSD Logo
sshd や popd に対する brute force attack (総当たり攻撃) が原因で、サーバ側の負荷が急増し、ホームページ参照やメール受信に支障を来すケースが散見されています。sshd
冷たいおそば (ざる)
ゆで太郎 錦町店 (かきあげ) で ゆで太郎 には初めて入りました。その帰り際に気になった"特もり" を改めて良く眺めると、普通サイズの 3 倍と書かれていました。方や ゆで太郎
Healthy Smoothies
休日 (03/31) の朝、腸まで届くビフィズス菌について調べていたところ、常識を覆す記事を見掛けました。ビフィズス菌は大腸癌ができやすい腸で殖える (キャッシュ のみ参照可能の場合あり)乳製品は人類
FreeBSD Logo
現在メインで使用している FreeBSD は 32bit 版 (i386) ですが、64bit 版 (amd64) も一部使用しています。データ移行の際、全断が可能であれば MySQL や Postg
久部良漁港から西崎灯台方面
与那国島 (No. 3 – 祖納 ? 久部良) の続きです。カレー屋ユキさんちを出て郵便局の前を過ぎると、すぐに久部良漁港が見えます。おぉ、漁労長の重さんや剛利さんがいそうです。ドラマで見
瀬底大橋 (2)
沖縄本島 (No. 3 – 本部港 Part 2) の続きです。出発して 2 分程で、あっと言う間に瀬底大橋が迫って来ました。さらにまた 1 分程経過。渡ったことは 2, 3 度ありますが
一番搾り フローズン (3)
今年の夏から開始して話題となっている 一番搾り フローズン <生> を是非専門店 一番搾り FROZEN GARDEN でまず試してみたいと 8/14 に行ってみました。最寄りの一番搾り
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint