Home » Food » うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (日替そば – "ニラカナ") (Tag: )

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (ソーキそば定食) でメニューが多少変わっていたので、日を空けずに訪れました。

実は 1 週間程前にも訪れましたが、その際はおかわり無料のじゅうしぃが切れて白ご飯だけだったので、やむを得ずソーキそば単品にしました。その日の日替そばはもずくそばでしたが、

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (18)

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (18)

今回は うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (ニライカナイそばセット) と同じニライカナイそばでした。

実は今回はまだ試したことのないタコライスの目的で訪れましたが、まさかこんなに早く出会えると思わなかったので、"ニラカナそば" に宗旨替えすることにしました。

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (19)

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (19)

しばらく沖縄入りする予定がないので、この様な空間が近場にあるとかなり気分が味わえます。

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ メニュー (8)

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ メニュー (8)

メニューが変わってから、"日替そば" は定食にはならないのだろうかという小さな疑問もありました。

オーダー時に笑顔の素敵なお姉さんに聞いてみると、値段は変わるけど出来るとのことでした。迷わず定食にしてみると、

日替そば (ニラカナそば + 定食)

日替そば (ニラカナそば + 定食)

いつもの雰囲気で出て来ました。

ニライカナイそばセット

ニライカナイそばセット

前回は量が小ぶりになった感じがしていましたが、改めて以前のセットと比べても変わりがない気もしてきました。単に前回は相当空腹だっただけでしょうか。

他に日替そばをオーダーしている方は、じゅうしぃを単品で付けている方が数人いることに気がつきました。

日替そば 500 円を定食化すると、ソーキそば定食同様 900 円になることが分かりましたが、じゅうしぃ単品は 50 円です。それでも日替そばが単に値下げしていると考えれば、このダシの美味しさと小鉢・じゅうしぃの満足感に高い感じはまったくしません。

しばらくは日替そばのラインアップを楽しみながら、未体験のタコライスもそろそろ試してみましょう。

Random Select

玄米 (3)
長谷園 eco かまど (三合炊き – 玄米二合 ふたたび) の続きです。1, 2 回目は、火加減・水加減の違いのためか、会心の出来とは言えませんでした。長谷園 eco かまど (三合炊き
超クリーミー泡サーバー (12)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 5) の続きです。せっかくですから、旧バージョンのクリーミー生サーバーと並べてみました。デザイン的には超クリーミー泡サーバーの方が好みではあります。果た
つけ麺 (中) + 三田流餃子
三田製麺所 (辛つけ麺) から少し時間が空きましたが、訪れる時間が取れたので気になっていた餃子に挑戦してみることにしました。普通の餃子も良いですが、お好み焼き風な餃子がとても気になっていました。普通の
ソフトクリーム 石垣の塩
私用で月に 2, 3 回は必ず訪れている銀座には、一丁目に 銀座わしたショップ があり、店内に入ると突然那覇空港か国際通りのショップ内にワープした様な気分になれます。正面入口から見れば 1F の奥には
築地食堂 源ちゃん メニュー (2015/05/15)
築地食堂 源ちゃん (和風おろしハンバーグと海老フライ定食) から半年近く過ぎましたが、念願だった飲み会利用の機会に恵まれました。お刺身や焼き魚の新鮮さや美味しさは、きっと期待に応えてくれる予感がしま
FreeBSD Logo
現在 Drive Network で提供している 共有サーバ ビジネスセレクト では、お客様のデータ領域を自由に拡張出来る様、ストレージ機器をマウントしています。本日もメンテナンスを行いましたが、その
豚骨味噌 白髪ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり (1)
哲麺 (豚骨醤油 青ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり) から日を空けずして再び訪れました。いつもの凝り性全開です。3 回目もカウンター席でしたが、後ろ壁側の席が珍しく空席でした。気が付くとサインがた
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst は SSH でのログインも可能ですが、enable する方法が独特です。aaa new-modelcrypto key generate rsa今回は以下のバージョンでの
やわらかラフテー
瀬長島 (No. 1 – 夕日) の続きです。09/22 – 09/24 の宿泊は県庁前駅のそばでしたので、初日は周辺の居酒屋で沖縄を味わおうと、国道 58 号泉崎交差点から徒
与那国空港 (5)
与那国島 (No. 14 – ビヤガーデン国境) の続きです。明けて 10/08 です。生まれて初めてのひとり旅も、後は帰るだけとなりました。小さな島とは言え、何回か来ないと分からないこと
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint