Home » Food » カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 6 – 辛さ 55 – 60 倍) (Tag: )

カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 5 – 辛さ 45 – 50 倍) の続きです。

前回は辛さ 50 倍で久しぶりに壁を感じましたが、それでもまだ先に進んでみます。今度は 55 倍。選んだカレーはやっぱりカレーの王道ビーフカレーです。

ビーフカレー (ルー大盛り, 辛さ 55 倍)

ビーフカレー (ルー大盛り, 辛さ 55 倍)

もちろんルー大盛りで。さすがに赤身が増してきて、トマトカレーと言ってもうっかり鵜呑みにしそうです。ところが以前ビーフカレーを試した時と比べてみると、

ビーフカレー (ルー大盛り, 辛さ 25 倍)

ビーフカレー (ルー大盛り, 辛さ 25 倍)

ぱっと見た目はあまり変わっていませんね。もちろん辛さは大違いです。この頃からでしょうか。食べ終わってお腹がずっと暖かいと思っていた感じが "熱い" 感じに変わって来ました。

すでに写真を見ている友達たちは大抵 "次の日おしりが痛そうですね" と心配してくれますが、全然そんなことがない不思議な辛さなのです。もうさすがにカレーの味は薄いですけどね (笑)

55 倍。これがほんとの "ゴーゴーカレー" ですから、もちろん次回は上を。

エビ + 野菜カレー (ルー大盛り, 辛さ 60 倍)

エビ + 野菜カレー (ルー大盛り, 辛さ 60 倍)

初メニューで 60 倍にチャレンジ。ビーフとのミックスよりルーに余裕はありましたが、単体のエビカレーと同じくらいエビさんがゴロゴロしていて満足です。

40 – 50 倍あたりでふと気が付きましたが、福神漬を食べ過ぎると辛さがかなり中和する気がします。カレーの時は福神漬をかなり食べる方ですが、それでは辛さと向き合えないと悟りました。

食べている途中に水を飲まないことはずっと徹底しているので、それ以来福神漬の量は少なめにすると新たに課しました。じゃがいもはチェイサー代わりに食べるのは良しとしています。

正直に言うと 55 倍の後は覚悟が入りましたが、60 倍でまだ壁を超えた感じです。食べ終えて、ふとトランクスの声が聞こえて来る気がしました。"間違いなくスーパーサイヤ人を超えている"

残るは 65 倍と 70 倍の 2 回です。どのメニューでチャレンジしようかな♪

Random Select

Becky Logo
Windows 環境ではメールソフトに Becky! を使用しています。普段は FreeBSD で作業していますが、場合によっては同じメールを Becky! 側で開く方が効率が良い場合があるからです。
ARROWS X F-10D
ARROWS X F-10D (No. 1) の続きです。上下のカーソルキーはどこ ?HTC Desire SoftBank X06HTII と ARROWS X F-10D のまず大きな違いの 1
玄米 + ゲンコツメンチ + キャベツ千切り
一時期 セブンイレブン (あらびき牛肉メンチカツ) を土日のどちらかのお昼ご飯として買っていた時期がありましたが、ローソンでも同じ様なメンチカツを見かけました。最寄りのローソンではなぜか夕方の方がスト
W ステーキ
松屋の 牛焼肉各種定食 増量キャンペーン開催 ! が気になって入ってからスイッチが入り、先週はすっかり肉食ウィークでした。少し前から、丸香やエチオピアに行く手前の靖国通り沿いに見掛ける看板 BISTR
揚げずにからあげ (鮭) + 釜揚しらす
揚げずにからあげ (鮭 Part 1) の続きです。今回の調理に用意したかの様にちょうど良いサイズのフライパンがありました。小さじ 2 杯程のサラダ油を引いて熱した後、いよいよ焼き始めます。並べる前に
FreeBSD Logo
FREAK (Factoring attack on RSA-EXPORT Keys) と呼ばれる脆弱性対策のため、OpenSSL のアップデートに加えて Apache 側で SSLCipherSui
三鷹の森ジブリ美術館 (4)
三鷹の森ジブリ美術館 は 10 年程前に一度訪れていますが、今回連休中に再び訪れる機会がありました。まずは JR 三鷹駅まで電車の旅で、南口に降りるとコミュニティバスがあると聞いていました。てっきり無
Drive Network Core (WS-C3750E-48TD-E)
現在の Drive Network のスタイルを 2004/01 から担当。Drive the Future のキャッチコピーの元、お客様のビジネスを支援する IT サービスの提供を続けています。舞台
FreeBSD Logo
古い ports のスケルトンを最新の OS 環境で make install する場合、必ずしもコンパイルが終了するとは限りません。OS 側 /usr/include/ 下で関数名が微妙に変更されて
ニライカナイ橋 (5)
沖縄本島 (No. 36 – カフェくるくま) の続きです。久しぶりの カフェくるくま でお腹パンポコリンになった後、久しぶりにニライカナイ橋を通ることにしました。実は国道 331 号を南
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint