Home » Food » すばや (日替わり – 野菜ちゃんぷるー) (Tag: )

すばや (沖縄ちゃんぽん) から少し時間が空きましたが、今度こそチャンプルーです。

すばや メニュー (1)

すばや メニュー (1)

ゴーヤーちゃんぷるー以外は日替わりに組み込まれています。火・木の野菜ちゃんぷるーというメニューは沖縄の食堂でも見た記憶がなく、すばや (野菜そば) の野菜炒めがかなり美味しかった記憶があるので、野菜ちゃんぷるーを試すことにしました。

すばや (9)

すばや (9)

改めて見ると和む看板です。

すばやだより (2014/07)

すばやだより (2014/07)

2013/06 は訪れた際の席の都合もあって結局撮れませんでしたが、2013/07 は撮れました。この記事が後にとても役に立ちました。

今日も 13:30 頃訪れてほぼ満席でしたが、ほとんど待たずに出て来ました。

日替わり (野菜ちゃんぷるー, ごはん大盛り)

日替わり (野菜ちゃんぷるー, ごはん大盛り)

ごはん大盛りでも値段が変わりませんでした。わしわし食べるにはちょうど良い分量です。

野菜ちゃんぷるー

野菜ちゃんぷるー

ここのちゃんぷるーにも間違いなくコンビーフハッシュが使われていました。ただ、自宅で作った 野菜炒め + コンビーフハッシュ と何かが違います。大分違います。とても美味しいですが、もう少し量があってもという感じはします。

トレー左下の茶色い固まりは、油みそでした。実はまともに食べるのは初めてで、"これ、どうやって食べるのだろう。そばに溶かすのかな ?" と半ば本気で考え始めたところで、すばやだよりに助けられました。

左下に "ご飯に乗せて召し上がって下さいね" とあり、その横にこう書かれています。

この記事を書くきっかけになったのは、T さんのアドバイスからでした。
"油みそを知らない人が、ソバに入れようとしてて、俺となりでハラハラしてた" と。
T さん情報ありがとうございました。

あぶない、私も同じことをするところでした。(笑)

セットのソーキそばは小さいサイズですが、通常サイズも含めておそらく初めて食べると思います。うん、ここのソーキは確かに美味しいです。より私好みという味という気もします。単品で試してみる価値は大いにあります。

ウッチン ちんすこう

ウッチン ちんすこう

今日のおまけは "ウッチン ちんすこう" でした。ウッチンというメニュー・食材も未だに未体験です。

居酒屋で悪酔い防止のためにウッチン茶で割るケースは見たことがありますが、周りが先に酔いつぶれてしまう私には不要なので未体験です。このちんすこうはまだ食べていないので、後日食べてみます。

Random Select

Herb
セールスメモ (No. 1) の続きです。以前社内で開催されたセールス・プロモーションに関する勉強会の内容を整理してみました。事例 -> 拡販リスティング広告以前に SEO 対策が必要。インター
開拓味噌ラーメン "天神" + グレート
ラーメン・つけ麺が充実しつつある沖縄では、ここ最近 "らぁ麺ふぇすた" が定期開催されています。場所柄行けないお店も多いのですが、射程距離内に評判の高い コトブキ があり、今回こそ
jQuery Logo
Internet Explorer でのブラウザチェックにおすすめのツールツール -> 開発者ツールで 7 – 9 の互換表示。レスポンシブ Web デザイン制作に便利な Firef
ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (9)
ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (Part 1) の続きです。銀座わしたショップ 2014/07/03 (コンビーフハッシュ) でも、沖縄ホーメルのコンビーフハッシュ (大 135g)
Havana カレー (ビーフ, ライス大盛り, ルー大盛り, 辛さ 5 倍)
前日土曜日は 沖縄出張 (No. 7 ? 毛玉) で戯れた後数人で飲み会がありました。退職したスタッフとも再会してのそれは賑やかな会でした。しこたま飲んだ次の日曜日。いつも通り起きて散歩して半身浴して
沖縄そば (大) + ジューシー
沖縄本島 (No. 10 – スカイライナー) の続きです。ここ最近は 沖縄本島 (No. 7 – 宮良そば) がお気に入りで、沖縄に行く際にはほぼ必ず訪れますが、ふとしたきっ
Office Desk
久しぶりに靴ひものある革靴を買いました。試し履きした時は、今まで買ったことのある革靴の靴ひもと何か少し違うなと感じた程度でしたが、履いた時のフィット感と軽さとツヤですぐ決めました。購入後の初日にいざ靴
肉うどん (中盛)
10 月を過ぎた頃から うどん 丸香 (まるか) の夏メニューがお休みに入り、冬メニューが登場しました。肉うどんは冷が消えただけで、温かい方は通年でしたね。"カレー" が登場しまし
ハッシュ・ド・ビーフ 材料
ここ最近は年末年始の長期休暇の度に作っています。2012 – 2013 年にかけても作って味わいました。facebook では是非食べたいと好評でしたし、いつか本当に食べていただきたいです
青い空と海のビール (1)
夏季限定醸造生ビール 夏いちばん や アサヒオリオン 沖縄だより を試していた頃、コンビニエンスストアで 青い空と海のビール « ヘリオス酒造株式会社 を見かける様になりました。Weize
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint