Home » Food » うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (ソーキそば定食) (Tag: )

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (手打ち生麺 沖縄そば定食) 以来、半年弱ご無沙汰していましたが、そろそろ体内の沖縄そばも切れたので、ふと訪れてみました。

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (16)

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (16)

メール会員だと請福飲み放題 ? 気になります。ランチタイムに訪れてここまで夜の部のアピールは初めて目にします。

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ メニュー (6)

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ メニュー (6)

メニューも少し変わっています。そばが日替わり以外はソーキそばのみに絞られていました。

ただし、以前はなかった "じゅうしぃのおかわり無料♪" は大いに魅かれます。大盛りは以前から無料でしたが、おかわりまで無料とは何ともうれしいサービスです。

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ メニュー (7)

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ メニュー (7)

ダシのレシピが一部とは言え、明言されていました。さばでダシを取ると言うと、豊祭 (ほぜ) そばを思い浮かべます。

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (17)

うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (17)

この日はカウンターに着席しました。やっぱり夜も来たくなりますね。

ソーキそば定食

ソーキそば定食

3 分程度ですぐに出て来ました。そばは うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (ソーキそばセット) の頃と比べて全体的に量が小ぶりになった感じがします。

ソーキそば

ソーキそば

かまぼこがシーサー柄に変わっていました。すくってまじまじと見ていたところ、スタッフのお姉さんに "それ、シーサーなんです" とご説明いただきました。

笑顔が素敵な方だったので、つい "前は普通のかまぼこでしたよね" と少し前から知っている雰囲気を出してみました。

肝心のお味の方ですが、ソーキそばは以前にも増してダシの優しい風味がとても美味しいですし、じゅうしぃが遥かに美味しくなっていて驚きました。これがおかわり無料 ? いいのかな。

日替そばでまた ニライカナイそばやさいそば にご対 "麺" 出来るかもしれません。以前は日替わり定食だったタコライスが、単品でもオーダー出来る様になっています。また通い詰めそうです。

Random Select

冷たいおそば (ざる)
ゆで太郎 錦町店 (かきあげ) で ゆで太郎 には初めて入りました。その帰り際に気になった"特もり" を改めて良く眺めると、普通サイズの 3 倍と書かれていました。方や ゆで太郎
Gala 青い海 (1)
2 年程前の 2 週間コースの出張の際、間の土・日で Gala 青い海 に行きました。スタッフの話では、景色を見ながらまったりするのがいい、と聞いて行きましたが、本来は塩や琉球ガラスの制作体験が出来る
与那国島 (4)
与那国島 (No. 1 – 出発) の続きです。さて、到着しました。予想していたより湿気もなく、日射しは強いけど涼しい感じです。手荷物受取場のゲートがあるすぐ右側に、見慣れたポスター。20
らーめん 中 (ほうれん草増 + トッピング きゃべつ)
綾瀬に住んで 7 年以上になりますが、自転車で 5 分程度の距離にある 横浜らーめん武蔵家 はとなりが 松屋 ということもあって存在自体は知っていましたし、3 回程度は入ったことがありました。最後に食
ARROWS X F-10D
ARROWS X F-10D (No. 1) の続きです。上下のカーソルキーはどこ ?HTC Desire SoftBank X06HTII と ARROWS X F-10D のまず大きな違いの 1
寿がきや 富山ブラック (1)
近所のコンビニエンスストアで、ある日偶然にも珍しいカップラーメン 寿がきや 全国麺めぐり 富山ブラック を見つけました。2 年前に 富山出張 (No. 3 – 富山ブラック) を初めて体験
マルちゃん きしもと食堂 きしもとそば (1)
1 月末に facebook 沖縄ユーザーグループ で、きしもと食堂のきしもとそばをイメージしたカップ麺が限定発売されたと多数投稿されて来ました。きしもと食堂は 2 年前に 沖縄出張 (No. 17
YASAI シャンプー & ヘアパック (3)
こなゆきコラーゲン でお世話になっている タマチャンショップ で、以前 タマチャンショップ (YASAI シャンプー & ヘアパック 3 日間体験セット) を試しました。YASAI シャンプー
沖縄だより + お刺身 (東急ストア)
7 月に入ると、facebook 沖縄ユーザーグループ で "沖縄だより" の写真を見かけ始めました。しかしながら、少し前に似たパッケージを見た覚えがあるなと疑問に思って調べたとこ
よなよなエール
最寄の綾瀬駅前にはイトーヨーカドーと 東急ストア があり、普段生鮮食品は地下に降りなくて済む東急ストアで済ませます。ここの惣菜が美味しいのはまた別の機会として、ある日ふとあまり見掛けないビールが置いて
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint