Home » Personal » 沖縄本島 (No. 29 – トロピカルビーチ de ビーチパーリー -> NG) (Tag: )

沖縄本島 (No. 28 – トロピカルビーチ de ビーチパーリー 準備) の続きです。

トロピカルビーチ の設備予約で、Web ページでは書かれていない以下の事項を確認しました。

  • 予約可能日は利用予定日の 1 ヶ月前以降
  • 予約可能日に、現地でまず抽選会
  • 常設テントなしのベンチも借りられる

細々と別料金も必要で、最小構成でも設備利用だけで 9,000 円はかかることが分かりました。

電話予約はあくまで仮予約で、現地窓口で本予約が必要

さらに、電話では仮予約のみの受付で 1 週間以内に現地窓口で本予約が必要 と言われました。

トロピカルビーチ レンタル受付簿

トロピカルビーチ レンタル受付簿

だから、Web ページにも書いておきましょうよ、そういう大事なことは。

メンバーが完全に県外のみの場合の本予約はどうするのでしょうか。今回は未確認ですが、他人事であっても気になります。

ちなみに、電話でここまでの確認に 9 分弱かかりました。毎回申し込み者にこれらの説明・確認をしているはずなので、あまり段取りが良いとも思えません。

オンラインの申し込みフォームまで求めないとしても、料金表やフローチャートによる概算見積り・手続き説明のページはあっても良いと思います。

今回沖縄支店のメンバーも誘っていたので、本予約は行ってもらいました。

トロピカルビーチ 利用注意事項

トロピカルビーチ 利用注意事項

手続き的な情報は Web ページにはまったく掲載されていないので、どんなケースの利用でも事前に確認した方が良いですね。

本予約完了後は、すでに掲載した 2 枚の用紙以外に利用注意事項とベンチマップ (見取り図) が手渡されました。

土・日ともなれば駐車場の心配も必要になりますが、本予約をした 1 名分の駐車場は確保してくれるそうです。今回は結果として中止にしたために他メンバーが駐車出来たのかは不明です。

利用注意事項で "ビンの持ち込みが禁止" と書かれていることに気が付かず、泡盛 720ml 瓶を 3 本程用意してしまっていました。

生まれて初めて飲んだ泡盛が、9 年前のトロピカルビーチでのビーチパーリーの時ですが、この時ビンだったかは覚えていません。

ペットボトルに移し替えて持ち込めば済むでしょうが、盲点と言えば盲点でした。

トロピカルビーチ ベンチマップ

トロピカルビーチ ベンチマップ

今回予約出来たベンチは 29 番でした。

設備予約だけでなく、食材・ビールサーバーの予約等色々手を尽くしましたが、予定日数日前から台風 16 号の接近が騒がれ始めました。

外れまくる天気予報と台風 16 号

09/16 頃から毎日確認していましたが、当初は 09/19 – 09/21 はすべて雨の予報が、09/19 の予報が曇り程度に変わり、09/19 から 09/20 にかけて 09/20 の雨の予報が消えかけてと、簡単に言えば盛大に外れ続けました。

今回食材・ビールサーバーを 3 個所で予約していました。予約時に取消期限を確認していなかったので、改めて確認して回りましたが、最速の取消期限が予定日前日 09/19 12:00 でした。

09/19 の午前中で台風 16 号の強風域からは逃れていたものの、当日雨が降る可能性が依然高いので、テントの設営や資材の運搬が大変なだけではなく、トイレやちょっとした移動も雨に降られる可能性があります。

当日中止ではみなさんのスケジュールも立て直し難いでしょうし、食材も無駄になりかねないので、無理をするよりはと潔く中止にしました。

利用停止の場合

台風 16 号が近付くにつれ、事前に確認しました。

  • 悪天候によりトロピカルビーチ側で停止を判断利した場合は、遅くとも利用日前日の午前中までに電話連絡がある。
  • 予約者都合による利用取消は、
    • トロピカルビーチへの食材予約がある場合は、前日 12:00 まで。
    • トロピカルビーチへの食材予約がない場合は、直前でも可能。

今回は予約者都合で取り消すことになりましたが、食材との兼ね合いもあり 09/19 11:00 にすぐ電話を入れてキャンセルとしました。

ビーチパーリーは延期となりましたが、設備予約に限らず、食材の予約・備品準備や分担等色々と勉強になりました。次回企画時には驚く程短時間で仕上げられそうです。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

FreeBSD Logo
VirtualBox (FreeBSD 9.1-RELEASE + xorg 7.7) の時点で、ノート PC 側は Emacs 24.3 + Mew 6.5 の環境に変更していました。ちょうど沖縄出
Office Desk
この手の手続きは、何かきっかけがないと (きっかけがあっても) 腰が重いクセが抜けません。現在地には 2006/09 に転入しましたが、この時は住民票のみ移して、戸籍謄本や印鑑証明の処理はしませんでし
肉うどん (中盛)
10 月を過ぎた頃から うどん 丸香 (まるか) の夏メニューがお休みに入り、冬メニューが登場しました。肉うどんは冷が消えただけで、温かい方は通年でしたね。"カレー" が登場しまし
串焼き処 日比谷 鳥こまち (1)
先週の今日は、1 年ぶりに花の 46 年組 (笑) の 1 人と飲み会でした。沖縄出身ですが現在はタイで奮闘しているスタッフが久しぶりに国内での仕事の後に、東京オフィスからも近い有楽町に立ち寄ってくれ
WS-C2960S-48TS-L (1)
Drive Network Rack Gallery 2012 (Part 3) です。ラック正面の俯瞰です。コールドアイルと呼ばれる通路で、下の金網から冷気が吹き出し、ラック正面から機器が吸い込み背
花人逢 (瀬底島)
沖縄出張 (No. 30 – 花人逢) の続きです。07/14 (日) に訪れたばかりでしたが久々な好天気と景色にピザを味わい、どうしてももう一度行きたくなり、1 週間後に別のメンバーと訪
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst 2960S (ip device tracking Part 1) の続きです。現在ネットワーク内で使用している L2 スイッチは、すべて WS-C2960S-48TS-
超クリーミー泡サーバー (12)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 5) の続きです。せっかくですから、旧バージョンのクリーミー生サーバーと並べてみました。デザイン的には超クリーミー泡サーバーの方が好みではあります。果た
豚肉生姜焼定食 (ライス 大)
柏や (アジフライカレー) の続きです。さて、今日もデータセンターで頭脳 + 肉体が半々な長丁場の日です。朝起きると、大分アジフライ定食に気持ちが傾きつつありましたが、前日の自分との約束を果たさない訳
香るプレミアム + お刺身 (本マグロ, 真鯛, かんぱち, サーモン)
ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> (Part 1) の続きです。期間限定の ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> がすっかり気に入り、ここぞとばかりに飲みだめし
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint