Home » Personal » 景色 (トロピカルビーチ) (Tag: )

沖縄出張時の最近の定宿 ホテル ノア からは徒歩 10 分程度の距離ですので、土曜日に トロピカルビーチ にふらっと散歩に行きました。

実はこのビーチには一度来たことがあります。

初めての沖縄出張は確か 2005/05/16 – 2005/05/23 でしたが、2005/05/21 (土) にトロピカルビーチでビーチパーティが開催されました。初めて沖縄に来た私を迎えてくれるために。

だけではなくて、沖縄支店で立ち上げた てぃーだブログ の初のオフ会を兼ねていました。いや、どちらかと言えば私の歓迎会が "兼ねていた" 気がしますが、気にしません。

5 月とはいえ、沖縄では日中はすでに 30 度に迫る暑さで、すっかり真夏だったことを覚えています。

何人かはいたずらっ子の様な男子スタッフに次々と海にかつがれて沈められていました。

次は自分 ! と気が付いた女性スタッフが、普段の行動パターンからは想いもつかない速さでポケットから財布と携帯電話を投げ捨てて、沈められる準備をしていたことも印象的です。

トロピカルビーチ (1)

トロピカルビーチ (1)

今回は 1 月ですが、海の青さと白い砂は記憶にあるトロピカルビーチそのままです。

トロピカルビーチ (2)

トロピカルビーチ (2)

ビーチパーティでは沖縄支店のスタッフが肉や泡盛を持ち込んで、次々とふるまってくれる光景が微笑ましいながらも、次々と平らげました。

泡盛デビューもここがきっかけでした。最初はおっかなびっくり、作ってもらった水割りで飲み始めました。

何だか足りない薄味という第一印象でしたが、ロックで飲み始めるとしっくり来始めました。以来、泡盛はずっとロックで飲んでいます。

トロピカルビーチ (3)

トロピカルビーチ (3)

砂浜でフットサルのボールでパスし合うスタッフに混じっているうちに、そのとなりでフリスビーをやっていた海兵隊 ? の人たちに混じって一緒にフリスビーをやっていた記憶もあります。

トロピカルビーチ (4)

トロピカルビーチ (4)

今回は 1 月で 18 – 20 度程で日差しも強くて始めは半袖でしたが、少し曇るとカーディガンなくては風も強くて半袖は寒さを感じる気候でした。

もう少し暖かい季節に泡盛を持ち込んで、またふらっと散歩に来てみます。今度は知らない人たちのビーチパーティに潜ってたりして。(無理 !)

沖縄
東京

Random Select

稲毛海浜公園プール (2)
千葉県稲毛市と千葉県船橋市にそれぞれ 15 年程住んでいました。稲毛市の方は小学校 1 年からの住まいなので、夏になると 稲毛海浜公園プール に行くことがひとつの楽しみでした。スイミングスクールにも通
マックチャオ
マクドナルド 懐かしのメニュー (フレッシュマック) の続きです。価格は単品で 700 円 ?発売時期は 1991 年 12 月頃 ?チャーハンは共通でマックチャオ / エビチャオとおかずが選べるスク
Drive Network Philosophy
EC-CUBE 2.11 で使用する暗号化された文字列を作成するため、ソースファイルを参考にスクリプト化しました。ソースファイルを展開したディレクトリを /home/tools/appli/eccub
BACAR OKINAWA (1)
昨年のゴールデンウィークは シリーズ (石垣島) の通り石垣島・黒島を堪能しましたが、今年は本島でのんびりすることにしました。沖縄出張 (No. 30 ? 花人逢) で自分にはかなり好みのピザに出会っ
行き止まり ?
沖縄本島 (No. 24 – 瀬底大橋 工事中) の続きです。国道 449 号線 (本部循環線) から瀬底大橋向けに左折して渡り切ると 沖縄県道 172 号瀬底健堅線 に切り替わります。島
TEJ-75
My Guitar を投稿した 2012/04 以降すでに 2 年も経過しましたが、その後スタジオ入りはせず、自宅で unplugged で時間を見つけて弾いています。2007/10 に再びかつての機
タコライス 材料 (LAWRY'S タコミックス)
自宅 de タコライス (OLD EL PASO タコ・シーズニング Part 2) で、ようやく OLD EL PASO タコ・シーズニング + チェダーチーズ + Pace ピカンテソース の組み
資生堂パーラー サロン・ド・カフェ メニュー
資生堂パーラー サロン・ド・カフェ で 1 月から続いているこだわりの "苺" フェアに、先月の第 2 弾のタイミングで訪れました。道路を挟んですぐとなりにも資生堂が出店しているた
My Select (2013/07/14)
Season 1 (2012/10/04 – 2012/10/20) 同様、今回も本筋の業務前に別件が続いてやや長めの出張です。07/11 – 07/15 までは久しぶりに以前
伊江島 (11)
伊江島 (No. 4 – 湧出 〜 島の駅) の続きです。島の駅から戻って伊江港ターミナルにつくと、もう車を搬入するにはちょうど良い時間でした。乗船まではまだ少し時間がありそうでしたので、
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint