Home » Personal » 瀬底島 (No. 1 – 172 号線散策)

沖縄本島 (No. 24 – 瀬底大橋 工事中) の続きです。

国道 449 号線 (本部循環線) から瀬底大橋向けに左折して渡り切ると 沖縄県道 172 号瀬底健堅線 に切り替わります。島の中央部を通る様子は 県道 172 号線 に写真が掲載されています。

何度か通ったことはあるのですが、今回初めて

水納島 + 伊江島

水納島 + 伊江島

水納島と伊江島が 1 ショットで収まるポイントを見つけました。座標までは覚えていませんが、瀬底大橋から南下して右手に水納島が見えて来た時、やや後方を振り返れば伊江島も拝めます。

水納島

水納島

拡大して撮影。あぁ、2 度もフラれた水納島。

伊江島

伊江島

次の日に予定していた伊江島。第 19 回伊江島ゆり祭り がこの日まででした。来年に期待しましょう。

去年の夏には、この 172 号をひたすら南下してみたことがあります。単純に南下するとペンションが数件集まった場所に着き、ほぼここで行き止まりに見えました。

少し前の時点で左折する道は、Google Map で見る限りは南端まで延びた後、反時計回りに北上してペンションの裏手に繋がっている様に見えました。面白そうなので進んでみたのですが、

行き止まり ?

行き止まり ?

まだ南端には届かない場所でこの有り様。後少し進んでいれば戻れなかったかもしれない草の深さでした。

随分手前からすでに舗装はされていませんでしたが、これは予想外でありながら面白い体験をしました。いつか自転車で進んでみたいですね。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

ARROWS X F-10D
HTC Desire SoftBank X06HTII から ARROWS X F-10D に切り替えて 5 日程経ちました。Softbank -> docomo への移行 (電話帳) で電話帳
魚河岸フライ定食 (2014/01/14)
記事では 築地食堂 源ちゃん (海老かき揚げとお刺身定食) から 1 ヵ月空いていますが、3 日後にまた訪れています。この日は 2013 年最後の出勤日で、取引先の方がご挨拶に来た後、ランチに同行いた
FreeBSD 9.1-RELEASE 1280x960
自宅や出張時に使用しているノート PC (hp dv5 has broken again) はホスト OS を Windows 7, ゲスト OS に FreeBSD をインストールしています。今回改
FreeBSD Logo
sendmail 送信元 IP アドレス自動切替え (Part 1) の続きです。プログラム概要は以下の通りです。現在の送信元 IP アドレスと IP アドレスプールを取得。ブラックリストデータベース
五目焼きそば 大盛 (2)
とちぎや (五目焼きそば) の後はついに麺類に手を出そうかと思いつつも、久しぶりの五目焼きそばがうれしかったので今度は大盛にしてみようか迷いつつ再び訪れると、今日のサービス定食 "蒸し豚の特
遠隔地バックアップ開始のお知らせ
2012/08/01 より Drive Network では従来の東京データセンター内でのバックアップに加え、富山データセンターにさらにバックアップする運用を開始しました。Drive Network
冷たいおそば (ざる)
ゆで太郎 錦町店 (かきあげ) で ゆで太郎 には初めて入りました。その帰り際に気になった"特もり" を改めて良く眺めると、普通サイズの 3 倍と書かれていました。方や ゆで太郎
味噌らーめん + 青のり + 柚子七味
去年 味噌の章 (味噌らーめん) に驚いてもう 1 年。寒くなってきたのでほぼ 1 年ぶりに訪れてみました。前回もおそらく掲示されていたのでしょうが、今日はふと目に留まりました。ふと右手前を見ると青の
らーめん 中 (全部入り)
横浜らーめん武蔵家 (ほうれん草増) の続きです。以前場所もお店もまったく違いますが、同じ系統と思われるお店に入ると、麺の硬さ・味の濃さ・油の量の "お好み" を聞かれることがあり
Drive Network Philosophy
インターネット上にサービスを公開しているサーバは、そのバージョン情報を表示しないことが 1 つの安全策として語られています。最近の DoS の傾向を見ているとそれ程有用性が高いとも感じませんが、1 つ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint