Home » Food » 新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 2) (Tag: )

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 1) の続きです。

1 枚の応募で 20 点分があたる応募台紙が 4 枚程集まったところで、早速応募してみました。

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (6)

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (6)

"応募はこちら !" をクリックして次に進みます。

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (7)

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (7)

"はい" で次に進み、

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (8)

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (8)

シリアルナンバーを入力して "抽選" をクリックします。

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (9)

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (9)

スロットで揃えばあたりということですね。

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (10)

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (10)

1 枚目は予想通りはずれでしたが、

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (11)

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (11)

何と、2 枚目でもう当たりが出ました。こーれは幸先いいかも♪

などとぬか喜びしましたが、他 2 枚はいずれもはずれ。この後 8 枚程試しましたが、いずれもはずれたので、普段購入しているスーパーでの 350ml 缶の購入に切り替えました。

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (12)

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (12)

あたりの後は、発送先の登録で終了です。シリアルナンバーの登録を楽しみにしながら、到着を待つことにします。(続く)

ビールサーバー
ラインアップ

Random Select

緑黄色野菜サラダ + 野菜ジュース
沖縄出張 (No. 21 ? てぃーだ社員食堂 Part 1) で 4 日程、野菜中心のランチを楽しませてもらっていますが、今日は友人と外に繰り出しました。前回出張時の 沖縄出張 (No. 19 ?
FreeBSD Logo
X-Forwarded-For patch (stunnel-4.35-xforwarded-for.diff) を適用した stunnel 4.35 を 5.08 にアップデートした際に、stunn
Drive Network Philosophy
オンラインヘルプページの裏側 (No.1) では、名称とコンセプトの説明に留まりました。ここでは、"コントロールパネル" として提供されている製品と、オンラインヘルプページの内部構
氷ぜんざい (2)
瀬底島 (No. 2 – 瀬底ビーチ) の続きです。曇天ではあるものの瀬底ビーチを独り占めした後は、以前から予定していた 新垣ぜんざい屋 に向かいます。が、12:00 の開店まで時間がある
ザ・プレミアム・モルツ MASTER'S DREAM (1)
ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> (Part 2) がうれしいことに通年販売となりケース買いして間もなく、以前から告知されていた ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム が発
エクストラコールド BAR (1 DRINK TIME)
エクストラコールド BAR には、出来た年に長蛇の列に並んで行きました。一番搾り FROZEN GARDEN で少し火がついたので、久しぶりに訪れてみました。普通の時間に行っても面白くないので、今回は
DRY ZERO (1)
ここ最近、アルコール自体の摂取を控えて 3 週間程経過しています。健康に気を使っているという訳ではありません。が、冷奴・生野菜サラダ程度の晩御飯時にシュワーと炭酸の効いたビールを飲むクセも結構根強くつ
川平湾 (16)
石垣島 (No. 7 ? 川平湾 Part 1) の続きです。スタート地点からは右側 (方位は南) の遊歩道を進んで様子をうかがった後は、再びスタート地点に戻り浜に降りました。少し風が強いくらいですが
オリオンビール + お通し
facebook 沖縄ユーザーグループ が縁で沖縄好きな友達も増え、また改めてみんなで会おうと決めて、今度は 沖縄食彩 てぃ?だかんかん に集うことになりました。当初の予定から若干メンバーに変更があり
五目焼きそば (3)
とちぎや (肉野菜炒め定食) から日を空けずして、前回ロックオンした五目焼きそばを求めて訪れました。ピリ辛炒めに反応しそうでしたが、キクラゲに興味がないので初志貫徹出来そうです。豚の絵がキュートです。
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint