Home » Food » うまい ! がすごい。クリーミー生サーバー (Part 3) (Tag: )

うまい ! がすごい。クリーミー生サーバー (Part 2) の続きです。

正確には覚えていませんが、キャンペーン終了翌日の 2013/08/26 から 1 ヶ月程経過してようやく届きました。

クリーミー生サーバー (1)

クリーミー生サーバー (1)

中々の大ぶりな箱です。まさかこの次も箱ではあるまいな。

クリーミー生サーバー (2)

クリーミー生サーバー (2)

良かった、本体が見えて来ました。

クリーミー生サーバー (3)

クリーミー生サーバー (3)

取扱説明書とご案内文ですが、

クリーミー生サーバー (4)

クリーミー生サーバー (4)

クリーミー生サーバー (5)

クリーミー生サーバー (5)

簡単ガイドも付いていて分かりやすいですね。外せるパーツはすべて外し、丸洗い出来るパーツはすべて洗った後に組み立てました。

クリーミー生サーバー (6)

クリーミー生サーバー (6)

正面下のトレイ (受け皿) は初めは不要かなとも思いましたが、ビールを注いだ後グラスを外すタイミングによっては少しこぼれる場合があるので、セットした方が良いですね。

クリーミー生サーバー (7)

クリーミー生サーバー (7)

背面です。缶に通す配管チューブが伸びた横に 330ml, 350ml 缶共用スペーサーを用意します。500ml 缶の場合は不要ですが、330ml 缶は外径が狭い側, 350ml 缶は反対側の外径が広い側と向きを変えてセットすることで高さを揃えるパーツです。

準備も整ったので、早速缶をセットして注いでみることにします。(続く)

ビールサーバー
ラインアップ

Random Select

FreeBSD Logo
VirtualBox (FreeBSD 9.1-RELEASE + xorg 7.7) の時点で、ノート PC 側は Emacs 24.3 + Mew 6.5 の環境に変更していました。ちょうど沖縄出
野菜そば
最近 facebook で色々な方の沖縄ご飯を見ているせいか、突然沖縄そばが食べたくなる衝動が頻発して来ました。そう言えば、オフィスから歩いて 3 分程度の距離に すばや があるではないかとふと思い出
タコライス 材料 (S&B タコスシーズニング)
沖縄で最後にタコライスを食べたのが 沖縄本島 (No. 19 – タコス屋 <Tacos-ya>) で 3 ヶ月前になります。その間、東京の沖縄料理店でも 2 回程食べましたが
カツカレー
"3500 円のカレー" で賑やかな世間を尻目に、庶民のカレーを食べに行きました。有名な キッチン南海 の神保町店です。小川町のオフィスそばにもありますが、本当かどうかは別にして店
東綾瀬公園 (2)
今年は観測史上 2 番目に桜の開花が早いとのことでした。個人的には、ここ 1 年程は実際の気候とカレンダーが 1 ヶ月近くずれ続けている気がしています。それはともかく、自宅の近所には通路と公園を兼ねた
さば焼定食 (1)
日本一美味しいとりのから揚げ でご紹介した 味安 は、久しぶりに訪れると必ず "とり唐揚定食" をオーダーしてしまいます。いさば (サバ) の頃から、味安でも数年前に一度サバの塩焼
FreeBSD Logo
ImageMagick (convert) で -geometry オプションを用いて画像サイズを縮小する方法を紹介しました。convert を使用しつつ、複数枚の画像ファイルを一括変換出来る様にシェ
辛つけ麺 (大盛 500g)
東京オフィスから神保町方面に 4, 5 分靖国通り沿いを歩くと、つけ麺さとう があります。ランチ時に限りませんが、入口手前の慣れないと見落とすところにトッピング無料券があります。味玉温野菜ネギ中に入っ
ビーフカレー (ルー大盛り, 辛さ 25 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 2 – 辛さ 15 – 20 倍) の続きです。行く度に辛さを前回より 5 倍増しにし続け、日々修行の気分です。前回はルーが少な
波ぬ花 (5)
17:30 にスタートした 沖縄本島 (No. 48 – ルフージュ) でエンジンがかかった後は、同じく栄町通りそばの 波ぬ花 を訪れました。2 件目で 19:00 とは私には珍しい行動パ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint