Home » Personal » 与那国島 (No. 13 – 雑貨さくら) (Tag: )

与那国島 (No. 12 – 東崎 ? 祖納港) の続きです。

数年前に西表島を訪れたことがあります。帰った後に やえやまブログ があることを思い出し、石垣島・西表島・与那国島から 2 つずつ程面白そうなブログを見繕って読み始めました。

今でも読み続けているブログの 1 つが 与那国島 雑貨さくらのブログ で、与那国島を訪れる目的の 1 つにもなっていました。

過去の記事でも分かりにくいところにあるとご自身で書かれていたので、旅館からも近いことだしと、東崎を訪れる前に事前に確認しました。

雑貨さくら (1)

雑貨さくら (1)

おぉ、ブログでは見たことがある案内板。とりあえず場所は抑えましたし、開店は 13:00 ですから、お店の前は通り過ぎず後での楽しみとして東崎に向かいました。この時 11:40 頃。

東崎から戻って祖納港を周り、一度旅館に着いたのが 14:00 前。軽い昼食とシャワーの後、ひと眠りして 17:00 頃訪れることとしました。

さて、起きた後、先程確認した道とは 1 本離れた道から向かってみると、

雑貨さくら (2)

雑貨さくら (2)

お、こちらにも案内板がある。ここは素直に曲がりましたが、程なく最初の案内板とご対面。

あれ ? 通り過ぎた ? 変だな。。と思って 2 往復してようやく

雑貨さくら (3)

雑貨さくら (3)

あっ !! あった。。PARKING が目に入ってようやく気が付きました。

雑貨さくら (4)

雑貨さくら (4)

つ、ついに来た♪ けど、開店している気配がな、ないな。。

前日 10/06 はお休みしたとブログに書かれていましたが、今日 10/07 も休みとは書いてなかったはず。

後で振り返ると、なぜ来る前に電話で確認しなかったのだろうと我に返りました。が、予め休みが分かっていたとしても、ここまで来てお店の前だけでも拝まないで帰るはずがないので良しとしました。

いすの上にある看板は 「雑貨さくら」案内看板 2 の “OPEN 13:00 ? 日没” で、実は私が訪れた時点では伏せてありました。

倒れているだけと前向きに解釈して、立てて写真を撮りましたが字がちっとも映っていませんでした。

それはともかく、民家そのものの感じですし、あまりうろうろしていると不審者扱いされかない静けさだったので、閉店していることは感じつつも往生際悪くドアを叩いて呼んでみました。

やっぱり閉店しているとのこと。残念。もっと早く来れば良かったのかな ? 明日 10/08 は JTA で石垣島 -> 沖縄本島に戻るのでタイムアウトです。

あわよくば、"俺" や "みーちゃん" に会えるかとも妄想していましたが、5 年近い片想いはまだ続きそうです。(続く)

Season 1 (2012/10/06 - 2012/10/08)
関連ページ

Random Select

偽アカウント (例)
ここ最近 Facebook で知らない女性から何件か申請 (友達リクエスト) がありました。もちろんまるで知りません。過去にも何度かありましたが、ここ最近申請があるケースの特徴は、Facebook に
純生讃岐うどん (9)
うどん本陣 山田家 (純生讃岐うどん Part 1) の続きです。1 回目初回は冷やかけうどんをイメージしたので、だしは先に用意して冷ましておきました。実はうどん用のどんぶりがないので、片手ハンドルの
ESXi 5.1 ? Install or Updrade (F1 Details)
VMware ESXi 5.1 Install (ESXi Found – RAID5 ディスク初期化) の続きです。RAID1 を構成するハードディスクの初期化した本数により、VMwar
カーフェリー (13)
沖縄本島 (No. 2 – 本部港 Part 1) の続きです。車も人も同じ入口から入りますが、歩道 ? は入って程なくすると左側に階段があり、客席へはそこを上ります。おぉ、新幹線と飛行機
Transcend JetFlash 530 64GB USB メモリ
VAIO Fit 13A (カスタマイズ – タッチパッド) の続きです。環境調整中に色々つまずいていますが、VAIO に問題がある訳ではなく Windows 8.1 Pro 固有の問題だ
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst 2960S IOS Update (Part 4) で設定を初期化した後、Cisco config backup Tool で収集したバックアップを元に新しい設定を投入し
おにぎり屋 (わかめごはん・胡麻さけ)
コンビニのお弁当・総菜は断然セブンイレブン派です。こと、お弁当とおにぎりはセブンイレブン以外は論外くらいに感じていました。ただし、おつまみ系は別です。サークル K サンクスの焼きとり は、他のコンビニ
三鷹の森ジブリ美術館 (10)
三鷹の森ジブリ美術館 (Part 1) の続きです。屋上庭園に上がると、天空の城ラピュタ のロボット兵がすぐに見えました。この日は 3 連休でもあってすごい人手でした。妙に韓国人か台湾人と思える方が多
緋寒桜 (ひかんざくら)
沖縄出張 (No. 17 – きしもと食堂) の後は八重岳に向かいました。私が北部に行く時は大抵曇りが多いのですが、何とも好天に恵まれました。記憶にある沖縄の濃い青色の空です。麓付近に着く
本革パスケース
ある日 与那国島 雑貨さくらのブログ を読んでいると、手縫いの与那国花織の本革名刺入れを限定 8 個で公開していました。(都会でピッ・・・)名刺入れとして使えるし、Suica や PASMO で出入り
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint