Home » Food » ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (Part 1) (Tag: )

野菜炒め + コンビーフハッシュ に続いて、銀座わしたショップ 2014/07/03 (コンビーフハッシュ) で入手したコンビーフハッシュで何を作ろうか迷っていました。

ちゃんぽんも考えて粉末の出汁まで買っていましたが、ガーリックチャーハンにコンビーフハッシュを投入してさらに美味しくなったと、友達が絶賛していたことをふと思い出しました。

ここ最近の調理意欲には自分でも驚いていますが、何事も入り込むと猫夢中な AB 型なので進める時には突き進みます。実は自宅でニンニクを使う調理はしたことがありませんでしたが、買ってから考えることにしました。

ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (1)

ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (1)

ここ最近食べている玄米 1 合に、ニンニクは 1/2 個 (3 かけら) をみじん切りに。万能ねぎは冷奴の 2, 3 回分くらいでしょうか。混ぜると思ったより目立たなくなるので、好みで調整しても良いでしょう。

ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (2)

ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (2)

今回はみじん切りがやや細かすぎたことと、いつものクセで強火で炒め始めてしまったことがやや失敗でした。"香りが立つまで炒める" と聞いていたのに、その前に焦げ目の方が付いた気がします。

ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (3)

ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (3)

そのままコンビーフハッシュを投入します。今回は香り立てで後程使う醤油以外調味料は一切使わず、味付けはニンニクとコンビーフハッシュのみに任せます。

ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (4)

ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (4)

1 分程絡めた後で玄米を投入。炊き終わって 30 分も経っていませんが予想通り簡単にほぐれてくれました。

ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (5)

ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (5)

万能ねぎを投入してさらに混ぜ、

ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (6)

ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (6)

もんじゃ焼きの様に中央を空けて醤油を大さじ 1 杯程垂らし、よく混ぜ合わせます。

ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (7)

ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (7)

出来上がり♪

初めてにしてはかなりの出来かもしれません。ニンニクが焦げた感じはやや残念ですが、香りと風味はしっかり感じ続けることが出来て、おまけにコンビーフハッシュも静かに味わえます。何度か試して、より絶品ガーリックチャーハンになる様に上を目指します。(続く)

Random Select

オードブル & サラダ
以前在籍していたスタッフとランチに繰り出す機会があり、いくつか見繕ってもらったお店のうち、ヌーベルダイニング グリーン を訪れてみました。ランチはハーフバイキングで、サラダ・スープ・ドリンクは食べ放題
ボンディ 通信販売 パッケージ (2)
欧風カレー ボンディ (チキンカレー レシピ) で東京出張に来たスタッフが、ボンディを恋しがっている話を小耳に挟みました。一方、ホームページ 欧風カレー ボンディ で通信販売をしていることも気が付いて
京の抹茶パフェ (2)
沖縄本島 (No. 17 – 宮良そば ふたたび) の続きです。mati-cafe (季節の京のお昼ごはん) で初めて訪れた 2011/12 以来 2 年半程経って久しぶりに訪れる機会が出
ESXi 5.1 ? Install or Updrade (F1 Details)
VMware ESXi 5.1 Install (ESXi Found – RAID5 ディスク初期化) の続きです。RAID1 を構成するハードディスクの初期化した本数により、VMwar
特製チャンポン 野菜増し
ハカタノチカラ (名物チャントン) で博多チャンポンを初体験して早 2 ヶ月。沖縄出張 (No. 27 – てぃーだ社員食堂 Part 2) で 2 週間野菜をたっぷり充電して来ましたが、
Office Desk
この手の手続きは、何かきっかけがないと (きっかけがあっても) 腰が重いクセが抜けません。現在地には 2006/09 に転入しましたが、この時は住民票のみ移して、戸籍謄本や印鑑証明の処理はしませんでし
丸焼きチキン (2)
久高島 (No. 6 – ふたたび) の続きです。以前から 沖縄県産やんばる若鶏の丸焼き専門店ブエノチキン浦添 を試してみたいと思いつつも機会がなく、去年予約まで入れたものの 沖縄本島 (
ソフトクリーム 石垣の塩
私用で月に 2, 3 回は必ず訪れている銀座には、一丁目に 銀座わしたショップ があり、店内に入ると突然那覇空港か国際通りのショップ内にワープした様な気分になれます。正面入口から見れば 1F の奥には
ベリサイン セキュア・サーバ ID 月額提供開始
2012/11/01 より Drive Network では従来よりお取扱いしていた SSL 証明書 "セキュア・サーバ ID" を月額費用 5,250 円のみでご利用いただけるサ
Firefox Logo
普段作業する時は FreeBSD で環境構築したデスクトップ PC を使っています。現在は OS に FreeBSD 9.0-RELEASE (amd64) を使用しています。Web ブラウザは li
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint