Home » Food » 自宅 de ルートビア + ガラナ

先日 銀座わしたショップ 2014/11/13 (ルートビア) でルートビアを 2 缶買って来ました。

沖縄本島 (No. 41 – A&W 那覇空港店 初ルートビア) で 09/24 にルートビア初挑戦後、2 ヶ月ぶりで通算 2 回目の挑戦です。

折角ですから、那覇空港店で飲んだジョッキの雰囲気も味わいたいので

A&W ルートビア

A&W ルートビア

オリオンジョッキで代用しました。少し大きいかな。(笑) 2 ヶ月のブランクでしたが、那覇空港店で飲んだ記憶と違いません。甘いサロンパス味です。

飲み慣れている沖縄の友達は、そのサロンパス味という例えが分からない程自然に美味しいと感じている様です。

まだ 2 度目でサロンパス味よりも独特の甘みにやや慣れませんが、キンキンに冷えたジョッキでグイグイのどを鳴らして飲み干しました。

薬草が含まれているという話を聞いたからなのかもしれませんが、飲むと少し疲れが飛ぶ様な感じも前回同様味わいました。3 度目はもっと美味しく感じるかもしれません。

北海道のコーラ "ガラナ"

ルートビアに初挑戦した頃、北海道ではルートビアは "ガラナ" に似ていると感じる人がいる話を聞きました。

思わず "あのチョコレートが ?" と聞いてしまいましたが、それ、ガーナですね。。

このやりとりを見ていた北海道の友達が、多数の北海道限定品とともにガラナを差し入れてくれました。

コアップガラナ

コアップガラナ

北海道は未踏の地でパッケージも見たことがありませんが、コアップガラナ はコカ・コーラに対抗する清涼飲料水として今でも北海道で定着しているそうです。

ルートビアはドクターペッパーに似ていると聞いていましたし、実際その感じは分かりました。ルートビアにもコーラにも似ていると聞いたガラナはどんな感じか、ルートビアを自宅でいただいた翌日に試してみました。

ルートビアよりさっぱりしていて、コーラと言われれば確かに似ている感じがします。個人的には、ややフルーツパンチにも似ている気がしました。

ルートビアに比べれば甘さはかなり控えめに感じるので、ルートビアが苦手な人でもガラナは受け付けるかもしれません。

が、後日別の道産子からはルートビアは飲めるけどガラナが苦手という話を聞きました。どちらかが OK であれば片方も OK という様な単純な話ではなさそうですね。

Random Select

LC'S JAMU SCALP CLEANSER
ここ 3 年程ロングのままで、先日見つけた ヘッドスパ 地肌マッサージクリーム を使ってからはサラサラ感も増えたし、何より気持ち良いですが、使い慣れるとどうも感じが減ります。ちょうど伸ばし始めた頃に現
絆道 (2)
2014/04 頃から facebook 沖縄ユーザーグループ に自ら投稿する様になり、翌 5 月中旬にはとても気の合う友達が出来ました。非公開のグループを作成して沖縄に関すること以外でも語り合う中で
Office Desk
この手の手続きは、何かきっかけがないと (きっかけがあっても) 腰が重いクセが抜けません。現在地には 2006/09 に転入しましたが、この時は住民票のみ移して、戸籍謄本や印鑑証明の処理はしませんでし
FreeBSD Logo
現在 専有レンタルサーバ ビジネスプレミアム で主に使用している radserv XG1+ の BIOS, RAID BIOS のバージョンアップの検証中に dd コマンドによる書き込み結果も測定しま
radserv X
現在 Drive Network ではバックアップに SATA 2TB x 2 (RAID1) で構成した機器を 9 台使用しています。実質は 7 台分程ですが、それでももう少し集約出来ないか検討して
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst 2960S (ip device tracking Part 1) の続きです。現在ネットワーク内で使用している L2 スイッチは、すべて WS-C2960S-48TS-
ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (9)
ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (Part 1) の続きです。銀座わしたショップ 2014/07/03 (コンビーフハッシュ) でも、沖縄ホーメルのコンビーフハッシュ (大 135g)
ハッシュ・ド・ビーフ 材料
IT 業界に入ったのが 1999/03 でしたが、それまで 10 年程はずっと飲食業界にいました。マクドナルド・ドトールあたりは長期間でしたが、短期でも色々なお店を見て来ました。まかないもうれしいです
猫丸庵 メニュー (2)
沖縄本島 (No. 51 – コッコロコハウス) の続きです。約 1 年半前に沖縄入りした際、沖縄本島 (No. 1 – 猫丸庵 〜 根夢) で通り過ぎることはありましたが、今
星空のポーター (2)
ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (Part 2) で 1 ヶ月半ぶりに 銀座わしたショップ を訪れた際、見たことがないビールを見つけました。HELIOS と書かれているので、青い空と海の
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint