Home » Personal » 黒島 (No. 2 ? 西表島・小浜島 ? 到着) (Tag: )

黒島 (No. 1 – 石垣港離島ターミナル 〜 竹富島) の続きです。

中央に小浜島、左手に西表島が見えて来ました。

西表島・小浜島 (1)

西表島・小浜島 (1)

また後ろを振り返ると、尾行が続いています。

西表島・小浜島 (2)

西表島・小浜島 (2)

追い上げそうでしたが、もう 1, 2 分すると逸れて行きました。西表島行きの様ですね。

西表島・小浜島 (3)

西表島・小浜島 (3)

伊江島の様なシルエットの小浜島が少しはっきりして来ました。ここも次は必ず行くよ。

西表島・小浜島 (4)

西表島・小浜島 (4)

と早くも未来に想いを馳せていると、目の前を横切る対抗船。これも西表島からの船でしょうか。

西表島・小浜島 (5)

西表島・小浜島 (5)

テラス席には私の他にはもう 1 人だけ座っていて、そちらの方は左側に座っていましたが、何やら感嘆している様な気配を感じたので左側を見てみると、

黒島 (1)

黒島 (1)

おぉ、どうやら黒島の様です。見えて来ました。出発して 22 分程度です。

黒島 (2)

黒島 (2)

再び右手を見ると、西表島が奥に見えますがその手前の海の色の青いこと。

黒島 (3)

黒島 (3)

左折しているのか、右手を見ながらも黒島の一部が見える様になって来ました。

黒島 (4)

黒島 (4)

波止場らしき感じと海岸が見え、この後すぐに到着しました。いよいよ島内探索です。(続く)

Season 1 (2013/05/04 - 2013/05/07)
関連ページ

Random Select

FreeBSD Logo
今回の適用内容は FreeBSD のバージョンよりインストールされている Perl のバージョンに依存するため、他の FreeBSD のバージョンや OS (CentOS, Mac OS 等) でも有
かつぎや担々麺 + 辛さ 5 (激辛)
かつぎや (かつぎや担々麺 辛さ 4) は 09/04 (木) にデビューしましたが、週明け月曜日に早速再訪しました。今度は辛さ 5 (激辛) に挑戦です。入口左手に券売機があります。ひっそり下の方に
味噌らーめん
めん徳二代目つじ田 (二代目つけ麺) はつけ麺が有名ですが、味噌らーめんに特化した 味噌の章 があり、気にはなっていました。つい先日 沖縄出張 (No. 5 ? 追風丸) で美味しい味噌らーめんを食べ
こなゆきコラーゲン BODY SAVON (4)
タマチャンショップ には こなゆきコラーゲン や YASAI シャンプー & ヘアパック でお世話になっていますが、こなゆきコラーゲン BODY SAVON も 2 個目のリピートとなりました
銀座わしたショップ 2014/06/13 (8)
銀座わしたショップ 2014/06/13 (三線自動演奏機) の続きです。1F は食料品を含めた物販がメインなので、改めて眺めてみることにしました。1F の入口左手側は冷蔵食品が並んでいて、最近興味が
豚骨味噌 白髪ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり (1)
哲麺 (豚骨醤油 青ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり) から日を空けずして再び訪れました。いつもの凝り性全開です。3 回目もカウンター席でしたが、後ろ壁側の席が珍しく空席でした。気が付くとサインがた
浜比嘉大橋 (3)
沖縄本島 (No. 39 – タコス屋 <Tacos-ya> ふたたび) の続きです。09/19 ? 09/24 の 5 泊 6 日の旅程で、宿泊最終日の今日 09/23 は午
黒島研究所 (2)
黒島 (No. 2 – 西表島・小浜島 〜 到着) の続きです。船を降りて外に周ると、黒島船客ターミナルと書かれていました。外に出る前にすでにレンタサイクルやお迎え等の島民が数名見えるのは
枝豆, 黄金チキン, フレンチフライ
セブンイレブン (おつまみセット) を投稿した 1 年半前は、セブンイレブンの枝豆が他のコンビニと比べてダントツと感じていましたが、ある時から食感が変わりました。やや固くて塩もあまり馴染んでいない感じ
Lavender
現在の東京オフィスでは、健康診断が毎年 2 月にあります。おそらく今年初めてだったとは思いますが眼底検査というものを行い、緑内障の疑いがあると診断されました。ショックでした。腰痛に歯痛、今度は眼ですか
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint