Home » Food » 石垣島 (No. 3 – こてっぺん) (Tag: , )

石垣島 (No. 2 – まかない屋) の続きです。

軽めな量がらも気持ちは満たされた "まかない屋" を後にして 730 交差点に戻り、美崎町を中心に少し散策しました。

石垣市役所の前には居酒屋が集まっている通りがあり、何件か順に店頭のメニューを見比べているうちに気になるお店 石垣牛と海鮮の店 こてっぺん を見つけました。

こてっぺん

こてっぺん

石垣牛に海鮮。1 ヶ所で 2 度楽しめるかもしれません。大好きなソーメンチャンプルーやグルクンの唐揚げが見当たり、泡盛も何種類か置いている様に見えたので入ってみました。

こてっぺん メニュー (1)

こてっぺん メニュー (1)

早速メニューを開いて、

こてっぺん メニュー (2)

こてっぺん メニュー (2)

まずはオリオンビールと枝豆を頼みつつ、

グルクンの唐揚げ

グルクンの唐揚げ

グルクンの唐揚げ♪

メニュー はとても豊富です。シーザーサラダや刺身等どこでも頼みがちなおつまみでエンジンが掛かり出すと、早々に泡盛に切り替えてみました。

直火請福 (一合)

直火請福 (一合)

直火請福は石垣島では一番メジャーな泡盛の様です。龍 (たつ) に似ている感じで、クセもなくとても飲みやすいですね。程良くお酒が回って来たところで、

こてっぺん メニュー (3)

こてっぺん メニュー (3)

やっぱり気になりました。石垣牛はまだまともに食べた記憶がないので、まずは頼んでみることにしました。

石垣牛炙り握り

石垣牛炙り握り

ん、んまい。。美味しいです。脂も乗っているけど大トロよりはあっさりしている、そんな感じです。ステーキでレアやミディアムが好きな方なら大喜びする食感とお味でしょう。その後も

石垣牛のスタミナ鉄板焼き

石垣牛のスタミナ鉄板焼き

鉄板焼きに、まだ頼んでいなかった

ソーメンちゃんぷる

ソーメンちゃんぷる

ソーメンちゃんぷるも頼みました。ソーメンちゃんぷるは、普通ツナのところに牛肉が使われていて、個人的には脂っぽい感じがソーメンの味を消している気がしました。やっぱりツナと万能ねぎでシンプルな方が良いかもしれません。

滞在時間も 2 泊 3 日と短いので、なるべく同じお店には入らない様にしましたが、後日もう一度行きました。石垣牛炙り握りはお奨めです。(続く)

Season 1 (2013/05/04 - 2013/05/07)
関連ページ

Random Select

沖縄そば定食 (おきなわそばセット)
うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (沖縄ちゃんぽん) 以来 2 週間ぶりに再び訪れました。前回の時点でメニューが変わっていました。内容というよりはレイアウトの変更がほとんどの様でしたが、うまく撮れな
つけ麺 (中) + 三田流餃子
三田製麺所 (辛つけ麺) から少し時間が空きましたが、訪れる時間が取れたので気になっていた餃子に挑戦してみることにしました。普通の餃子も良いですが、お好み焼き風な餃子がとても気になっていました。普通の
Drive Network Philosophy
DKIM とは DomainKeys Identified Mail の略で 送信ドメイン認証 の技術の 1 つです。Drive Network では、dkim-milter のバージョンが 0.5
TEJ-75 + Marshall
My Guitar でスタジオインした時の別カットです。プラグを差し替えて音を出せば、気分は PATA (X) 全開。前回 17, 8 年ぶりに行ってからあっと言う間に 6 ヶ月過ぎているので、近々行
ソフトクリーム 石垣の塩
私用で月に 2, 3 回は必ず訪れている銀座には、一丁目に 銀座わしたショップ があり、店内に入ると突然那覇空港か国際通りのショップ内にワープした様な気分になれます。正面入口から見れば 1F の奥には
氷ぜんざい (2)
瀬底島 (No. 2 – 瀬底ビーチ) の続きです。曇天ではあるものの瀬底ビーチを独り占めした後は、以前から予定していた 新垣ぜんざい屋 に向かいます。が、12:00 の開店まで時間がある
名護の湧水 (2)
伊江島 (No. 5 – また来るさ) の続きです。本部港を出て、当初は名護市で有名な カレーと珈琲の店 たんぽぽ を訪れる予定でした。伊江島でのランチがかなり遅めだったこともあり、お腹が
ミニストップ メニュー
ミニストップ (おかずセレクト No. 2) の 3 月頃は、すでに ミニストップ (ベルギーチョコソフト) も終わっていちご系のソフトだった気がします。出張も多く遠ざかっていましたが、ふとデータセン
かけうどん (冷 + かしわ天)
うどん 丸香 (野菜天盛) からやや日が空きましたが、ついに最後の天婦羅シリーズ "かしわ天" を目指して訪れました。最終更新は 4 月版のままですね。そろそろ "夏期メ
エビだけ天丼 (2)
My Select "日本一シリーズ" 第 2 弾です。"エビだけ天丼" というメニュー自体、あまり聞きませんが沖縄出張の際の楽しみの 1 つになりつつあります
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint