Home » Personal » 景色 (東京タワー Part 2)

景色 (東京タワー Part 1) の続きです。

エレベータは大展望台 2F に直行しますが、1F もありますので移動しました。階段で降りましたが、降りてすぐに目に入ったピンキーな光景に少々驚きました。

東京タワー (6)

東京タワー (6)

東京タワー (7)

東京タワー (7)

一瞬、ウェディングケーキの宣伝でもしているのかと思いましたが、みなさんここで写真を撮る様ですね。

列が出来る程ではありませんが、2, 3 組は常に待っている感じです。たっぷり人目に付くからかもしれません。

ゆっくり歩いていると、そう言えば真下が見える場所があることを思い出しました。

東京タワー (8)

東京タワー (8)

ルックダウンウィンドウという名称があるのは記憶にありませんでしたが、ガラス張りの下は宙に浮いている感じが味わえます。

東京タワー (9)

東京タワー (9)

夜はやっぱり映りこみが激しく、ガラスに付けて真下を撮ったものの、実際に立ってみてもあまり高さが実感出来ません。

展望台 | 東京タワー TokyoTower オフィシャルホームページ では中々面白い写真が見れますが、昼間来るべきですね、ここだけは。

東京タワー (10)

東京タワー (10)

今回は特別展望台は工事中でお休みでした。それでも夜景を満喫したので地上に戻りました。

大展望台 1F から降りると地上 3F に出ますが、いきなり目に付いたデザート。これは魅かれるな。。

"マザー牧場" という字が見えますが、あの マザー牧場 と関係しているのでしょうか。

千葉に 30 年近く住んで来た私としては気になります。今日は 欧風カレー ボンディ (神保町本店) の後にミニストップでデザートも食べてしまったので流石にきつそうな量です。

カップルでつつき合うのが理想な気がする量とデザインにも見えるので、そのうち。。

東京タワー (11)

東京タワー (11)

地上に降りると、クリスマスツリーがお目見えしました。

この日は昼間も夕方も暖かく、半袖 1 枚になれる時間もありましたので、まだ早い気も多分にしました。

東京タワー自体がクリスマスツリー仕様なイルミネーションにしないのでしょうか。

足元にあるので、小さくはないはずのツリーがとても小粒に見えましたが、5, 6m は間違いなくあるはずです。

景色 (MIKIMOTO 銀座本店) のクリスマスツリーと同じかそれ以上はある気がします。

今回の東京旅行の同行はこれで終了でした。いつの日か、東京で、また会いましょう。

沖縄
東京

Random Select

アンチ浜ビーチ (1)
沖縄本島 (No. 29 – トロピカルビーチ de ビーチパーリー -> NG) の続きです。前日 09/19 の午前中には予定していたビーチパーリーの中止を決めましたが、当日 0
Lavender
普段は自分から情報収集しませんが、facebook のニュースフィードで気が付いたダイエット方法が気になりました。35 歳を過ぎたあたりから、一度増えると落ちにくいな、という感じが増してきました。ただ
FreeBSD Logo
今回の適用内容は FreeBSD のバージョンよりインストールされている Perl のバージョンに依存するため、他の FreeBSD のバージョンや OS (CentOS, Mac OS 等) でも有
ちゃんぷる?そば (1)
沖縄本島 (No. 49 – 波ぬ花) の続きです。沖縄入り 3 日目からは会社関連の友達と出かける予定を立てていました。私以外はうちなんちゅですが、私しか行ったことのない久高島を訪れます
味噌らーめん
めん徳二代目つじ田 (二代目つけ麺) はつけ麺が有名ですが、味噌らーめんに特化した 味噌の章 があり、気にはなっていました。つい先日 沖縄出張 (No. 5 ? 追風丸) で美味しい味噌らーめんを食べ
My DeskTop (Side)
linux-firefox 19 で起動せず轟沈しましたが、ふといくつかアプローチを思いついて再起動をしました。操作している機器は My DeskTop のデスクトップ (M/B ASUS P8P67
白神山地の四季 (1)
沖縄本島 (No. 5 – 名護の涌水) の続きです。名護を後にし、前日お泊りしたメンバー宅に移動しました。沖縄市に着く頃にはすっかり晩御飯時でした。普段は運転もあって飲めない方も今日は気
ピザ (中)
沖縄出張 (No. 29 – 伊江島 -> NG) で瀬底島から伊江島を眺めた後、少し早いかと思いつつ ピザ喫茶 花人逢 に移動しました。11:00 オープンと勘違いしていて 10:
特製チャンポン 野菜増し + トンカラ (80g)
記事にするのは 6 ヶ月ぶりですが、銀座は定期的に通っているので ハカタノチカラ (特製チャンポン 野菜増し) は何度か食べに行っています。いつ食べても、チャンポン野菜増しではなく "野菜ス
hp dv5
メーカー保証に見放されながらも hp dv5 revival で見事に復旧したので、せっかくですから Windows 8.1 がインストール出来るか検証してみることにしました。Windows Vist
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint