Home » Personal » 瀬底島 (No. 3 – アンチ浜ビーチ 〜 瀬底ビーチ) (Tag: )

沖縄本島 (No. 29 – トロピカルビーチ de ビーチパーリー -> NG) の続きです。

前日 09/19 の午前中には予定していたビーチパーリーの中止を決めましたが、当日 09/20 は普通に晴れています。

元々 09/21 に計画していた予定を 09/20 に前倒すことにしたので、宿泊していた那覇のホテルから本部を目指して移動しました。

道の駅 許田

途中トレイが我慢出来なくて寄った訳ではなく、ここでもう 1 人の友達と待ち合わせをしていました。

道の駅 許田 (1)

道の駅 許田 (1)

予定より随分早く着いたので、お店を眺めていると

道の駅 許田 (2)

道の駅 許田 (2)

やはりソフトクリームが目に付き、

マンゴーソフトクリーム

マンゴーソフトクリーム

気が付くと買っていました。美味しいのですが、ソースがすぐに垂れて来るので、食べる際には要注意です。

アンチ浜ビーチ

待ち合わせた友達も初対面ですが、無事に私を含めた 3 人と合流し、4 人で瀬底島に向かいました。気が付けば、みな瀬底島大好きメンバーです。

実は私は、本部側から瀬底大橋を渡った直下にあるビーチには降りたことがありませんでした。

橋の上や伊江島に移動するカーフェリーからもとても綺麗に見えることは知っていたので、良い機会とばかりに降りてみました。駐車場から降りて右手の方に進むと、

アンチ浜ビーチ (1)

アンチ浜ビーチ (1)

アンチ浜ビーチ (2)

アンチ浜ビーチ (2)

天気予報、雨って言ってたよね ? 見事に晴れて何とも言えないまぶしさです。

アンチ浜ビーチ (3)

アンチ浜ビーチ (3)

アンチ浜ビーチ (4)

アンチ浜ビーチ (4)

埠頭の様な場所のぎりぎりまで進んでみました。これでこそ沖縄の海という色合いです。

アンチ浜ビーチ (5)

アンチ浜ビーチ (5)

アンチ浜ビーチ (6)

アンチ浜ビーチ (6)

左手の方に移動すると、また違った顔が見えます。今度は砂浜近くなのでグラデーションがとても綺麗です。

アンチ浜ビーチ (7)

アンチ浜ビーチ (7)

ここまで綺麗だとは予想外。観光客の方に記念撮影を頼んだりと、ひとしきり堪能しました。

瀬底ビーチ

反対側の瀬底ビーチもやはり拝んでおきたいので、訪れました。

記憶にある限り、ビーチの少し手前の駐車場が有料で 500 円でしたが、その駐車場は今は廃止され、出来そこないのホテルの直前に移動して 1,000 円に値上がりしていました。ややためらいましたが、滅多に来れないので入ることに決めました。

が、今日待ち合わせした友達が駐車場の係員の 1 人と 10 年来の知り合いの様で、ありがたく免除していただきました。にふぇーでーびる♪

瀬底ビーチ (8)

瀬底ビーチ (8)

瀬底ビーチ (9)

瀬底ビーチ (9)

前回の 瀬底島 (No. 2 – 瀬底ビーチ) はまさかの梅雨入り当日で肌寒い光景でしたが、この時期の晴天は青が映えます。

アンチ浜ビーチと違って観光地化されていますが、水納島や伊江島を見渡す景色にはなぜか魅かれます。久々に晴れ渡った瀬底島で元気をもらうことが出来ました。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

あっちゃんの塩 80g
先日お友達から あっちゃんの塩 をいただきました。おそらく 沖縄本島 (No. 30 ? ハンバーグとパンケーキのお店 うるり) でも口にしたはずですが、塩そのものより他のメニューや素材の美味しさに目
与那国産カジキ 300g (2 日目)
自宅 de 与那国産カジキ (Part 1) の続きです。薄いビニールに覆われていたカジキブロックを取り出し、まな板の上に乗せました。木の切り株の様です。この厚みが伝わるでしょうか。切り方を色々調べま
ユーグレナモール
石垣島は、西表島や 与那国島 への経由で旧石垣空港や離島ターミナルを利用したのみで、島内を観光したことはありませんでした。それが今回、ゴールデンウィーク中に石垣島を訪れることになりました。ゴールデンウ
Drive Network Core (WS-C3750E-48TD-E)
Cisco Catalyst 3750X HSRP Active/Active で経路広報を切り替える前に、切替先で一時的に作成した Interface Vlan があり、切替完了後に削除する予定でし
浜比嘉島 (11)
浜比嘉島 (No. 1 – 浜比嘉大橋) の続きです。浜比嘉大橋を渡り切ったほぼ正面に、なんと浜行き・比嘉行きと書かれているではありませんか。3, 4 回は来ているはずですが、初めて知りま
FRB-80
My Guitar で触れた様に、バンドでの演奏経験はほとんどありませんが、以前からベースも時々触っています。2007/10 頃に当時使用していたギター TEJ-75 を入手した後、ベースも探しました
豚骨塩 チャーシューメン (1)
哲麺 (豚骨味噌 白髪ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり) に続いて、今度は豚骨塩に挑戦です。普段はカウンターの奥側の席が多いですが、入口近くには不思議な絵柄の貼り紙が目に付きました。2014/11/
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst 2960S IOS Update (Part 4) で設定を初期化した後、Cisco config backup Tool で収集したバックアップを元に新しい設定を投入し
YASAI シャンプー & ヘアパック (3)
こなゆきコラーゲン でお世話になっている タマチャンショップ で、以前 タマチャンショップ (YASAI シャンプー & ヘアパック 3 日間体験セット) を試しました。YASAI シャンプー
ざるそば
昔は大みそかの年越しそばを冷めた目で見て気にもしない時期もありましたが、ふと 3, 4 年前に "まぁ、乗ってみるのも良いか" と軽い気持ちで楽天を物色しました。近所の店舗で混んで
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint